8/11の夕食メニューは,ご飯に味噌汁,問題7です.おかずのメインは???
にポテトサラダ,野菜の煮物,ちくわの竜田揚げ,饅頭風餃子?,そしてデザートにメロン.豪華でした.
コメント欄に回答を忘れずに.
にポテトサラダ,野菜の煮物,ちくわの竜田揚げ,饅頭風餃子?,そしてデザートにメロン.豪華でした.
コメント欄に回答を忘れずに.
入所式終了後は部屋へ移動して海洋プログラムの準備をしました.
さてここでも問題4です.私達が毎年利用している宿泊場所の名称は???
そして14:30から海洋プログラムを行いました.
問題5です.初日午後に行った海洋プログラムは何だったでしょうか??ヒントは写真です.
問題6は,問題5を使って各自で漕いでいった浜は,なんと言う浜でしょうか??
浜に上陸して泳ぎましたよね.その浜の名前です.
答えはすべてコメント欄に記入してください.
さてここでも問題4です.私達が毎年利用している宿泊場所の名称は???
そして14:30から海洋プログラムを行いました.
問題5です.初日午後に行った海洋プログラムは何だったでしょうか??ヒントは写真です.
問題6は,問題5を使って各自で漕いでいった浜は,なんと言う浜でしょうか??
浜に上陸して泳ぎましたよね.その浜の名前です.
答えはすべてコメント欄に記入してください.
Part3です.
海洋センターに到着後は入所式です.
入所式では,海洋センターでの過ごし方について説明がありました.
さて問題3です.
今回海洋プログラムを担当したメインのリーダーの名前は?
写真で話している方ですよ??
海洋センターに到着後は入所式です.
入所式では,海洋センターでの過ごし方について説明がありました.
さて問題3です.
今回海洋プログラムを担当したメインのリーダーの名前は?
写真で話している方ですよ??
さて,Part2です.
淡路のハイウエーオアシスを出発してバスは鳴門海峡大橋をわたって四国は徳島へ上陸.
渦潮はいまいちでしたが巻いていました.
徳島では毎年ごとですが,阿波踊り真っ盛り!!で観光のお客さん達でにぎわう,道路は渋滞.
徳島市内をぬけて阿南市手前の道の駅で最後の休憩.その後はバスの中で昼食.
13:30頃にはYMCA阿南国際海洋センターに到着しました.
続きはPart3で・・・・.
淡路のハイウエーオアシスを出発してバスは鳴門海峡大橋をわたって四国は徳島へ上陸.
渦潮はいまいちでしたが巻いていました.
徳島では毎年ごとですが,阿波踊り真っ盛り!!で観光のお客さん達でにぎわう,道路は渋滞.
徳島市内をぬけて阿南市手前の道の駅で最後の休憩.その後はバスの中で昼食.
13:30頃にはYMCA阿南国際海洋センターに到着しました.
続きはPart3で・・・・.
きのう19:30頃に近鉄結崎駅に帰ってきました.全員元気に帰ってきましたよ~.
しばらくぶったの練習ができないようなので,阿南キャンプの模様を順次書き込みしたいと思います.皆さんもコメントを書き込んでください.
まずはじめに,出発日である8/11早朝.天候は晴れ
6時出発予定で近鉄結崎駅のロータリーに集合しました.
今回の阿南キャンプはしっかりとした記憶がないのですが6回目か7回目.と言うことはみんなで阿南海洋センターに行くのは6年目か7年目ということになります.
そして参加者は,男性・女性,大人・子供を含め総勢37名でした.毎回参加しているぶったのメンバーや今回始めて参加するメンバーと一緒に6:15頃見送りの中バスは徳島県に向けていざ出発!!


バスは,西名阪自動車道の郡山インターから高速道路に乗り30分程度で香芝のパーキングに到着.1回目の休憩でした.
そして松原から阪神高速へ乗り継ぎましたが渋滞開始.阪神高速では天王寺・なんばを通過しましたが,この付近で出発してから1時間半程度かかっていました.いったい何時につくのでしょう????
そして湾岸線に入って2回目の休憩.
さて第1番目の問題です.
この2回目の休憩をする間際にバスの後方にてハプニング!!
答えはコメントに記入してください.
2回目の休憩を終えてからは,バスのドライバーさんはできるだけ渋滞を避けながら高速道路を乗り継いで9:30頃に淡路島のハイウエーオアシスに到着.
さて第2番目の問題です.
このハイウエーオアシスでお土産No.1のオニオンスープの試飲コーナーでカップ2杯試飲したのはだ~れ?答えはやはりコメントに記入してください.
阿南海洋キャンプPart1の報告ブログ.まずはこの辺で・・・・
Part2をお楽しみに・・・・

しばらくぶったの練習ができないようなので,阿南キャンプの模様を順次書き込みしたいと思います.皆さんもコメントを書き込んでください.
まずはじめに,出発日である8/11早朝.天候は晴れ

6時出発予定で近鉄結崎駅のロータリーに集合しました.
今回の阿南キャンプはしっかりとした記憶がないのですが6回目か7回目.と言うことはみんなで阿南海洋センターに行くのは6年目か7年目ということになります.
そして参加者は,男性・女性,大人・子供を含め総勢37名でした.毎回参加しているぶったのメンバーや今回始めて参加するメンバーと一緒に6:15頃見送りの中バスは徳島県に向けていざ出発!!



バスは,西名阪自動車道の郡山インターから高速道路に乗り30分程度で香芝のパーキングに到着.1回目の休憩でした.
そして松原から阪神高速へ乗り継ぎましたが渋滞開始.阪神高速では天王寺・なんばを通過しましたが,この付近で出発してから1時間半程度かかっていました.いったい何時につくのでしょう????
そして湾岸線に入って2回目の休憩.
さて第1番目の問題です.


答えはコメントに記入してください.
2回目の休憩を終えてからは,バスのドライバーさんはできるだけ渋滞を避けながら高速道路を乗り継いで9:30頃に淡路島のハイウエーオアシスに到着.
さて第2番目の問題です.

このハイウエーオアシスでお土産No.1のオニオンスープの試飲コーナーでカップ2杯試飲したのはだ~れ?答えはやはりコメントに記入してください.
阿南海洋キャンプPart1の報告ブログ.まずはこの辺で・・・・
Part2をお楽しみに・・・・


明日はいよいよ阿南合宿!!



忘れ物ないように,もう一度チェックしましょう.
そして,集合時間に遅れないように今日は早く寝ちゃいましょう
それではまた明日お会いしましょう.





忘れ物ないように,もう一度チェックしましょう.

そして,集合時間に遅れないように今日は早く寝ちゃいましょう

それではまた明日お会いしましょう.



夏祭りには,以前お手伝いをしていた(今は仕事の関係等でなかなか練習等には参加できない)JJSリーダー達も久しぶりに顔を見せてくれました.リーダー達は,売り子ぶったをそっちのけでお手伝いをせずに,昔話等で盛り上がり宴会を楽しんでいました.(ほっとけるほど,ぶったのみんなは成長したって事ですよ.

)


