また田んぼの小さい系です。
ヒメジソ以外は初見です♪
ヒメジソ シソ科イヌコウジュ属
花がとってもきれいだった~ 小さいんですけどね。
去年ヒメジソは投稿しててもっと花も白っぽかったし、萼に毛がもっと生えているはずと思ったので、これはあまり萼に毛がないし紫がかってるので迷ったが、葉っぱの特徴からヒメジソと思います。
今年はこの写真撮った時がヒメジソ初でしたが、その後撮りためてるうちに、いろんな田んぼで嫌と言うほどヒメジソ見ました。でもそれは去年の様に白っぽい花で萼に毛がいっぱい生えてる去年投稿のと同じタイプです。
この写真はヒメジソで良いんですよね。。?
撮影日:2017/9/25
撮影場所:千葉県八千代市田んぼ隅っこ
アゼナ アゼナ科アゼナ属
初見でした~♪ ぱっと見、ウリクサかと思いスルーするところでしたが、よく見ると葉っぱが違うしマクロで撮るととっても綺麗♡
撮影日:2017/9/23
撮影場所:千葉県千葉市田んぼ
アメリカアゼナ アゼナ科アゼナ属
アゼナを知って、その後撮ったので、これもアゼナと思って撮影したもの。でも、よく見ると葉っぱが違う。調べてみると、葉っぱの特徴からアメリカアゼナと判明。これもきれいだなぁと思った。こんなに似たような花がある事初めて知りました。
↑ これだけ撮影日:2017/9/25 撮影場所:千葉県八千代市田んぼ もしかしてこれだけアメリカアゼナじゃないのかな。?いや、多分アメリカアゼナで良いと思う。
撮影日:2017/10/2
撮影場所:千葉県白井市田んぼ
ヒロハスズメノトウガラシ アゼナ科アゼナ属
これ、ユニークな花の形! これも危うく見逃すとこだった。あまり個体数なかった。
アゼナの仲間けっこう揃ったのでまとめて投稿しました(^O^)
撮影日:2017/10/12
撮影場所:千葉県千葉市田んぼ