歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

肺炎が増加し三大死因に

2012-08-19 | 健康・病気

 日本の3大死因は、悪性新生物(がん)・心疾患(高血圧性を除く)・脳血管疾患であった。1950年から順位の変化はあるものの、総死亡数の半分以上をこの3死因が占めていた。1950年以前は結核など感染症による死亡が多かった。
 しかし、2011年人口動態統計(厚生労働省 2012年6月時点概数)を見ると、死因の上位に肺炎が入り、3大死因は悪性新生物・心疾患・肺炎となった。肺炎による死亡は高齢者(主に75歳以上)で多く、体力のない高齢者が誤嚥(ごえん)などで肺炎となる場合も多いと言われる。少し順位の下がった脳血管疾患は、医療技術の進歩により年々減少している。その反面、要介護状態(要介護状態となる原因の2割が脳血管疾患)が増加している。
 死因の肺炎に関連して、慢性閉塞性肺疾患(COPD:通称「たばこ病」)も増加傾向にある。2011年のCOPDによる死亡順位は全体(男女計)で9位となっており、年々増加すると見られている。これは、他疾患の原因による死亡の減少、心不全・肺炎での死亡にCOPDによる死亡が含まれていたと考えられるからである。
 ◆死亡者数(2011年) (厚生労働省 人口動態統計2011年 2012年6月時点概数)
 順位  全体             男性              女性
 1位 悪性新生物(357,185人) 悪性新生物(213,109人)  悪性新生物 (144,076人)
 2位 心疾患  (194,761人)  心疾患   (91,188人)     心疾患     (103,573人)
 3位 肺炎   (124,652人)  肺炎     (66,547人)      脳血管疾患 (64,207人)
 4位 脳血管疾患(123,784人) 脳血管疾患(59,577人)    肺炎       (58,105人)
 5位 不慮の事故(59,596人)  不慮の事故(32,540人)    老衰       (39,698人)
 6位 老衰   (52,207人)    自殺     (19,892人)     不慮の事故 (27,056人)
 7位 自殺   (28,874人)    COPD     (12,983人)    腎不全     (12,931人)
 8位 腎不全  (24,493人)   老衰     (12,509人)      自殺       (8,982人)
 9位 COPD  (16,620人)   腎不全   (11,562人)      大動脈瘤 / 解離(7,385人)
 10位 肝疾患  (16,362人)   肝疾患   (10,623人)     糖尿病     (6,915人)
 ◆慢性閉塞性肺疾患(まんせいへいそくせいはいしっかん: COPD)
 タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患。呼吸機能検査で正常に復すことのない気流閉塞を示す。気流閉塞は末梢気道病変と気腫性病変が様々な割合で複合的に作用することにより起こり、進行性である。臨床的には徐々に生じる体動時の呼吸困難や慢性の咳、痰を特徴とする。
 原因
 COPDの最大の原因は喫煙である(COPD患者の90%は喫煙者)。その他の原因は、室内空気汚染・大気汚染・遺伝・小児期の肺炎・気管支炎などである。発症は、吸い始めてから20年~30年後と言う・・私も可能性大だ。
 患者数
 潜在患者数530万人と推定。診断患者数は約17万3千人(2008年の厚生労働省患者調査)。
 喫煙者の有病率
 現在喫煙 12.3%  過去に喫煙 12.4%  非喫煙 4.7%
 高齢者の有病率
 40代 3.1%   50代 5.1%   60代 12.2%   70以上17.4%

 

 玄関前の花鉢でペンタスが色鮮やかに咲いている。花は小さいが纏まって咲いていると見事だ。
 それにしても暑い日が続く。時々お湿り程度の雨は降るが畑はカラカラだ。散歩も夕方のみと歩数減少。

Pentas08191  ペンタス
別名:草山丹花(くささんたんか)
英名:Pentas、 Egyptian star cluster
アカネ科ペンタス属
原産地は熱帯アフリカ~アラビア半島
日本には明治末期~大正初期に渡来
丈は20cm~50cm
開花時期は5月~10月
花は星型の5弁花(5はギリシア語でペンテ)
花径は7cm程、花色は桃・赤 ・紅・白・青紫 など


Pentas08192Pentas08193 Pentas08194


最新の画像もっと見る

コメントを投稿