goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐれいと ぶった

「ぐれいと・ぶった」は,奈良県で活動している知的障害者ソフトボールチームです.

平成22年忘年会でした

2010-12-26 10:14:07 | ぶったの練習
 先週のブログの投稿ができていません。

 なぜ?

 それは練習日にもかかわらず監督が朝から夕方まで忘年会、そしてなんと、夜も忘年会とのみすぎていたからです。

 どう思います。みなさん。

 ということで今週も忘年会の報告となります。

 平成22年ぐれいとぶっだ忘年会です。

 何も言うことはありません。写真の通りです。

 かごの屋さんで食べ放題飲み放題のお世話になりました。

 数年前、違うかごの屋さんでお世話になったことがあるのですが、あまりの食欲に部屋の冷房装置が故障してしまい、それ以来かごの屋さんには足が遠のいていましたが、今回意を決して違う支店にお伺いしました。我々の心配をよそに、メンバーの皆様は盛り上がる盛り上がる、ほかのお客さんに迷惑ですよ!というくらい(きっと迷惑だったと思いますが)大声で騒ぐわ、食べるわ、飲むわ と冷や汗がす~と流れ落ちていました。
 しかし、彼らが何の気兼ねもなく自分たちの仲間と普通に騒ぐことって当たり前なんですよね。この年代の人たちにすれば。ただし、ほかの方に迷惑のかからない範囲ですけれども。どれだけ騒ぐと迷惑なのか?という判断基準が身についていないだけで、そのことをお酒を飲む機会のわずかしかない???我々が伝えていくことでもっとこのような機会ができるでしょうし、ぶっだ以外の人たちがお酒を飲みに行って楽しく騒いでいても普通になるんでしょうね。だって見てください。世間の人たちを、お酒に飲まれて倒れている人の多いことを。それに比べればぶっだのみなさんのなんと楽しい、愉快な、そして最後の片づけまでしてしまう礼儀正しさを…

 
 と話がくどくなってきましたので。

 この一年、そしてそれ以前からもお世話になっている皆様に感謝して今年最後のブログ投稿といたします。

ありがとうございました。
そして、これからもよろしくお願いします。

 

お久しぶり!大阪産業大学のみなさん!

2010-12-13 05:48:01 | ぶったの練習
 今日もまた快晴の一日となりました。

 そして、久しぶりに大阪産業大学のみなさんの登場です。

 昨年初めてお会いしてから早いものでもう一年たつんですね。

 一年前に初めてお会いした時には学生のみなさんもぶっだのみなさんも遠慮がちに交流をしていたようでしたが

 今回は久しぶりの再開を喜び合う友達のように始めから元気のよい声がグランドいっぱいに広がっていました。

 ということで、今日の練習内容を少しお伝えしましょう。

ゴロ捕球の基本練習と送球の基本練習を全体で行った後、6グループに分かれてのロングティー、守備練習、遠投をしながらの送球練習でした。そして、最後に学生とぶっだ混合4チームで試合を行いました。最近日が暮れるのが早いので、1回の攻撃は5分以内で終了する。というルールで行いました。これがまた、きびきびと動けること・・・楽しく試合ができました。

 

奈良マラソンの開催されている日ですが練習しています

2010-12-05 15:08:13 | ぶったの練習
 暖かいを通り越して、熱い半日でした。

 青空のもと楽しく今日も練習に励みました。

 今日の練習は足腰が強くなければついていくことができなかった練習です。

 しかし、みなさんそれなりに練習メニューをこなしていたようです。

 写真の顔のようになりながら・・・

 この成果は必ず半年後に現れてきます。

 手をぬかず一つずつ丁寧に取り組んでください。