goo blog サービス終了のお知らせ 

愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

天然物

2008年06月06日 | 
近所のスーパーでイカの刺身を買いました。
そのパックの上に「天然」というシールが貼ってありました。

ということは、天然でないイカもあるのか、と思った次第。
アリエネーザーでしょう!

養殖のイカなんて聞いたことがない。
大体釣り上げたいかをそのまま活かして保存することが
どれだけ大変か。
なのに、養殖物のイカなんてあろうハズが、御座いません。キッパリ!

と言うわけで、今夜はイカのお刺身を頂きました。
ご馳走様。

しかし、あのスーパーの鮮魚担当よ。
あんたはアホかぁ、、、。(^^;






コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sleipnir | トップ | 湿度が高い »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (イカの養殖)
2008-06-07 09:37:12
長崎県の水産試験場が長崎大学水産学部と共同で
生月町島起こし事業の一環として
島で取り組んでいたモンコウイカの養殖に、
昨年成功しています。
・・・・・・・・うう、うそです。

1500円也の生きたモンコウイカ(胴の長さ25センチほど)が水産物直売所に売っていました。
今さばいた ばっかしでした。
返信する
水産物直売所 (愚石)
2008-06-07 11:31:59
昨年、彼の地に車を走らせていたとき、随所に
「水産物直売所」なるものを見ました。
屋外で焼牡蠣なんかが食べれるような所も。
時間の都合で素通りしましたが、よだれが、、、(^^;
海に囲まれた土地は羨ましい。
裏に山があればもっと裏山椎!(笑)
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

」カテゴリの最新記事