Guy de Maupassant
ギ・ド・モーパッサン
フィフィ嬢(1)
MADEMOISELLE FIFI
chapitre 1
———————【1】—————————————
Le major, commandant prussien, comte
de Farlsberg, achevait de lire son courrier,
le dos au fond d'un grand fauteuil de
tapisserie et ses pieds bottés sur le
marbre élégant de la cheminée, où ses
éperons, depuis trois mois qu'ils occupaient
le château d'Uville, avaient tracé deux
trous profonds, fouillés un peu plus tous
les jours.
————————(訳)—————————————
プロシアの指揮官である少佐、ファールス
ベルグ伯は郵便物を読み終えたところだった.
背中をつづれ織りの肘掛け椅子に深くもたれ
させ、両足で大理石の暖炉を押していた.そ
の大理石は、ユーヴィル城が占領された3か
月前から少佐の両足の拍車が2つの穴を深く
作り上げていた.その穴は日毎成長していた.
————————⦅語句⦆—————————————
commandant, e:(m, f) 指揮官、司令官
comte:(m) ❶伯爵、❷(中世の)伯、伯爵領地
commandant:(p.pré) < commander
commander:(他) ❶指揮する、命令する、
❷注文する
major:(m) [軍] 准尉、軍医 [旧体制] 少佐
prussien, -nne: [プリュスィアン,エンヌ](形)
プロシア(人)の
Farlsberg: [ファールスベルグ] 調べたが実在しな
い街のようです.
courrier:(m) ❶郵便物、 ❷(新聞の)欄
fauteuil:[fotœj, フォートゥィユ](m) 肘掛け椅子
tapisserie:(f) つづれ織り、
fauteuil recouvert de tapisserie /
つづれ織りを張った肘掛け椅子
bottés: (形、p.passé) 突きを入れた
< botter (他) 蹴とばす
cheminée:(f) 暖炉、マントルピース
éperon:[エプロン](m) 拍車、
occupaient:(直半過/3複) < occuper
occuper:(他) (場所)を占める、占領する
trou:(m) 穴
tracé:(p.passé) 描かれた
< tracer
tracer:(他) 描く、線を引く
fouillés:(p.passé/pl) <fouiller
fouiller:(他) 掘り返す、発掘する、捜索する.
———————————————————————————
フィフィ嬢の講読は途中から、解釈が難しくなっ
たため、一度学習を投げて、お蔵入りになってい
ました.先日、この小説の翻訳があることを知り、
その本を取り寄せて再び学習を続けることにしま
した.つまり、この訳本が我らがフィフィ島への
航海のコンパスです.
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます