goo blog サービス終了のお知らせ 

グレッグルの主にアクア

熱帯魚とか、両生類とかタランチュラなんかの記録

プラチナセネガルスとデカいポリプ。

2015-01-07 01:20:26 | ポリプテルス
オーバーフローの詰まりが不安だったので、水槽内で繁茂していたいい感じの苔を撤去した。
水質浄化にはかなり効果があったと思われるので残念だが、あれがパイプに詰まったらヤバいからしょうがない。

プラチナセネガルスは綺麗だが、水槽の汚なさがひどいなこりゃ。

こちらは、120cm水槽のデカい連中。
今、部屋にパソコン持ち込んでいるので、この水槽の前に机が置いてあり、全然見れなくて残念。

今日は、上部濾過器に揚水しているリオのスポンジを交換した。

そしたら、すんごい詰まってて勢いが3倍くらいになった。

これまた、濾過器が溢れそうで怖い。

ポリプたち

2014-11-17 19:27:01 | ポリプテルス
我が家のポリプたち。
こいつはカミハタビキール。
育て方の問題でこれ以上大きくならない。
正確に計ってないからあれだけど、育ってたとしてもすごく遅い。

デルヘジィ。
これで36cmある。なかなか見ないサイズ。

向かって左がコリバ、右がチャドビキ。

水槽は120x90x45で、まぁ、こんなもんかな。
50cmクラスのエンドリ一尾くらい追加したいな。