
おかげさまで仕事はたんまりとさせていただき、大工仲間と共に着々と進行中です。






休めるタイミングと波と風が合わず、サーフィン出来ずの日々でした。
久しぶりに土曜日休める!と思ったら欲求爆発。金曜日の夜から、あきれる嫁ちゃんをチラ見して家出(笑)
どんなコンディションになっても楽しめるようにサーフボードを五本。
フルスーツとシーガルとタッパー、ラッシュも積んで、どんな水温でもカバー。
走り出してすぐ「あ、海パン忘れた…」
2時間半の爆走で、海岸近くの駐車場へピットイン。レモンサワーを片手にF1のFP2を視聴。意識が飛んできたので就寝(笑)
ハッ!と思ったら空が明るい。(多分4時)
飛び起きて半寝の脳で砂浜を走る。
カネキュウ見てたらその奥のセットも良さそうに見えるので移動。植物公園先まで走り、支度をしながらボーッと見ていると時折良さげ。ここまではみんな来ないだろう。

Beauの7'0にHookfinを試したかったので、セットして海へ。
海水に足をつけると「冷た!」とビビる(笑)
海パン忘れてもなんも問題なかった(笑)
インサイドは川のように左に流れ、一旦深くなり、すぐに浅くなり、更にまた深い複雑な地形。インサイドからではよく見えてなかったが、パドルアウトすると砂浜で見るより形の良い波が来ていた。
オホホー!サイコーじゃん!と笑顔が溢れる。
7'0はダックダイブも楽ちん。
インサイドのめんどくさい波も、セットが来ても、苦でもない。「これはどこへでも持っていける」とダックダイブしながら改めて思う。
一見波が来ないように見えるんだけど、しばらく波待ちしていると、しっかり来る。
サイズはピークムネ、時折カタ。
一気に崩れる事なく綺麗に割れてくれていた。
数本波に乗り、もう少しカネキュウ寄りへ移動。3人居たが、彼らはピーク待ち(10mくらい離れてた)。私は彼らが手を出さないシフトする波のコーナーに狙いを定めた。
くる波くる波私だけのもの。
なんて楽しいのでしょう。
一見ワイド気味に手を出しても、むしろその方が張ってても崩れず走れて気持ちが良い。
7'0にはA型のチャンネルが入っていて、トラディショナルフィッシュの様な滑り出しの滑らかさが心地がいい。
それでもノーズからコンケーブは入っているので、レイト気味のテイクオフでもノーズは沈み過ぎず出てくれる。
ノーズに引っ掛かりが無く、滑らかに動かせるので、アップスからのターンも軽快だ。
ボトムへ降りてテールを踏めばノーズは目線をトレースしてくれる。パンっと板を返して、またボトムへ。今までのL-Flexフィンよりもターンの反応が良くなった。以前はもっと伸びてた気がする。ピョーンとハイラインを走って居たが、今回は違うラインが見えた気がする。
シングルフィンは文字通りフィンが一個。フィンの性格で板の感じ方まで変わる。だから面白い。一本ロングライドして、一旦休憩。
朝飯食べてウトウト。
起きて2R目。
次は何乗ろうか…
悩んだ末に、もう一度7'0でパドルアウト。
やっぱりこの板は自分好みだ。
イージーパドルでシンプルなフィンで波を楽しむ。とても乗りやすい。
元々は5finで作ってもらったけど、ベタベタ触るうちにSingleだとどうだろう?と頼んだ板。きっと5finも楽しいだろう。ホールド感操作感をあの滑り出しで味わえるのはきっと間違いない。
そんな事を思いながら更に2時間。
計4時間サーフィンしてもまだ午前10時前。

一日長ぇぞ(笑)
とっとと帰路へつき、パタゴニアで作業着探し、友人宅へ立ち寄り、ホームセンター寄って荷物下ろして家帰っても18時前。
1日を目一杯過ごして、死んだ様に寝たのでした(笑)
いつも「もし海外に行くなら」とサーフボードのラインナップを考えます。妄想好きでね(笑)
一本はこれだな。と思うほどの完成度。
是非シングル好きな方には乗ってもらいたい。今まで乗った事のあるカリフォルニアのシングルフィンはもっとマイルドな印象。
Beauは日頃から後ろ足の反応の良い板を好むから、こんなに楽しいんだな。フィンとも合う気がするし。
最高の1日を地元のお好み焼店で締めくくり。

あーあ、もうサーフィンしたくなっちゃった。昨日やったのに。

明日は屋根だ。
終わったらサーフィンしたいな(笑)