-輪 遊 録-

サイクリング記事。よりも、自分自身の備忘録的な闘病記になりつつあるかも

白山麓 スキー場 制覇できず 無念・・・

2008年05月13日 | ドブログ過去記事(文字のみ)
今朝は8時に上がり、1週間走ってないので走ろうどこに行こうか…白山麓のスキー場を全部回ってみよう!7つ約150キロとみ、走り出したが、途中、あ!白峰にもあると思いつき、その時点で全部回るのを断念。最奥の一里野に着いた時には既に14時。鳥越・大倉もあきらめる・・・コース的には殆ど同じ道を往復。いつもは円を描くように設定するのに…制覇出来ず&コースもまずい。あまり良くないサイクリングだったなぁ…そんなこんなで本日は138キロ、AV22.4キロだった。

と言うことで、


最初から、まずは、獅子吼へ。坪野経由で登ったが、毎年何回も登る坂。乗り始めの時は5キロを下回るような坂だったが、今日は10キロを下ることなく快調に到着。行き止まりのため、ゲレンデが見えるところまで行けず。途中の竹林が綺麗だった



獅子吼には リフト支柱の残骸が。。。無常


次のスキー場 セイモアに向かう。
途中、砕石場があるため、いつものようにダンプが多い。
と、ここで! あ…白峰にもあったんだ…と思い出し、全部回るのを断念。

セイモア・瀬女・中宮までは快調に登っていたが、中宮過ぎから、坂もきつくなる。それにハンガーノック気味で足に力が入らない。ローソンでよもぎ饅頭だけではまずかったなぁ…ポケットに何か入れてくるべきだったと後悔するも、その時既に遅し。やっとの思いで一里野に着いたが、既に14時。鳥越・大倉までも断念。

店があったのでパンでもと思ったがなく、板チョコを腹に入れ、ま、断念してしまったし、ここまで来たんだ、白山スーパー林道の入り口までと行ってみよ



白山スーパー林道は6月5日だっけか?に開通らしいが、二輪車は通れない。ここが通れると岐阜の白鳥まで行けるんで、ツーリングコースも格段に広がるのにな・・・関係者の皆様1日でもいいから通れるようにして下さいとお願いしてみた。

と、ここで引き返し。回り道もなく、来た道を引き返すだけの、コースとしては下作。一本道だからしょうがないと言えばしょうがないが。。。せめて鳥越・大倉を回れていれば・・・

結局全部(8つ)回ろうとすれば軽く200キロは超えそうだ。150キロと踏んだ、自分が悪いか・・・

いつかは制覇しよ

今日走ったとこはここで見れます




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。