goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ、たまごっち!!

06年12月5日に3105gの女の子を出産しました。

お月様

2006-11-09 16:57:35 | たまごっち
徒然なるままに
毎夜眺めておるお月様ですが
先日友人よりおもしろいお話が…。
友人曰く、満月2日前になると出産ラッシュが起きる
らしいです…。

似たようなことで、うちの母親がよく言うのは
「満月の前後には転変地異がよく起こる」です。
(似てはいないか…。

事実、その友人は出産予定日の約一月前の満月の時に出産をし、
その日は病院内が出産ラッシュだったようで
看護婦さんが「あぁ~、満月前だったぁ~」って嘆いてた(?)ようです…。

でもって、うちのおかんが言うには
「阪神大震災も中越地震も今回の竜巻も満月の前後やった」そうです。
阪神大震災と中越地震は覚えてないが
確かにこの前の日曜日くらいに満月やったなぁ~。なんて思いながら
月齢表を見ていると
な、な、な、なんと
おいらの出産予定日は次の満月2日前…。
偶然、ですよね…。

確かに、満月前後に人の「生死」に関わることが多いとは聞きますが、
なぜ、天変地異まで…?

サンゴの出産とか、亀の出産が月齢に影響を受けるのは潮の関係と聞きますが、
やはり、体の60%を占める水が月の影響を受けるんですかね?
体の部位を示す漢字に不思議と「月」へんが着くぐらいだし…。

なぁ~んて考えてる今日この頃。
さぁ~て、どうなりますやら…。






最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうそう… (ココリン)
2006-11-09 21:05:31
そうなんですよ。
排卵期も満月に左右される方が多くて、
クリニックでも「今日はAIHやら採卵やら多いな~」
と思ったら、満月あたりだったりするんです

震災の日も大きなお月様をみました。
ちょうど揺れが起こる直前に目が覚めた私は、
ふと窓の外をみて、オレンジ色の大きなお月様に
不安を覚えたのを覚えています。
その瞬間、あの大きな揺れが起こったんですよね…

潮の満ち退きにも生と死が大きく関わっているといいますね。

自然って本当にすごいと思います
返信する
おぉ~!! (ぐっちゃんどす)
2006-11-10 18:20:10
排卵もそうなんですか!!

やはり、なんだかんだ言って
人間も自然の一部なんですね

震災の最初の揺れの時
母は逃げ道を確保するために玄関の扉を開けに出たのですが
(マンションの2Fなんで玄関開かないと逃げられないの…。)
その時、気味の悪い色をした満月を見たのが忘れられないそうです。

月が今の場所に無ければ、生命は誕生できなかった
って言う説があるくらいですものね。

月は偉大だ
返信する