野の花と生きものたち by みぃぷぅ

小さな野の花、昆虫たちの表情や営みを観察するのが好きです。

ヨコヅナサシガメ/ノコギリカメムシ他

2018-05-03 15:17:09 | 昆虫

前回投稿の続きです。メルヘンなゾウムシ2種に続き、今回はイカツイ名前の2種他です。このヨコヅナサシガメは名前を後で調べてわかったのですが、なんとも昆虫界のトップに君臨しているような風格で、初見でしたので驚きました。帝王って感じ! なんじゃこりゃ、、と。逃げられちゃったらと思いそーっとカメラを向け、撮影開始、でも堂々たるもので全く逃げない。葉っぱを持って撮りやすいように逆さまにしても平気でいる。さすが!小者とは違う。口の特徴からしてサシガメだなと思った。家に帰りサシガメの画像を検索するとすぐ出て来た。帝王と思ってたので、その名前がヨコヅナサシガメとわかり、大いにうなづけた。

 

ヨコヅナサシガメ  カメムシ目サシガメ科モンシロサシガメ亜科

 

2㎝以上はあった。

 

 

脇がストライプに波打っているデザインがカッコイイ。

このテラテラの黒に赤がヤバい感じ出てる。

これは別な場所、2頭目!

 

 

サシガメだから当然肉食。体液を吸い取る。でも人間は相手にしないと思ってたら、怖いもの知らずだった。うかつに触れると刺されるらしい( ̄▽ ̄;) 物凄い激痛とWikipediaには書いてある。💦 よかった~無事で(;'∀')  日本で最大級のサシガメらしいです。やっぱね~見た目からダダならぬオーラあった。

更に、これも初見でいかついカメムシだなぁと思った。投稿しないつもりでちょっとしか撮影しなかったが、調べたら名前がまたもやいかつさを引き立てた名前で、ノコギリカメムシ。サシガメの帝王と一緒に投稿することにした。写真いまいちです。

 

ノコギリカメムシ   カメムシ目ノコギリカメムシ科

 1.5㎝位だった気がする。ウリ科の植物の汁を食べるそう。それほど怖いもんじゃなあないね。

 

 

川沿いだけど、これは水田。もう田植えが始まっていた。

 

アヤモクメキリガ  チョウ目ヤガ科ヨトウガ亜科

幼虫より、まず目についたのは葉っぱのお皿に尋常じゃない大きさの糞!近くに幼虫居ると見まわしたら、大きい緑の幼虫!!

後で名前調べて、アヤモクメキリガとわかった。成虫は真逆に地味~な茶色のキモイ系の蛾だった。

幼虫は可愛いとは思うけど、絶対触れない。。

 

これはタイトルつけるのやめたけど、多分セボシジョウカイ。いつかもっと綺麗に撮りたい虫。甲虫目ジョウカイボン科

 

お馴染みのハルジオンにベニシジミ。

 

近くではヤグルギクが野生化して花畑になってた。昆虫も花も収穫あり楽しかった( ^^) _U~~

 

   撮影日:2018/4/27

   撮影場所:千葉県千葉市花見川沿い