goo blog サービス終了のお知らせ 

トップギャルアウェー外語学院

英語、ドイツ語、フランス語を学習しています.たまに仏教セミナーを
します.

404番:ペルル嬢(52)

2025-03-22 16:51:29 | 語学学習


ペルル嬢(52)
モーパッサン作品集より
Mademoiselle Perle
Maupassant


————————【52】———————————

Elle  se  coiffait,  s' habillait,  se  parait  
ridiculement,  et,  malgré  tout,  elle  
n' était  point  ridicule,  tant  elle  por-
tait  en  elle   de  grâce  simple,   
naturelle,   de   grâce  voilée,  cachée 
avec  soin. 
 

.————————(訳)———————————

ペルルさんはおかしな髪を結い、不格好な衣
服の着用をして滑稽な感じに見せていました.
しかしすべてに反して、少しも滑稽ではない
のです.それほど彼女は、素朴な優雅さ、彼
女自身によって入念に隠された見えない優雅
さで自然に着こなしていたのです.
  

————————⦅語句⦆————————————
        
se coiffait:(直半過/3単) < se coiffer 
se coiffer: 自分の髪を結う.
     自分の髪をセットする.
coiffer (他) 髪を結う、セットする.    
s'habillait:(直半過/3単) <s'habiller
habiller:(他) (人に)服を着せる 
se parait:(辞書不掲載)(直半過/3単) < se paraîre 
   se paraîre は辞書にありません.se を無視しても
   大丈夫と思います.「滑稽な風に見えていた」
ridiculement:(副) 滑稽に、おかしく
malgré:(前) の意に反して   
ridicule:(形) 滑稽な、おかしな 
tant:(副) 非常に、それほど   
portait:(直半過/3単) < porter (他) 身に着けている
   着ている  
grâce:(f) 優雅さ、しとやかさ、
   エレガンスを具えていること  
simple: (形) 素朴な、  
naturel(le):(形) ①自然な;②生まれつきの    
voilé(e):(形) 覆いのかかった、不明瞭な  
cachée:(p.passé/f)(形f) <cacher (他) 隠す   
soin:(m) 入念さ、注意、世話 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 403番:アルト・ハイデル... | トップ | 405番:鶴の恩返し(3) »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

語学学習」カテゴリの最新記事