goo blog サービス終了のお知らせ 

グレッグルの主にアクア

熱帯魚とか、両生類とかタランチュラなんかの記録

ガーを分けた

2016-02-27 13:54:20 | ガーパイク

ながらく、トロジャンとスポガーを混泳させていたが、スポガーが餌を取れず、痩せてしまったので水槽を分けた。

分けたと言うか、スポガーをポリプのいる水槽に移した。

トロジャンは広々とした水槽で悠々と泳ぎ、スポガーは餌をせっせと食べている。
もっと早く分けてあげればよかった。
反省。

マンファリの病気

2015-03-12 17:17:53 | ガーパイク
この前の水換えが急すぎたのか、マンファリがわたかぶり病のような病気になってしまった。

急遽、温度を28度にあげ、塩を200gほどと、グリーンFゴールドを入れた。

普段、病気とは無縁のように思える古代魚がいざ病気になると、あたふたしてしまう。

だんだんと酷くなったので、なかなか治らないかと思ったが、2日ほどでわたが取れてきた。

このまま治って欲しい。

トロジャンとスポッテッドガー。

2015-02-03 16:11:03 | ガーパイク
ウチに来てから、約7年ほど経つトロピカルジャイアントガー。
正確には測ってないけど70cmくらいか。

同じ水槽にいるスポッテッドガー。

この水槽は、150×90×60で、トロジャンが4匹にスポッテッドが3匹なのだが、喧嘩はしないものの、スポッテッドがどうしても餌取りで負けてしまう。

分けてやりたいけど、水槽が無い。
ポリプの水槽にスポッテッドだけ移すかなぁ。
悩みどころだ。

ガー水槽水換え

2014-04-30 11:44:50 | ガーパイク
ガーの水槽、久しぶりに水換え。

メインの上部濾過器に汲み上げてるレイシーポンプを、プラケースに入れてあるんだけど、このプレフィルターがなかなかの濾過力。
見た目はダサいけど。

ウール替えた。

で、ついでに他水槽からセルフィンプレコ移したら、一晩で水槽内の苔が一掃された。
働き者すぎる。