goo blog サービス終了のお知らせ 

のんのんBLOG

娘の成長記録や趣味のカルトナージュetc…
自由気ままに記してます☆

カルトナージュ(書類立て)

2015年11月19日 | カルトナージュ


久々にカルトナージュをやりました。
シシリー・メアリー・バーカーの花の妖精柄の生地を使って作りました。
表に可愛い妖精ちゃんが良い感じに出せてうれしい


爽やかに仕上がって満足♪
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(トレー)

2014年06月18日 | カルトナージュ


先日、いとこのお姉ちゃんが新居に引っ越しました
新しい家で、カーテンを買いなおすということで、
いままで使っていたカーテンを譲り受けました♪
我が家のカーテン、前の家のままのを使っていたのですが、
今の家ではちょっと寸足らずだったんですよね 
特に、レースのカーテンは洗濯機で洗ったら、かなり縮んでたし。。。

お姉ちゃんからいただいたカーテンは逆に長すぎ。。。
21cmほどカットしてジャストサイズに手直ししました。
余った布が結構出たので、リクエストのあった玄関に置くトレーを
カーテン生地を使って作りプレゼントしました 
喜んでいただけたので良かったです♪ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(書類立て)

2013年08月05日 | カルトナージュ

昨日はお義母さんと夫の合同お誕生日会を開きました

お義父さんが美濃吉の御膳を用意してくれました。
色鮮やかでボリューム満点お味もとてもおいしゅうございました♪


あーちゃんにもちゃんと用意してくれました♪


食後はシュシュのケーキをいただきました。
こちらもとてもおいしゅうございました♪




お義母さんのお誕生日祝いにカルトナージュの書類立てをプレゼントしました。
以前プレゼントした箱→ と同じ生地で作りました。
中は白のスキバルで爽やかに仕上げてみましたよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(おむつ入れ)

2013年06月12日 | カルトナージュ

さて、前記事で書いたベビちゃん誕生のお祝いで作ったおむつ入れです

「二人分のおむつが入るおむつ入れ。リバティの生地を使って
とのご希望だったので、リバティのAmy Janeで作ってみました。


開けるとこんな感じ。
おむつが取れたらおもちゃ入れにしても良し。
ペットボトル(2ℓ)を入れても良し。
のかなり大きいBOXが出来上がりました

喜んでいただけたので良かった~♪

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(ハウス型)

2013年02月19日 | カルトナージュ

ハウス型のボックスできました

HH限定リバティのベッツィを使用。
写真たても兼ねています
こちらは玄関先に飾っています。
中には出かけの際、忘れがちなポケットティッシュを入れています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスツリー型ボックス(カルトナージュ)

2012年12月21日 | カルトナージュ

クリスマスツリー型のボックスできました

クリスマスまであと4日ですが。。。
子育ての合間にちょっとずつ作っていたら、ギリギリになってしまいました
こちらは佐藤先生の本『四季のカルトナージュ』を参考に作りました。



玄関に飾りました
我が家には、まだクリスマス関連のグッズが少ないなぁ。
ちょっとずつ、お気に入りのグッズを集めようっと



見えないけど、裏側の生地もかなりお気に入り♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(丸背ブック型)

2012年10月02日 | カルトナージュ

日曜日にお義父さんのお誕生日会をしました

お義母さん手作りの美味しい料理
お義父さんが大好きなステーキも
76歳になってもお肉大好きなんて、元気だなぁ。


あーちゃんにはステーキはまだ早いので、つくねを作ってくれました♪
つくね大好きあーちゃん。フライングしてパクパク食べていました


お誕生日ケーキは「YUJI AJIKI」のホールケーキです
きめ細かいスポンジでとても美味しいです生クリームも甘すぎずGOOD!


プレゼントにブック型の箱を作りました。
なかなか材料を買いに行く時間もなく、持ち合わせていた
スキバルとペーパーで作ったのですが、気に入ってもらえて良かったです♪
今回、初めて丸背の箱を作ってみました。
丸背は平背よりだいぶ難しいですね~
ちょっと(いえ、かなり?)失敗して納得していない部分もありますが、
箱としては使えますので・・・
またリベンジで丸背にチャレンジしてみようと思います。


立てても使えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(ハウス型)

2012年07月19日 | カルトナージュ

お義母さんの古希のお祝いにカルトナージュのハウス型の箱をプレゼントしました

HH限定リバティのブリジットを使用しました。
お気に入りのポストカードが飾れるようにしましたよ
結構、大きめの箱に仕上がったので、たくさん入れられると思います。
気に入ってくれると良いな~♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(リボントレー)

2012年01月16日 | カルトナージュ

土曜日は高校時代からの友人の結婚式に出席しました

Uちゃん、とっても綺麗だったなぁ~
東日本大震災の影響で延期になってしまっていた結婚式。
マタニティーウエディングのはずが、子連れ結婚式に!
無事に結婚式も行えて良かったね!
結婚おめでとう末永くお幸せに



結婚式の二次会で出席者の方のポラロイド写真を撮って、
その写真に一人ずつコメントを書いてもらったのですが、
そのポラロイド写真を回収するトレーを作りました。
ウエディングということで白いモアレ生地を使って純白に仕上げてみました。


ポライド写真を貼るアルバムも表紙を替えてウエディングっぽくしてみました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルトナージュ(写真立て)

2011年10月17日 | カルトナージュ

15日は私の父の古希(70歳)のお祝い会をしました

私は前の日から実家に泊まりに行き、朝から料理担当。
といっても、ほぼ揚げ物担当。長いものたらこバター和えも作ってみた。
とりあえず、テーブルいっぱいに埋まったので、お祝いっぽくなったかな。


当日来た妹夫妻はケーキ担当~
ホールケーキはテンション上がりますね。


今回は、ソレイアード生地で写真立てを作ってプレゼントしました
毎回、私と妹の両家が実家に集まった際は、みんなで記念写真を
撮っており、その写真を父はプリンターで2Lサイズに印刷して
飾っているので、2Lサイズで作ってあげました。
この生地、もっと色鮮やかなブルーなんだけどなー。暗く写って残念
写真の腕をもっとあげなくちゃ


裏はスキバルで高級感アップ

この他にもマッサージクッションをプレゼントしました。
喜んでもらえたので良かったです♪



父からすると孫のあーちゃん&K君は・・・

父の帽子をかぶせてあげたり、


家電で遊んでみたり・・・
(何故かK君に抱きつくあーちゃん

おもちゃの取り合いをしてみたり・・・

とやりたい放題でみんなの笑いを誘っていました


みんなが集まって賑やかな古希のお祝いができ、
父も喜んでくれて良かった良かった
とりあえず≪80歳までは生きる!≫宣言していたので、
これからも健康で楽しい日々を送って欲しいです!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする