goo blog サービス終了のお知らせ 

トップギャルアウェー外語学院

英語、ドイツ語、フランス語を学習しています.たまに仏教セミナーを
します.

777番:アルト・ハイデルベルク(134)

2025-04-11 05:24:14 | 語学学習


アルト・ハイデルベルク(134)
𝕬𝖑𝖙 𝕳𝖊𝖎𝖉𝖊𝖑𝖇𝖊𝖗𝖌


—————————【134】——————————————


        —————— 15. Szene —————————

                           Käthie (herein).

                                
............Detlev: Hierher,  Käthie !  Die Käthie soll als die 
.........................Allererste gratulieren. (Stellt sie vor.) Das,  
.........................Käthie,  ist Seine Durchlaucht,  der Erprinz 
.........................von Sachsen-Karlsburg.

............Käthie: (lacht fröhlich). Oh, ich kenne ihn !  Es ist 
..........................der Karl Heinrich !       

...........Doktor: Der  »was« ?! (Außer sich). 
                                
............Käthie: (lacht).  Der Karl Heinrich !

...........Doktor: Das ist zu viel,  das ist ...(Außer sich) 
.........................Was ist denn überhaupt los ?! 
.........................(Die Musik hat das Mailied begonnen.)

............Detlev: Alter Herr,  der Mai ist gekommen !

...........Doktor: Wer ist gekommen ?

Karl Heinrich: (Käthie an der Hand). Der Mai ist 
..........................gekommen !

................Alle: (um ringen den Doktor).

...........Doktor: (außer sich).  Ich kriege nie das Kreua von 
..........................Sachsen !

 

—————————— (訳)—————————————


      ———————第 15場 ——————————

                ケティー登場

デートレフ: ケティー、こっちに来てくれ! ケティー
.......................にまず最初に挨拶の言葉を述べてもらう.
......................(彼女を紹介する)
.......................ケティ、こちらは、ザクセン=カールス
.......................ブルク公国の皇太子殿下ですよ.

...ケティー: (嬉しそうに笑って)あら、この方なら
........................もう存じ上げていますわよ.カール・
........................ハインリヒさんでいらっしゃいますわ!

............博士: 何さんだって?!(寝ぼけて無自覚で)
.
...ケティー: (笑いながら)カール・ハインリヒさんよ!
                                
............博士: それはあんまりだ.それは...(寝ぼけ
..........................て)一体何事だ?(音楽、「五月の歌」
..........................を始める.)

デートレフ:  ご老公、五月が来た、ですよ.

............博士: 誰が来たって?

カール・ハインリヒ: (ケティの手を取って) 五月が来ました!

............全員:  (輪になって博士を囲う)

............博士:  (夢うつつで)  ザクセン十字勲章はこれで
..............................おじゃんになったわい.   

 

—————————《語彙》————————————————

Allererste:[アラーエアスト] (形) いちばん最初の       
gratulieren:(自) [3格に] お祝いを言う、おめでとう
       と言う
   (英:congratulate)
     Ich gratuliere dir zur Hochzeit. / 結婚おめでとう.
        Ich gratuliere dir zum bestandenen Examen. / 
         試験合格おめでとう.
     [3格なしで] (Ich)gratuliere. / おめでとう.   
   本文では祝辞というより、挨拶という意味に解釈
      する方が自然です.(祝辞を含んだ挨拶)  
vor/stellen:(他) […³に…⁴を] 紹介する、発表する
fröhlich:(形) ❶うれしそうな、楽しげな、上機嫌の;
       ❷喜ばしい、楽しい     
überhaupt:(副) そもそも、一体
los sein:(何事かが) 起きている、生じている  
Mailied:ゲーテの詩にベートーベンが曲をつけた歌;
    「五月の歌」で知られています.      
begonnen:(過去分詞) <beginnen (自他) 始まる、
          始める
Käthie an der Hand:句全体が隠れた動詞nehmen の
          目的語です.
    Käthie an der Hand nehmen で、活用させると、
    Er nimmt Käthie an der Hand. となります.  
         (彼はケティの手を取る)      
umringen:(他) [4格を] 取り囲む.      
kriege:(他) [4格を] もらう、受け取る

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 776番:サウンドオブミュ... | トップ | 778番:ペルル嬢(94)... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

語学学習」カテゴリの最新記事