グリーン・ノート・スケール

群馬県高崎市の不動産業、有限会社丸又(まるゆう)のブログです。
仕事のことや日々の出来事について書いてます。

スピーチ

2009年01月21日 | Weblog

 アメリカ新大統領にバラク・オバマ氏が就任しました。

 就任式での演説をきいていて(テレビでちらっと・・・)思ったことが、やはりアメリカ人はスピーチがうまいということです。大統領になるくらいですから当然といえば当然ですが、声の抑揚、アイコンタクト、デリバリー(手の動きなど)、そして強調したいフレーズのリピートや韻をふむところなど、聴衆の心をぐっとつかむような気がします。英語という言語がまたそれを可能にするような気もします。日本語ではなかなか難しいのかも・・・。

 アメリカ映画ではスピーチのシーンが多いような気がします。「JFK」のケビン・コスナー、「マルコムX」のデンゼル・ワシントン、その他にもたくさんありますが、どれも心をひくものばかり・・・。アメリカの人はスピーチが好きなのかもしれません。

 有名なところではキング牧師の「I have a dream」、実は大学時代、暗唱したこともありました・・・。

 これから人前で話す機会が多くなる・・・・?と思います。スピーチ・・・勉強しなくては・・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


予約にて・・・

2009年01月20日 | Weblog

 今週日曜日は社会体育振興会のボーリング大会。

 うちの町内はいつも家族参加、今年は新に2家族が加わり、総勢20名にて参加します。

 例年、ボーリング後にみんなで食事に行きます。今年は小さい子もいれると23名、それだけの人数でランチできるところとなると限られます。ということで、ランチもやってる某居酒屋チェーンに予約の電話を入れました。

 実はこのお店、昨年は席だけの予約はできないと断られました。直接行くと、人数が多い時は予約をいれてくださいと言われてしまいました。さすがにちょっと不快になりましたが、お母さん方の評判もよく、これだけの人数がはいれる個室がなかなかないので、今年もこのお店を第1希望にしました。

 予約の話をすると案の定、

 「席だけの予約はできません」

 「23名いるんですが・・・」

 「それでは22日までにホームページでメニューを選んでください」

 それもきびしい・・・一緒に振興委員をやっているPTA会長に相談して別の店にすることに。再び電話。

 「メニューは当日選びたいのでキャンセルを・・・」

 すると・・・

 「日曜日で混みあうので、料理の出が遅くなってもよければ・・・」

 機械にて注文するお店なので、多い人数で当日注文すると、最初に注文した人と最後に注文した人、また料理内容で料理ができる時間に差が出るとのこと。それで文句を言われることがあるとのこと・・・。

 ということで料理の出が遅くなっても文句を言わないという条件で予約できました。お客を待たせては申し訳ないという気持ちなのか、文句を言われるのが嫌で事前に釘をさしておくつもりなのか・・・、真意の程はわかりませんが、自分は前者でとらえて、気持ちよくお世話になろうと思います。

 今日は3月のPTA慰労会も予約・・・、元添乗員、手配はお手の物・・・・?いえいえ、単なる宴会部長です・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


センター試験

2009年01月19日 | Weblog

 昨日、一昨日と大学入試センター試験が行われました。

 今日の新聞に掲載の試験問題・・・、難しい・・・・。

 自分の時代は共通一次試験、自分は2回受けました。結果的に母校となった高崎経済大学(高経)が入試会場でした。

 翌日は予備校に集まっての自己採点、その結果によって2次試験の受験先を決めました。「あしきり」なんて言葉もありましたが、今でもあるのでしょうか・・・?自分はとある大学では「あしきり」にあい、2次試験を受けることができませんでした。

 「あしきり」のなかった高経の2次試験は高崎駅東口近くにあった群馬ゼミナールという予備校で受けました。家から自転車で10分程度です。第一会場は高経でしたが、そんな近くに入試会場があるのにわざわざ遠くの高経まで受けに行くのはということで、願書をしめきりぎりぎりにだしたことをおぼえています。

 これから私立の試験も始まり、大学入試も追い込みです。頑張れ受験生!!

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで

 


消防団新年会

2009年01月18日 | Weblog

 昨夜は消防団の新年会でした。

 例年は出初め式の日の夜、祝賀会の後の2次会という形で行っていましたが、祝賀会が昼に変更になったこともあり、日を改めて行われました。

 全国的に問題になっている消防団員不足・・・、当分団も例外ではなく、昨日集まった9名が実働人数、他にもなかなか出てこれない人が数名いますが、全部出てもやはり少ないです。しかもそのほとんどが、自分のような分団の地元住民外の人。それゆえ先日の高校での火事のように、うちの近所で火事がおこってもすぐ出動ということにならないわけで・・・。

 PTAと消防団、全く違う性質のものですが、ボランティアというくくりで考えると、今の時代、ボランティアどころではないという考えが多いのかもしれません。特に消防団は危険を伴います・・・。ただ、やってみると楽しいし、やりがいもあります。これはPTAと共通しているところです。イメージ先行で敬遠してしまっている、なかなか一歩踏み出すきっかけがない、そういう人は多いと思います。そういう潜在している意識を顕在化していければと思っているわけですが、なかなか難しいですね・・・。

 自分自身も現C小のPTA会長から、「旅行に連れてくよ」と甘い言葉で誘われて、ある意味不純な動機で入ったわけですが、今ではすっかりはまっています。

 昨日もすごく盛り上がりました。少ない人数ですが、ここにも深い「絆」があると思います。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで

 

 


会長合同研修会

2009年01月17日 | Weblog

 昨夜、高崎市小中養護学校PTA連合会(市P連)の単位PTA会長合同研修会・新年会に出席してきました。

 自分は現在副会長、会長の代理として出席です。市P連では情報委員会でブロック長をやっていたり、会長の代理で歓送迎会に出たりしていたので、知り合いが多かったこともあり、すんなり入ることができました。

 今年度最後の会長研修ということもあり、学校によっては次年度の会長が出席しているところもありました。それが恒例になっているのだとか。本校はただの代理だと思うのですが・・・。

 新年会では壇上で、全員が昨年のこと、また今年の抱負を漢字一文字で発表しました。さすがに会長の集まり、皆さんお話が上手です。その上、よくしゃべる・・・。一人30秒とのことでしたが、結構長くなりました。

 自分はブログに書いたとおり「初」を漢字としてあげさせていただきました。自分の親友、情報委員長は「縁」をあげていました。その他色々な漢字があがりました。それらをきいていてふと浮かんだ漢字がありました。それは「絆」・・・。現会長との「絆」、本部の仲間達との「絆」、情報委員長との「絆」、情報委員の仲間達との「絆」、その他たくさんの人との「絆」を感じた一年でした。

 この漢字、誰かがあげていたでしょうか?飲んでいたので、きいていたようなきいていなかったような・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


さんぽ・・・

2009年01月16日 | Weblog

 メタボ対策の散歩、今年に入ってまた復活しました。

 実はもう数年前からやっています。いっこうに痩せません。というのも、やったりやらなかったり・・・。

 自分は夜に歩いているので、飲み会が入ると中止になってしまいます。意志が弱いので、飲み会の次の日はさぼっちゃったりします。忘年会シーズンの12月は全く歩けず・・・。雨が降れば中止、風邪気味なら中止、どれも言い訳になりますが・・・。

 今月に入り、新年会は今のところ少ないので、また天気のいい日が続いているので、毎日歩けてます。今日はこれから飲み会ですが・・・。

 痩せることを意識してるわけではないのですが、健康には注意しなければと思ってます。イコール痩せることにつながりますが・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


成人の日

2009年01月15日 | Weblog

 1月15日・・・、かつては今日が成人の日でした。

 小正月に元服の儀が行われていたことから、1月15日定められた成人の日、2000年のハッピーマンデー制度導入により、1月の第2月曜日と変更になりました。連休になったことで日曜日に式典を行う市町村が多いようです。仕事や大学などで他地域へ出ている人も出やすいですよね。

 ここ数年ニュース等で毎年のように話題になる式典における騒ぎ、今年は全くといっていいほど報道されませんでした。これは騒ぎがなくなったということではないようで、報道することで騒ぎをかえってあおってしまうことを危惧したようです。実際にはいろいろあったのだとか・・・・。

 この歳になると「なにやってんだよ・・・」って思いますが、自分の頃はどうだったか・・・。会場にはいったものの、外で久しぶりの友達と話しているうちに式典が終わってしまいました。だから結局式には出ていない・・・。でも、ほとんどがそんな人ばかり。騒ぎはないものの、逆に会場内は閑散としてたのでは・・・。それはそれで問題です・・・。

 当時はまだ学生で、親のすねをかじってましたから、成人と言われても全然ピンときてませんでした。当時はお酒も飲めない、タバコは嫌いでしたし・・・。

 海外ではすででサメをつかめないと成人として認められないとか、蔦でバンジージャンプをするとか、過酷な儀式があるようです。日本人でよかったと思うのか、日本は甘いと考えるのか・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


空転国会

2009年01月14日 | Weblog

 昨日、定額給付金を盛り込んだ第二次補正予算案が衆議院で可決されました。

 採決には野党が退席、カメラを持っていたの持っていないので、血相を変える・・・、プラカードが許可を取っているのいないの、「さもしい」発言を撤回するのしないの、正直どうでもいいことのような気がするのですが・・・。もっと話し合うことがあるのではないかと・・・。

 昨年放送されたドラマ「CHANGE」の朝倉総理ではないですが、党とか派閥とか関係なく、建設的な話し合いができないものでしょうか・・・・。政策の非難だけでは何も産まれないような・・・・。ま、ドラマのようにはいかないですよね・・・。

 でも、国会の様子、議員たちのけなしあいを見ていると、少し不安になります。日本は大丈夫なのかと・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


高校で火災・・・

2009年01月13日 | Weblog

 昨夜、我が家の近くの高校で火災がありました。テニス部の物置が燃えたとのこと。

 正月太り解消のための散歩から戻り、風呂に入ろうと思った時、消防無線にて火災発生の呼びかけが・・・、窓から高校の方向を見ると煙がもくもく・・・、かなり遠くに見えましたがうちからは徒歩5分くらいのところです。

 そんな近くの火災ながら、第1出場では自分の所属する分団の担当外、第2出場に変われば出場になるので、無線片手にすぐ出られる準備をしてました。

 たくさんのサイレンがきこえてくるなか、「あんしんほっとメール」が鳴りました。結構時間差があります。

 火災は第2出場にならず、早い段階で鎮火、被害が広がらず良かったです。

 今日は実況見分が行われていました。火のないところに煙・・・、放火?それとも・・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで


どんどん焼き

2009年01月12日 | Weblog

 本日、町内のどんどん焼きが行われました。

 毎年、恒例のこの行事、今年で17回目を迎えます。繭玉やパン、みかんに甘酒、帰りには大根やねぎなどの野菜が無料で配られます。

 写真の松小屋作りは町内にスペシャリストがいて、その方たちが作ります。その方たちがいなくなったら、この伝統行事も終わってしまうのでしょうか?実際、これだけのものを燃やせる場所もなくなってきてはいますが・・・。

 まゆ玉作りも町内の役員さんたちが、野菜は町内の方の畑で採れたもの。地域の方の協力なしにはできない行事です。

 その甲斐もあってかなりの人が集まりました。もちろん、うちの町内以外の人たちも・・・。

 我々の世代が受け継いでいくべきものなのでしょうが、なかなか世代交代も難しいというのが現実でしょうか・・・。

 

不動産のご相談は 有限会社 丸又(まるゆう) まで