goo blog サービス終了のお知らせ 

トップギャルアウェー外語学院

英語、ドイツ語、フランス語を学習しています.たまに仏教セミナーを
します.

1572番:「荷車」(39)(フィリップ短篇集より)

2025-09-03 13:37:53 | 語学学習


「荷 車」(39)
(フィリップ短編集より)
 LA  CHARRETTE
  
.————————【39】———————————
 
  Celui- ci  les  conduisit  presque  aussitôt  
dans  la  plus  belle  des  prairies,  au  bas  
de  laquelle  coulait  un  ruisseau.
     

—————————(訳)————————————

  こちらの道を行くとすぐに彼らは草原の最
も美しい場所に出ました.その下方には小川
の水が流れていました.


—————————⦅語句⦆————————————

celui-ci:前回のテキストの最後の部分の 
  un petit chemin を受けています.      
conduisit:(直単過/3単) < conduire
conduire:(他) ~を(à へ)導く、
        連れて行く、案内する
les conduire:les は彼ら、荷車の子供たち全員    
coulait:(直半過/3単) < couler
couler:(自) 流れる   
ruisseau:(m) 小川   
laquelle:これはla plus belle を指します.
        最も美しい所 des prairies とありま
        すから、草原の最も美しい所です.
au bas:下方には
au bas de ~:~の下方には  
au bas de laquelle:草原の最も美しいその場
  所の下の方では
au bas de laquelle coulait un ruisseau:草原の
  最も美しいその場所の下の方では
  小川の水が流れていた.
  
   * 流れているのは小川ではなく水ですか
  ら「小川の水」と訳しておきました.
    まあ、川が流れる、というのは正しい日
  本語なのでその訳でもいいのですが、私
  の個人的な意見では、川は流れない.川
  は地形である.そんなものが流れるのな
  ら、淀川が流れてアメリカに行ってしま
  うぞ.ミシシッピ川が日本に来るぞ!
  (ぼやき漫才でした)

    


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 1571番:「荷車」(38... | トップ | 1573番:「荷車」(40... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

語学学習」カテゴリの最新記事