goo blog サービス終了のお知らせ 

トップギャルアウェー外語学院

英語、ドイツ語、フランス語を学習しています.たまに仏教セミナーを
します.

1361番:ハリエット嬢(88)

2025-08-12 11:49:38 | 語学学習

ハリエット嬢(88)
Miss Harriet
Maupassant


.—————————【88】——————————————

  Le  globe   rouge   descendait  toujours,
lentement.   Et  bientôt   il  toucha  l' eau,   
juste   derrière   le  navire  immobile  qui  
apparut,  comme  dans  un  cadre  de  feu,
au   milieu   de   l'astre   éclatant.     Il  
s'enfonçait   peu   à   peu,   dévoré   par  
l'Océan.


...—————————(訳)——————————————

赤い巨大な玉は相変わらず、ゆっくりと落ち
ていくのでした.そしてやがて、赤玉は動き
のない船舶の背後で、水平線と接しました.
船はまるで赤い絵の額縁に収まったように見
えました.船はこの色鮮やかな天体の真ん中
にスッポリ収まっていました.赤玉は少しず
つ大海の神に飲み込まれていくのでした.

 

—————————⦅語句⦆——————————————
             
globe:(m) 地球、天体、球、玉              
navire:(m) 大型の船、船舶         
cadre:(m) 額縁、枠、   
milieu:(m) 真ん中、中央 
au milieu de:~の真ん中に[で]  
astre:(m) 天体、星 
éclatant:(形) まばゆいほどの、色鮮やかな      
s'enfonçait:(直半過/3単) < s'enfoncer
s'enfoncer:(pr) はまり込む、
  沈む、落ち込む
dévoré:(過去分詞) < dévorer
dévorer:(他) むさぼり食う、
  がつがつ食う、
Océan:océan は大洋、大海、海原の意味だが、
  o が大文字で定冠詞がある場合、「大西洋」
  もしくはギリシャ神話のオケアノス
    (大洋の神)の意味.
     ここでは「むさぼり食う」という語がある
  ので擬人化したオケアノスの意味に取るの
     が自然.


—————————≪注意≫——————————————

Il s'enfonçait peu à peu, dévoré par l'Océan.

仏検でこれを訳す問題が出た場合、「それ(太陽)は少
しづつ大洋神に食べられ落ち込んだ」、と言い切って訳
すと誤訳判定となる恐れがあります.半過去を知って
いますとアピールするように訳しましょう.「…落ち込
んでいくのでした」とか「落ち込む最中でした」等々.

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1360番:婚約者たちの長... | トップ | 1362番:フィフィ嬢(6) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

語学学習」カテゴリの最新記事