二回目はポケモンネタです。
今日学校でmonta氏にピカピカユカイを見せてもらいました(参照第303章)
いやはや、くぁいいです
さて、今回はハモニカ式育成論(大げさかな…)
ブラッキー編です。
ニックネームはラズリ。エーフィのラピスに対するラズリです。
ちなみに双子設定(♂)
ズバリボクのブラッキーはのろいしっぺがえし型!
のろいは素早さの代わりに攻撃と防御をあげる技。
しっぺがえしは自分が相手より遅い場合2倍の威力。
つまりのろいのデメリットである素早さダウンを逆手に取ってしっぺ返しで大ダメージを狙うというもの。
しかし、ブラッキー自体の攻撃力があまり無いので3、4回積まないとあまり活躍できない現実…
ま、耐久が高いブラッキーなら頑張れば積めるんですけどね。
後の二つの技は一つは回復技。
もうひとつは補助技を入れたいと考えています。
ブラッキーが使える回復技は、つきのひかり、ねがいごと、ねむるの3つ。(よこどりで回復技を横取りするのもできるがここはスルー
ねがいごとは1ターン要するので使うのではずします。
ねむるは体力全快+状態異常回復と、かなりいいのですがねごとがないと2ターン無駄になってしまう。
つきのひかりはよいのですが天候パや状態異常が回復できないという問題が…
ここは眠るが妥当でしょうか。
補助技は優秀で迷います。
そこでボクはあくびという技を考えました(結構メジャーらしい…
あくびは1ターン後に相手を眠らせる技なのですが、控えがいない限り大抵逃げられてしまいます。
しかし、あえてかえることをよんで、そのスキにのろいを積む。
読みが大切になりますね。
悪タイプは読みが多いので大変です。
結論:まだ使っていないので、使い勝手は分かりませんが…
性格努力値はこれから検討していきたいです(多分素早さ↓性格
アドバイスがあればどなたでもいいのでお願いします。
追伸:このブラッキーができたら狐花伝さん対戦しませんか?
オマケ
今日の技
いかり:わざを だしたときに こうげきを うけると いかりの ちからで あたえる ダメージが あがる。
大丈夫!レベル補正はちゃんとしてあr(ry
ま、6体そろったときにでも(^^♪