グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

駅前の現状

2010年02月18日 | Weblog

 今日、駅周辺のビルのオーナー会社の方とお話をしたのですが、駅周辺ビルの空きが多いですね。

 その会社のビルはすべてうまっているのですが、この先もし出て行かれたら心配だと話していました。確かに駅の東口も西口も駅前にもかかわらず空室は多いですし、一度空くとなかなかうまらなかったりします。

 やはり群馬は車社会ですので、駐車場の有無が大きく左右するような気がします。車を使わない10代をターゲットにしぼったビブレやモントレーがそこそこがんばっているのはうなずけます。

 かつては駅から慈光通りへと人の流れがありました。高島屋があり、ダイエーがあり、藤五があり、新星堂、マクドナルド、そしてスズランへと人が流れ、週末にはすれ違うのも大変なほどでした。歩道には自転車があふれ、停める場所を探すのに一苦労という感じでした。

 それが今は閑散としています。当然人がいなければ売上は伸びず、撤退、もしくは家賃も安くて駐車場を確保できる郊外へと移らざるをえなくなってきます。

 高島屋、スズランも買うものを決めてなければなかなか行きません。買わなければ駐車料とられちゃいますから。ましてや両方をはしごなんてありえません。

 駅前やアーケード街の活性化に力を入れている団体もありますが、なかなか難しくなっているのが現実です。

 


アンケートが来た

2010年02月17日 | Weblog

 毎年5月ごろ行われている近隣校PTA情報交換会、今日来年度の幹事校から、それについてのアンケートがきました。

 情報交換会のあり方や運営について意見を聞きたいということで、出席者について、情報交換がどのように活かされているかなど9項目の質問がありました。最後の方は今後のあり方について、チェック項目には情報交換会は廃止の欄も・・・。

 アンケートの集計結果によっては廃止になるのかなぁという感じがしました。むしろそれを裏付けるためのアンケートのような・・・。

 情報交換会、自分は過去2回出席、2回目(今年度)についてはブログに書いてますので、よかったらこちらから・・・。

 そこでも書いてますが、実は自分のテーブルでは情報交換会の目的や趣旨がわからないという話が出てました。その席に来年度幹事校の方もいらっしゃった気がします。

 実際、情報交換会とはいえ単なる飲み会、宴会が始まってしばらくすると各校がステージにあがって一言・・・、全校終わる頃にはもう〆の時間、飲んでるから他校の話も聞いてるような聞いてないような・・・。テーブルによってはそれぞれの学校の事情を話すところもあるようですが、それも雑談程度・・・。

 幹事が持ちまわりになっていて、毎年やらざるを得ない状況になっていますが、ここで一旦廃止というのもいいのかもしれません。正直、あまり意味がない・・・。

 アンケートにはそんなことも書いて提出する予定です。基本廃止の方向で・・・。

 


急なことで・・・

2010年02月16日 | Weblog

 今週土曜日は父親ネットワーク(父ネット)のキャンプです。

 我が家はスキーに行く予定で、息子も楽しみにしていて早々と行く準備を始めようとしていたので、キャンプは不参加で返事をしてありました。

 それが、今日学校から帰ってくるなりやっぱりキャンプに行きたいと言い出しました。どうやら仲のいい友達が参加するようで、一緒に行こうと2人で話をしてきたようです。

 冬のキャンプは人数制限があるため、もうだめかと思いつつ、代表に電話すると快くOKの返事をいただきました。息子もすごく喜んでました。

 ということで、今シーズンもノーマルタイヤで乗り越えようと思っていたのですが、急遽スタッドレスにはきかえです。今年は雪が多いのでもっと早くはきかえておいてもよかったのですが・・・。

 週末は久々のおやじ飲みとなりそうです。

 


住宅瑕疵担保履行法

2010年02月15日 | Weblog

 先週はなんだかばたばたしてましたが、そんな中「住宅瑕疵担保履行法届出手続きに係る事業者向け講習会」というものに行ってきました。

 場所はベイシア文化センター、前の群馬県民会館です。久々に入った大ホールですが、思ったより狭く感じました。コンサートとかだったらアーティストが近くに感じられていいでしょうね。

 たくさんの分厚いテキストをいただき、説明は国土交通省や県職員の方。内容は新築住宅引渡しの際の保険加入や届出の手続きについて。耐震偽装が問題になって以降法律が強化され、手続きが面倒になりました。

 主な対象は建設業の方、ということでスーツ姿より作業服姿のほうがよく目立ちました。我々不動産業が関るとすれば自ら売主となって新築住宅を販売する場合です。仲介が中心の当社には現段階ではあまり関係はありませんでしたが、仕事をするなかでそういう案件も扱う時がくるかもしれませんからね。

 そういうこともあってか知り合いの不動産会社の方、全然見かけませんでした。

 講習は1時間半ほどで終了、駐車場は詰め込み駐車の上、出口が1つしかないためなかなか出られませんでした。係りの人が誘導してくれたのでまだよかったのですが、これなら少し歩いてでも市営の駐車場の方がよかったかも・・・。駐車券出てたし・・・。

 


日曜日のバレンタイン

2010年02月14日 | Weblog

 今日はバレンタイン。今年も大好きなアポロチョコをいただきました。

 今のバレンタイン事情はどうなのかわかりませんが、今日は日曜日ということで、学校や職場でのやりとりがなくてホッとしている人も多いのでは?かつてはおそらく自分もそうだったと思います。

 自分が大のチョコ好きなのに息子はチョコが嫌いです。子どもにしては珍しいのですが、ケーキも食べません。だから、あまり太らないのかもしれません。

 旅行会社時代は女性社員が男性社員全員に義理チョコを配ってました。女性は少なかったので大変だったと思います。

 そしてホワイトデーは下っ端の自分がみんなからお金を集めて買い物にいくはめに。男性の数は多いので、逆に女性1人1人にはけっこうな予算がありまして、いいお返しができました。

 そんな制度、ずっと続いてましたね。誰も止めようとは言いませんでした。上のほうの人がもらうの楽しみにしてましたから・・・。自分はいつもお返しのまとめ役をやらされてました。

 今でも、義理チョコの制度はあるのでしょうか。せっかくなら恋愛とかは別にしても、感謝なりそういった思いをこめるほうがいいのではと思ったりします。

 


遅れてきた新年会

2010年02月13日 | Weblog

 今日は妻の実家で遅めの新年会が行われました。

 毎年1月3日に行われているんですが、今年は姪っ子に赤ちゃんが産まれたりでばたばたしてまして、やっと今日の実現となりました。

 妻の実家は渋川、高崎から渋川に向かうにつれ雪が強くなりました。帰りがちょっと心配だったのですが、それには及ばず、渋川でも積もることなくすっかり止んでました。

 新年会はカラオケボックスのある居酒屋で行われました。お義父さんをはじめみんなカラオケ好きです。そういう自分も・・・。それゆえ、いつもカラオケがあるところが多くなります。

 途中、サプライズでハッピーバースデーの曲とともにケーキが登場しました。妻は双子なんですが2人とも昨日が誕生日でしたから。義姉さんの粋なはからいでした。妻も思わず涙してました。

 そんな感じで、今回はいつもと違う新年会となりました。

 実は帰り道、TKDさんからお誘いの電話が・・・、これからいってきま~す

 


バースデーケーキ

2010年02月12日 | Weblog

 今日は妻の○○回目のバースデーです。

 今年もケーキのリクエストはチーズケーキファーム、昨年は休みだったんでしたっけ・・・。

 売切れ必至のため、オープン時に行きました。妻はショートケーキでいいなんて言ってましたが、せっかくなので今年はホールにしました。人気No.1のロイヤルスフレに生クリームがかかっていて上にいちごがのってるやつです。ろうそくもつけてもらいました。

 チーズケーキに生クリームはちょっと疑心暗鬼でしたが、これが美味でした。生クリームが甘すぎずに実においしかった・・・。

 でも、また体重増えました・・・。妻がショートケーキで言いといったのはおそらくダイエット中の自分に気を使ってのこと。それゆえ、ホールケーキは喜んでもらえたようです。

 ま、ダイエットはまたがんばればいいので。まだまだ先は長そうなのでのんびりやります。

 


働くお母さん

2010年02月11日 | Weblog

 本日、学童クラブの運営委員会に出席してきました。

 主な議題は借りている施設の借り換えについて。現在借りている施設が老朽化していて、傷みがかなり激しいようです。それゆえ実は昨年も借り換えの話が出て、実際に契約寸前までいったようですが、土壇場で大家さんにキャンセルされてしまったようです。

 それゆえ、今の施設を継続していたようですが、たまたま学校近くにちょうどいい空き家があったようです。家賃は少し上がるようですが、場所、部屋等も問題なく近々契約になりそうです。

 学童クラブの利用者は年々増えています。来年度の新1年生もすでに児童数の3割をこえる申し込みがあるようです。

 昨日もブログに書きましたが、働くお母さん、増えてるんですね。不況の影響もあれば、仕事を生きがいに感じている人もいるでしょう。

 少子化の中、うちの小学校はこれからますます児童数が増える見込みがあるようです。それと同時に学童クラブの運営上に支障がきたす可能性もあるようで、あまり増えるようであれば高学年はお断りするようになってしまうことも・・・。

 行政の援助もいろいろ問題があるようですが、働くお母さんの手助けも考えて欲しいです。

 


学校評価検討委員会

2010年02月10日 | Weblog

 本日、学校評価検討委員会が開かれました。

 前半は学校評議員のみで、少し学校について話し合った後、5、6年生の授業参観を行いました。

 後半は評価検討委員ということで、PTA本部役員も加わって学校の評価について話し合いました。

 昨年はかなり緊迫したムードだった気がしたのですが、今年はかなり和やかムードでした。本部役員の参加が多かったのがよかったのだと思います。

 保護者、子どもそれぞれにアンケート調査をしてその結果について説明がありました。アンケート結果はかなり評価の高いもの、実際保護者のみなさんも学校にはかなりの信頼感を寄せているように感じました。

 ただ、アンケートには見えない部分で、保護者の感想を読むと、家庭でやるべき問題を学校頼りにしてしまっている部分も・・・。少数ではあると思いますが、今は学校が過剰なまでに保護者に気を使ってくれていますので、それに甘えすぎてしまっているところもあるように思います。

 会議終了後、会議室で談笑していたら、新6学年委員会の役員決め会議によばれました。委員長さんが決まらないと・・・。

 新6学年委員会は立候補者が出なくて心配していたのですが、先生もうまく先導してくれてとりあえず役員は決まりました。ただ、立候補者がいないということで、今まで役員経験のない方から選ばれたのでどうしても仕事をしてる方が残ってしまったのです。

 今は働いているお母さんも多くなっているので、みなさん仕事を持っている方ばかり。ということで、委員長が決まらない。結局はくじで決まったのですが、委員長さん、かなり不安そうでした。

 でも、快く引き受けてくれまして、本当にありがたかったです。みなさん、仕事を持っている人同士なので、お互い補い合ってやっていきましょうという話になりました。なにかあったらすぐに本部に相談してくださいと話しをしたら、少し気が楽になったようです。相談しやすい本部を来年度も心がけていきたいと改めて思いました。

 


どんどん山

2010年02月09日 | Weblog

 昔、自分が通う小学校にはどんどん山という有名な山がありました。

 下は石垣が積まれ、土管のトンネルがあり、正面には鎖が垂れ下がり、正面から登るにはその鎖を使うほどの急斜面、裏からは歩いて登れる通路があり、頂上にはかなりの高さの滑り台、加えて山の途中にもう一つ、カーブしている小滑り台がありました。

 今思えば危険極まりない山ですが、当時は大きな怪我もなくみんな遊んでいました。でも小さな怪我はちょこちょこありまして、山頂の滑り台を頭から滑ったりしていたので擦り傷や打ち身は日常茶飯事でした。スピードで降りてきて角に足の小指を打ちつけたこともありました。

 でも誰もそれを遊具の責任にするものはなく、自分が悪かった、自分が危険な事をしたんだと反省しました。そして次は気をつけようとしたものです。

 今では遊具で怪我をするとすぐに親が学校や行政に申し出て、すぐに撤去されてしまいます。先日、久々に行った公園でも遊具が全くなくなっていました。何かあったのかつい心配になります。遊具自体に問題があることもありますが・・・。

 あのどんどん山のようにわくわくするような遊具で今の子どもたちも遊ばせてあげたいなぁなんて思うときもあります。