今日・明日は所要で仙台です。
泊まりの出張と言うといつも悩むのが家の床暖の温度設定。深夜電力を利用する蓄熱式床暖房のため「明日」の気温を予想して「明朝の焚きあがり温度」を今日中にセットしなくてはなりません。最近のように気温の変化が大きい季節は毎日天気予報とにらめっこして温度設定する事になります。
特に出張の日は夜にセットができないので朝のうちに鋭く気温を読んでセット。
今日で言うと・・・。

朝起きてまず現在の状況を確認。
なになに、今(朝)の気温が7.3℃で最低気温が6.9℃。意外と暖かい朝だなと確認しながら

明日は最低3℃に最高10℃。

今日の温度推移や明後日の最高・最低を見て予測を立ててみると、どうやら今日の夜に出る気温がそのまま明日の最高気温になる可能性が高い・・・。て言うことは明日日中は冷えるので今夜の床暖の温度設定を高くしなくちゃならないな、と蓄熱温度を高くセット。明々後日は気温がさらに下がるので設定温度は強いままでオッケー、私が帰ってくるまでこのままで大丈夫だな、なんて感じで設定完了します。一苦労です。
オール電化を勧めている電力会社の人に、これって結構大変ですよ~と言ったら、
「ん~、ウェザー会社と提携して蓄熱温度自動設定サービスを始めようかな」
なんて本気で考えていましたので意外と新しくサービスが始まるかもしれません。
ぜひとも期待してま~す。(^ ^)/
泊まりの出張と言うといつも悩むのが家の床暖の温度設定。深夜電力を利用する蓄熱式床暖房のため「明日」の気温を予想して「明朝の焚きあがり温度」を今日中にセットしなくてはなりません。最近のように気温の変化が大きい季節は毎日天気予報とにらめっこして温度設定する事になります。
特に出張の日は夜にセットができないので朝のうちに鋭く気温を読んでセット。
今日で言うと・・・。

朝起きてまず現在の状況を確認。
なになに、今(朝)の気温が7.3℃で最低気温が6.9℃。意外と暖かい朝だなと確認しながら

明日は最低3℃に最高10℃。

今日の温度推移や明後日の最高・最低を見て予測を立ててみると、どうやら今日の夜に出る気温がそのまま明日の最高気温になる可能性が高い・・・。て言うことは明日日中は冷えるので今夜の床暖の温度設定を高くしなくちゃならないな、と蓄熱温度を高くセット。明々後日は気温がさらに下がるので設定温度は強いままでオッケー、私が帰ってくるまでこのままで大丈夫だな、なんて感じで設定完了します。一苦労です。
オール電化を勧めている電力会社の人に、これって結構大変ですよ~と言ったら、
「ん~、ウェザー会社と提携して蓄熱温度自動設定サービスを始めようかな」
なんて本気で考えていましたので意外と新しくサービスが始まるかもしれません。
ぜひとも期待してま~す。(^ ^)/