goo blog サービス終了のお知らせ 

要介護5からの復活・菰野町周辺の四季

事故で脊髄の3.4.5番損傷。寝たきり状態から歩けるまでに復活。趣味の写真もまた始められるようになりました。

百日紅

2020-09-11 08:43:56 | 日記
2020/09/10。

7月は雨ばかり。
8月は猛暑の日々。
9月なってからは不安定な日が続いています。
昨日も朝から降ったり止んだり。

私、十年ほど前からPIXTAのクリエーターをしています。
これまで売れた写真は60枚ほどですので、
収入としては微々たるものですが(^-^;
その振込先口座がゆうちょ銀行になっているのですが、
何故か新旧のカードが二枚。
しかも振込先が古いカードで、
暗証番号も分からず通帳も無いので記帳も出来ません。
昨日は午前中に郵便局に行って、
新カードに一本化。
いくら入っているのか楽しみにしていたのですが、
1週間から10日ほどかかるとのこと。
オンラインの時代なので
すぐに分かるかと思っていたのですが!?

出たついでに近くの大亀山金剛禅寺さんへ。

ちょうどサルスベリが満開でした。

下の池は夏前に睡蓮を撮らせていただいたところです。


アップで。
雨上がりの曇り空。
花を撮るには好コンディション。

境内にはクチナシも。
こちらは残念ながら完全に旬を過ぎていました。

もう少しするとキキョウやリンドウのシーズン。
まだ蕾も膨らんではいない状態でしたが、
油断していると時期を外してしまいます。

通院リハビリの日に少しだけ回り道すればいいので、
ちょいちょい寄ってみようと思います。

水曜日の定番、そして……

2020-09-10 13:44:15 | 日記
2020/09/09。

水曜日は通院リハビリ。
リハビリの終わる午前中は毎週ほぼ同じ。

9時前後に家を出て先ずは「豆蔵」さんへ。
生活用水は井戸水ですが、
飲料用はここで汲む鈴鹿名水。
4Lのペットボトルを週に10本前後。
もちろん豆腐を含めた大豆製品や野菜も購入。

次に寄るのは図書館。
ここは大体2週間に一度。
5冊ずつお借りしていますが
先週お借りした本が読み終わったので
昨日も寄りました。

きららのさと」さん。
産みたての卵30個を購入。
660円ですが、黄身がプリップリ!
我が家の一週間分です。
ドライブスルーみたいな感じなので雨でも濡れないで済みます。
建物の中に入って行って購入するのですが、
店員さんの素早さにはビックリします。
厚紙製の専用の容器を持参するのですが
30個を詰めるのはほんの数秒。

そして病院へ。
いつもは10時半頃に行くのですが、
昨日は歯科の診察があったので10時到着。
内科でリハビリ前の診察を終え、
リハビリ棟に入ったのは10時半。
新型コロナウイルスの影響で廊下が待合室。
ドアが開いているのはキッズ用のリハビリ室ですが、
入院しているときは何度か利用したことがあります。
床にクッションが敷いてあり、
大きめのスポンジのクッションを並べて
転び方の練習をしたものです。
コケるのは織り込み済みで、
いかにダメージの少ない転び方をするか。
私が歩いているのをPTさんが横や後ろから
バランスを崩すように押して倒されるのです。
倒されるのは何でもないのですが、
その後、自力で起き上がるまでがワンセット。
相当辛い訓練でした。

11時から12時までリハビリ。
昨日は理学療法でした。
体幹と腹筋を鍛えるトレーニングがメイン。
ラスト20分が歩行練習。

ここまでが水曜日の定番。

昨日は午後から四日市へ。
病院の裏の道を走っていると
コスモス畑が広がっていました。


まだ2~3分咲きといったところでしょうか。
遠くにはウルトラマンやドラえもん等の人形が。
かなり怪しい感じでしたので
ずいぶん前に一度近くまで行ったことがあります。
何てことはなく、山を利用したアスレチックのコースでした。

四日市ではワークマンプラスで秋物の衣類を購入。
東員町のカーマホームセンター経由で
帰宅したのは午後3時過ぎ。


まぁ、水曜日はこんな感じですね。
午後はスーパーマーケットで買い物の日もあれば、
写真を撮りに足を延ばすこともあったりと、いろいろです。



いなべ市まで用事に

2020-09-09 08:14:22 | 日記
2020/09/08。

10時過ぎに家を出て「いなべ動物病院」さんへ。
ワンコのホームドクターです。
といっても診察ではなく
薬をいただきに行っただけなので
ワンコは留守番。

帰り道、「らんぷ」さんに寄り道。
モーニングサービスで昼食(^-^;
小倉トーストとゆで卵。
名古屋のソウルフードです。
カミさんはホットコーヒー、私はアイスコーヒー。

家の近くで撮った3枚。


柿と山栗とススキ。

秋を感じさせる3枚です。


台風一過の散歩道

2020-09-08 08:45:37 | 日記
朝7時のデッキテラス。
外気温23℃。室温24℃。
ずいぶん雨が降った後なので湿度は高いのですが
それでも爽やかな朝です。

8時過ぎ、いつもより1時間遅れで朝の散歩に。
大雨で轍の砂利が流れていないか心配でしたが、
思ったほど流れていなくてヤレヤレでした。

相棒のワンコ。


リハビリのお付き合いです。

散歩の後は。


日中は32℃の予報ですが、
秋を感じさせる散歩中の空気でした。







あれから9年

2020-09-07 08:08:14 | 日記


昨日のタイトル
「あれから1年」と被った感じですね(^-^;
9月の初めには何かがあるのでしょうか!?

2011/09/07。
ちょうど9年前の今日、救急搬送されました。
夜明け前、トイレに行こうとして階段から転落。
踊り場の壁に頭から突っ込んで意識不明。
気が付いたら救急病院のベッドの上でした。

後で聞いたらMRI検査をしたらしいのですが、
全く覚えていません。
入院中にもMRI検査をしていますが、
あんなにもやかましいとは。

救急病院で2ヶ月ほど入院。
首にはカッチカチのカラー。
ほぼ寝たきりで72㎏あった体重は54㎏に。
その後の経緯については
このブログの初めの方に記しました。

9年後の今、要介護5だったのが要支援2に。
担当のケアマネさんには、
「要介護5から要支援まで回復したのは初めて」
などと言われました。
でも、頸椎の3・4・5番損傷なので、
未だに首から下に神経は通じていません。
とても不便ですが、
少しでも自分で出来ることを増やすべく
日々のリハビリに励んでいます。