goo blog サービス終了のお知らせ 

愚石庵

日々思う愚にもつかぬところをぼちぼちと。(ほぼ)毎日更新だけが取り柄。

夏至

2025年06月21日 | 

本日6月21日は夏至。

夏至の日にこんなに晴れた事は珍しい?
なんとなく夏至って曇か雨の日が多かったような気がするが、、。

とにかくこの時期真夏のような日が続くのも梅雨らしくはない。
明日以降また雨模様というがどんなことになるのか?

雨を予想して、今日はジャガイモを収獲した。

  

ロクに肥料も入れてないのにリンゴ程の大きさのが出てきて、隣のお姉さんが驚いていた。(^^;

芽欠きのせいかも知れない。
玉ネギの半年以上に比して僅か二ヶ月半で収獲出来るし、年に二度植えれるので
家庭菜園では人気作物!(^^;

ただし、ナス科なのでこの後に、トマト、茄子、ピーマン等は植えられない。
接ぎ木苗だったらいけるかもだけどね。
ま、今時接ぎ木苗なんて手に入れにくい。

で、後作にサツマイモを植えようかと思う。
石灰を入れないパターンが共通しているから。

馬鈴薯に石灰を入れるとソウカ病になりやすい。
肌がニキビのようになるだけで食べる分には支障ないが、確かに見てくれは悪い。(>_<)

とにかく、この時期は7時過ぎてもまだまだ作業できるのがありがたい。

その分、夜は短くなるのが辛いけど。(^^;

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする