goo blog サービス終了のお知らせ 

がんばれ、たまごっち!!

06年12月5日に3105gの女の子を出産しました。

小さい秋、小さい秋~♪

2006-11-10 19:09:59 | 思いつき日記
探しに行ってきました
家から中国自動車道を経由して山崎IC下車29号線を北上
      福知渓谷砥峰高原播但連絡道 神埼南ランプ
                                と回ってきました。

実はこれ以外にも 音水渓谷+引原ダムにも足を伸ばしましたが
こちらは紅葉はまだまだでした

福知渓谷は昨年の夏、川遊びをしに行ったのですが
とっても癒されるお気に入りPointです
福知渓谷休養センターって言う宿泊施設もあったり、
そこを中心に渓流釣りやバーベキューができるようです。
ただ、おいら達のお気に入りPointはそのもう少し上流。
町営の駐車場に車を置いて、おにぎり持って川に下りるのが好きです

そして、そこからさらに上流へと登るとこれまた、大好きな砥峰高原です。
今の時期、すすきがいぃ~~~~~~~~っぱい
車一台がやっと通る細い道をグングン登っていくと突然開けるんです。
初めて行った際はほんとに
オォ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
の一言でした。

ここでは4月に野焼きが見れたり、9月に観月会があったり、
けっこう穴場スポットのようです。
心の洗濯にお勧めですよ


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここ! ここ! (ココリン)
2006-11-10 20:27:20
先日、雑誌を見ていて、
この砥峰高原に「いきたぁ~い」と
ダンナサマに訴えていたところなんですよ
雑誌には、つり橋の写真があって、
私、大好きなんです。そういうところ。
川とか、滝とか、山とか…
体力ないんですけどね

それにしても、ぐっちゃんさん大きなお腹で行ってきたんですか
何事もなくてよかったです~

素敵な写真をみて、更に行きたくなりました。
はぁ…行きたい…
返信する
それは!! (ぐっちゃんどす)
2006-11-11 09:46:11
なんてタイムリーな♪

吊り橋があるのはおそらくですが福知渓谷の
休暇村の方だと思います。
紅葉がキレイでしたよ
夕方になるとライトアップもしてるらしいです。

吊り橋渡れるんですが、
高所恐怖症(っても、たいした高さじゃありませんが…)のおいらは
遠慮しときました…。

川に降りるのはそんなに体力要らないと思いますよ。
まぁ、季節的に水に入る時期ではないですが…。
写真撮りたいとかで降りるようなら
斜面を降りたり小藪を突っ切りますので
スニーカーとかの方がお勧めかも。
これまた、「妊婦はダメ」って止められました
砥峰高原では遊歩道がありますので
それをプラプラするのもいいかも♪

だんな様ぁ~、Let's Goですよ
※山道で狭い上に、紅葉狩りの
 おっちゃん・おばちゃんの無謀な運転手が多いので
 お気をつけください。
 あと、砥峰高原→大河内へ抜ける道が土砂崩れで
 迂回路を取らされます。
 時間はちょっと余裕を見ておいたほうがいいですよ。
返信する
おや… (ココリン)
2006-11-12 01:20:36
土砂崩れですか
それは怖いですねぇ…
サンデードライバーさんの運転も…

今週は2人とも何だか疲れていたので、
来週…行けるかな?
何だかんだ言って、来年になるかもですが
貴重な情報ありがとうございました
返信する