goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのんBLOG

娘の成長記録や趣味のカルトナージュetc…
自由気ままに記してます☆

カルトナージュ(レターケース)

2009年09月29日 | カルトナージュ

お義父さんのお誕生日プレゼントに『レターケース』を作りました

お義父さんはクラシック好きなので、内側は楽譜柄のペーパー、
外側はシックに紺色のスキバルを使用。
郵送で送られてくる横長の請求書や明細書が入るサイズで作りました。
とても喜んでいただけたので良かったです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(ご祝儀入れ)

2009年09月27日 | カルトナージュ

9月26日は高校時代からの友人の結婚式でした
ウェディングドレス姿、綺麗だったな~
披露宴は、アットホームな感じで行われ、
お二人の雰囲気にとっても合っていて素敵でした
末永くお幸せに~


この日に合わせて、ご祝儀入れを作りました。
こちらの本を参考にしました→


ご祝儀袋を入れると、こんな感じです。
友人たちにも好評でしたヨ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(箱)

2009年09月20日 | カルトナージュ

カルトナージュの箱が出来ました



シェル型の正方形バージョンです。


内側は、大好きな赤毛のアンの生地で

グリーンゲイブルスでマシュウにピクニックの洋服を
買ってもらって喜んでいるアン

教室で石盤をギルバートの頭で割るシーン

ダイアナとアンが橋の上で話しているシーン

ジョセフィンおばさんとダイアナ、ミニーメイがカード占いを
しているシーン

のパネルを内側の4面に貼りました。




赤毛のアンは本でもアニメでも楽しんできました♪
あ~、いつか、あの美しいプリンスエドワード島に行ってみたいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(ブック型の箱)

2009年08月20日 | カルトナージュ

ブック型の箱が出来ました

今回は、キティちゃん柄の生地を使用しました。

周りは赤のキャンバス地で

ワンポイントにドット柄のリンゴのワッペンを付けてみましたよ

今ではいろいろなデザインがあるキティちゃんですが、
やっぱり、私は赤い元祖キティちゃんが好きですね~


開けるとこんな感じです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(箱:落としふたスタイル)

2009年07月12日 | カルトナージュ


落としふたスタイルの箱できました
こちらは、お
義母さんのお誕生日プレゼントとして作りました
明日がお誕生日なのですが、平日のため、お伺いできないので、
本日、お渡ししてきました。
とても喜んでいただけたので良かったです

正面の模様はぴったり合いました(^-^)♪
たまたま持ち合わせていたタッセルの色も


開けるとこんな感じです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(インテリアボックス)

2009年06月19日 | カルトナージュ


インテリアボックスできました
こちらの箱は増えすぎて収納できなくなったCDを入れる為に作りました。


外側は茶色のスキバルで、内側の側面と蓋の裏側は貴婦人柄
の生地で作りましたちょっと高級感が出た感じ
このボックスかなり大きいんですよ~。
どれぐらい大きいかというと。。。


じゃ~ん。
なんとCDが118枚収納できました
収納するスペースに合わせて作ったら、こんなに大きくなっちゃいました
大きくて2mmの台紙では案の定、蓋に反りが出
てしまったのですが、
先生から、裏打ちのケント紙の代わりに台紙を使えば大丈夫
とアドバイスをいただいていたので、その通りにやってみたら
見事、反りが無くなりました!聞いていて良かったぁ~
収納するスペースに合わせて作れるカルトナージュって便利で楽しいな~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(写真立て☆ソレイアード)

2009年06月05日 | カルトナージュ


ソレイアード生地で写真立てを作りました
カントリー調のやわらかいイメージに仕上げたかったので、
綿を入れてふっくらさせてみました。
中には熱海にあるアカオハーブ&ローズガーデン
撮った写真を飾る予定です

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ本☆おしゃれな布箱

2009年06月02日 | カルトナージュ

私が通っている『サロン・ドゥ・カルトナージュ』の先生の本が発売されました



著者:佐藤由美子
題:カルトナージュ おしゃれな布箱

出版:日本ヴォーグ社
価格:1470円

さっそく、近所の本屋に予約して購入♪
角のこまかい処理なども詳しく載っていて、
先生のこだわりが伝わってきます。
初心者~上級者まで幅広く活用できる本に
なっていると思いますので、ぜひオススメです

自分の好きな布で、好きな形で作れるカルトナージュは
本当に楽しいです
本を読んで、創作意欲が湧いてきたぞー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(ファイル)

2009年05月26日 | カルトナージュ


レッスンでファイル作りました
初めてのエンボス作品です。
私の名前の頭文字『K』と枠をエンボスしてみました。
う~ん、ちょっと浮きが出てしまいましたね。。。
次回、また何かで再チャレンジしてみます。



中は猫柄の生地を使ってみました
このファイルには料理レシピサイト『クックパッド』でプリントアウトした
レシピでも入れようと思います。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(wedding/結婚式)

2009年05月22日 | カルトナージュ


私事ですが、、、2009年3月15日に新横浜にあるHANZOYAで結婚式を挙げました
カルトナージュでリングケース&写真立て&メニュー表を作ったので、アップしま~す!



まずは、ウェルカムボード。
カルトナージュでは無いけれど、手作りです!
バックに刺繍の入った小花柄の生地を敷いてみました。
リボンと飾り花を付けて華やかに
額縁からすべて、ユザワヤで購入。結構、安く仕上げられました



リングケースですモアレに初挑戦してみました。
糊染みが目立ちやすい生地とのことだったので、慎重に作りました。
リングピローも可愛いけど、結婚式が終わってから、あまり使い道が
無いなぁ~?ということで、後日、小物入れとして使えるように、
リングケースにしてみました。ビーズ部分はスワロフスキーを使用


閉じるとこんな感じです。蓋をドーム型にして宝箱風に。
後ろにあるのがパン&ドリンクのメニュー表です。
各テーブルに2~3個置かせてもらいました。
記念としてお持ち帰りしてくれた方も結構いましたよ。



披露宴会場に新郎新婦の思い出写真を飾ってみました
新郎側はブルー、新婦側はピンクのモアレを使用。
綿を入れてふっくらと、写真周りはレースで囲ってみました。
子供の頃の写真や、今は亡き、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に
撮った写真、出席してくれた友人達と撮った写真を飾りました。
こちらは、かなり好評でしたよ



ケーキはオリジナルで作ってもらいました
HANZOYAさんは、フレンチレストランだけあって、
お料理もケーキも美味しいと、皆さんに好評でした良かったぁ~



『お花直し』用に作ってもらったブーケです。
春らしくピンク~黄色系で、大好きなスズランも入れて下さいと
お願いしたところ、とっても素敵に作っていただきました

お花直しとは?
披露宴中にカラードレスなどに衣装を変えるお色直しとは一風変わって、
ウェディングドレスに生花を付けてアレンジすること。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする