歩けば楽し

楽しさを歩いて発見

  思い出を歩いて発掘

   健康を歩いて増進

どんと祭、お正月も終わりかな

2020-01-14 | 日記
 今日、1月14日は「どんと祭」。
 どんと祭は、宮城県を中心に呼ばれる祭りの呼称と言われ、他地域で左義長(さぎちょう)やドント焼きなどと呼ばれる祭りに類似する。この祭りは1月14日の夜又は15日の朝に多く行なわれる。
 正月飾り(門松・注連縄・書初めなど)を御神火にくべて納める伝統行事で、正月飾りを持ち寄り、お焚き上げの炎に手を合わせて一年の無病息災や家内安全を願う。・・この祭りが終わると、お正月も終わり・・。
 仙台市内では大崎八幡宮のどんと祭「松焚祭(まつたきまつり)」が規模が特に大きく、全国的にも知られている。
 大崎八幡宮では、裸で腹に晒木綿、腰にしめ縄を巻き、白足袋・わらじ履き、口に含み紙をくわえ、右手に洋鈴・左手に提灯という出で立ちでねり歩く「裸参り」が行われ、毎年数十万人の参拝客、見物客で賑わう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿