goo blog サービス終了のお知らせ 

はたまるのページ

当ブログへお越し頂きましてありがとうございます。
お気付きの点などが御座いましたらコメントの程をお願い致します。

波田さん、ドッキリキャラ定着の予感

2006年01月10日 | 波田陽区さん関連
先日放送された「くりぃむVS芸能人爆笑ドッキリ作戦」の番組にて、またしても波田さんは思いっきり騙されてありました。私がテレビで波田さんを拝見するようになって、僅か一年足らずの期間ですが、既に4回もドッキリ番組の餌食となられています。気のせいかもしれませんが、だんだん内容が過激にエスカレートしているような…
御本人は大変かもしれませんが、視聴者として楽しませて頂けるだけでなく、波田さんの素顔や内面を垣間見る事ができ、正直な気持ちとして嬉しい限りです。さすらいのギター侍、下ネタパーソナリティ(少し言いすぎか?)、ビルボード圏外アーティスト、クイズキャラ、そしてドッキリキャラと、幅広いスタイルで今後も活躍して頂きたいと願います。

嗚呼、下関駅が…

2006年01月07日 | 波田陽区さん関連
お正月明けに持ち越した作業が大量に残っていた為、徹夜明けでの帰宅途中、カーテレビからのニュースで眠気が一瞬で飛びました。昨年末に「クリスマスライブ」と銘打って開催された、波田さんの第三回凱旋ライブ会場となったシーモールに隣接する下関駅の一部が焼失したとの悲しい知らせでした。何ともやりきれない気持ちです。下記に記事全文を載せます。

[JR下関駅放火 74歳男を逮捕]
七日午前二時すぎ、山口県下関市竹崎町のJR下関駅構内から出火、駅舎の木造部分や隣接する四階建ての乗務員センター、駅構内の飲食店舗など延べ約三千平方メートルを焼き、約三時間後に消し止めた。三角屋根の外観が独特だった昭和十七年建築の駅舎は、ほぼ焼け落ちた。駅とセンターには運転士や車掌、駅員ら宿直のJR社員計三十五人と、清掃作業員三人がいたが、全員が避難し、けがはなかった。下関署は、現場周辺をうろつき、火災の後、現場から三百五十メートル離れた駐車場にいた男を聴取したところ、犯行を認めたため、現住建造物等放火の疑いで逮捕した。逮捕された男は、住所不定、無職、福田九右衛門容疑者(74)。調べに対し、福田容疑者は「空腹でむしゃくしゃして、鬱憤(うっぷん)をはらすために紙に火をつけた」と容疑を認めている。各地を転々としており、「北九州から関西方面に行くつもりだった」と供述しているが、逮捕されたときには小銭しか持っていなかった。この火事で、JR西日本によると、近畿から九州に向かっていた寝台特急四本が、下関駅の手前の厚狭駅と徳山駅で運転を取りやめ、乗客を新幹線で振り替え輸送した。ホームや線路、架線などに被害はなかったが、駅舎内の通信ケーブルや鉄道電話線が燃えたため、下関駅に乗り入れる山陽、山陰両線は七日朝の始発から運転できず、同日中に復旧する見通しは立っていない。昭和十七年の関門鉄道トンネル開通に合わせて建てられた駅舎は、木造のレトロな建物として知られ、街のシンボルになっていた。(産経新聞)- 1月7日15時55分更新

グルメ紀行in川棚温泉

2006年01月04日 | 波田陽区さん関連
明けましておめでとうございます。
先日、学問の神様で有名な「太宰府天満宮」に参拝に出かけたのですが、駐車場までの大渋滞と、本殿までの参拝客の多さに圧倒され、若干ヘトヘト気味です。

年末の同窓会にて久しぶりに大学時代の友人と再会した際に、せっかくの機会なので、年明けにどこかへドライブへ出かける計画を立てたのですが、目的地検討の際、山口ラブなhatamaruの独断と偏見により「グルメ紀行in川棚温泉」に決定しました。(我々の仲間内では、ドライバに最高決定権が与えられます)
川棚温泉は、波田さんのお母様の故郷の隣街でもあり、綾羅木の北部に位置します。途中、お正月の綾羅木海岸を眺めた上で川棚へと車を走らせました。訪問箇所の風景を撮影して参りましたので、早速ですが紹介をさせて頂きます。
 ①綾羅木海岸北西です。前回訪れた時とは違い、厳しい寒さに加えて荒れ模様の海でした。
 ②綾羅木海岸南西です。この寒い時期にも関わらずサーフィンを楽しむ方がいらっしゃいました。「寒くないですか?」と問いかけてみると、「寒いっす、でもこの時期が一番なんですよ」との事。
 ③川棚温泉街にて、元祖瓦そばを堪能しました。(何度食べても美味しいものは美味しいっ!)
 ④テレビCMで有名な「お○ふく」は料金が??でしたので、すぐ近くの大衆温泉を利用しました。
 ⑤赤間神宮にて参拝。初めて訪れたのですが、大変立派なお宮でした。
 ⑥赤間神宮本殿より撮影。後ろに見えるのは九州です。
三賀日は、着物(大島アンサンブル)を着て過ごしました。ここ数年、「和」に興味を持ち始めたhatamaruですが、着物(夏は浴衣or作務衣orじんべえ)で過ごすと心が落ち着くだけでなく、「俺、間違いなく日本人だな」と不思議な実感を得ることができます。幸い、知り合いに呉服店を営んである方がいらっしゃるのも不思議な縁で、大変感謝しています。(まともに揃えようとすると、素晴らしい金額になります…)

年末・年始に掛け、波田さんは生放送番組を含め数多くテレビ出演をされたようですね。把握できただけでも、HDDレコーダの録画内容を整理するのにかなりの時間を費やすこととなりそうです。(御実家への帰省は○日に延期されたとか…)ちなみに2006年の「最強運芸能人ラインキング」では496位(576人中)でしたね。う~ん、微妙…

下関写真館

2005年12月29日 | 波田陽区さん関連
以前、所用の為に下関を訪れた際に撮影した写真を紹介致します。
綾羅木海岸を中心に、DVD「ギター侍は波田陽区」のロケ地を撮影して参りました。
 ①綾羅木海岸(南西)…波田さんが子供の頃に戻り走ってあった場所です。
 ②綾羅木海岸(北西)…ここでサブいマジ歌を披露してありました。
 ③中山神社…第一回凱旋ライブ「波田陽区ライブin馬関祭り」の成功を祈願してありました。
 ④綾羅木一号公園…「児童公園」と呼ばれていました。奥に滑り台が見えますね。
 ⑤下関市内某所…閑静な住宅街です。奥に見えるのは…
 ⑥新下関駅前…正面のベンチに座ってバスを待つ姿がオーバーラップします。
先月、下関市役所に勤務する友人と共に、市内の飲み屋で日本酒を嗜めました。これが美味しかったんですよっ!!機会があれば改めて下関を観光したいと思います。

波田陽区さんのライブに参加

2005年12月27日 | 波田陽区さん関連
去る12月24日(土)、大分東洋ホテルにて開催された「波田陽区クリスマスお笑いライブショー」に参加をさせて頂きました。波田陽区さんのライブには以前にも参加をさせて頂いたことがあり、その中でも宮崎大学での学園祭「清花祭」にて行われたライブでは、ステージにて「即興斬り」をお願いすることができました。今回のライブでも、生の波田陽区さんを拝見する事ができ、正に感無量といった心境です。少し残念な点としては、会場に若干の空席が目立っており、福山にて行われた「波田陽区ライブinバラ祭り」との観客数の違いに若干の戸惑いを感じました。

翌日には、波田さんの出身地である下関にて凱旋ライブが開催されるとのことでしたので、当日は一旦自宅にて所用を済ませ、その足で下関へ向かいました。『昨日と同じ内容のライブになるだろう』と予想をしていたのですが、さすがに地元なだけあって、波田さんを幼い頃より知ってある方や出身高校の先輩、御両親を始めとする御親族の方々も数多く会場に駆けつけてあり、テレビでは観られない楽しいトークが満載のライブとなりました。

両日のライブには、波田さんが所属されてある事務所の先輩であるシャカのお二人も出演してあり、会場のお客さんを交えた楽しいコントを披露してありました。驚いたのはそのアドリブの鋭さです。常に笑いのアンテナを張ってあるようで、終始、笑いが途絶えないステージとなりました。ライブ会場では、事務所のスタッフの方々やイベンタの方と共に移動をされる姿を拝見でき、波田さんの常に紳士的な振る舞いが随所に垣間見ることができたように思います。また、両日のライブに参加をされたファンの方々との談話や下関観光など、本当に充実した2日間を送る事ができました。