新・合気道楽心館で熟年バンザイ!

中野体育館道場は中高年シャンゼリゼ、合気道で熱い!
合気道は道場だけじゃない、日々是修行

54  非常時のときこそ・・合気道!

2019-08-26 | 日記

いやはや、
この夏、心身にこたえる(非常時)が続きました。

外国に住む娘のところに日本から家族友人を同伴し全10人(私が最年長)、
3か国語が飛び交う中で2週間ほど山荘で共同生活。
孫の相手をしたりして、帰国後いっぺんに疲れが吹き出ました。
続いて帰国後、
仕事で新たな企画の責任者として、スタッフの調整に
飛び回る日々が続き、原稿を書いたり、書類を作ったり
連日パソコンに向かうはめに。
そんなときに限ってパソコンが突然フリーズしたり・・
さらには、階下の天井から水が・・!漏水騒ぎでドタバタとなり、
猛暑の1週間、風呂も使えない状態に!
まったく、悲劇と喜劇は背中合わせ。

言えば切りがありませんが、とにかく
家庭と仕事で、体力的にもメンタルでも、
きしんで悲鳴を上げるような出来事が続きました。
加えて、猛暑ですからね。厄払いしたくなりました。

その間、稽古に通うこともままならず。
とんだ「ひと夏の経験」です。
集中するときは集中するものですね。

にもかかわらず、腰痛もぶりかえさず、風邪もひかず、熱中症にもならず、
なんとか乗り切れたのは、間違いなく、合気道を稽古してきた
そのおかげだと痛感しています。
むろん、技を使う機会があったからではありません。
昔ならストレスを酒で乗り切ったのでしょうが、そんな体力も若さもありません。

きつく感じる時というのは、すべからく”前のめり”になってるようです。
脳の働きそのものが前へ突っ込み、体軸がばらばらになっています。
余りのアンバランスに、無意識に余分な力が入ってしまいます。

そんなとき、
わずかの時間、スイッチを切り替え・・「礼」!
体軸を整え、呼吸を整え、基本動作を繰り返し、
(一文字腰へ落とし、膝行し、中心線へ構え、転換動作し、
丹田、指先の意識・・呼吸力、中心力・・)と言う具合。
基本動作を一つ一つ思い返しながら、ゆっくりと動きました。
いつもの稽古相手が目の前にいるように感じることもあります。

30分ほどやると、
顔の筋肉からつま先まで、緊張がほぐれ、腹があたたかくなり、
忙しい状況も、見え方感じ方が柔らかくなりました。

愉しく遊ぶこと、仕事へ集中すること、人を気遣うこと・・
頑張るほど脳の中で(前のめり)(力み)が生じているに違いありません。
パソコンに向かっていても、いつしか脳の中で力が入り、
状況と争ってしまいます。
欲や怒りなど、感情のバイアスが加わればなおさらです。

(争ってはならない)
先生の言葉を思い起こします。
身体だけでなく、脳の中にも小さなわたしがいて、
合気道の動きをさせる。
強い腕力で両手取りされているような目の前の状況、
剣を打ち込んでくるような仕事の難所・・
(争ってはいけない)
(つながって、中心線を感じ、指先まで気を通し、一致し、ゆるみ、変化し・・崩す)
パソコンに向かうときでも酒を呑むときでも、どんなときでも、
そんなことを言い聞かせ、
頭の中の私に、合気道させることができる・・そうありたい。

人間というのはなんとも摩訶不思議な生き物か。
その感慨が、私にとって合気道の一番の収穫かもしれません。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿