アルト・ハイデルベルク(73)
—————————【73】———————————
.........Doktor:Du weißt ja gar nicht, wie's aussiet
......................draußen ! Du hast ja keine Ahnung.
......................Du kennst ja nur Kammerherren
......................und Lakaien, Karl Heinz.
......................Du hast ja nie was gesehen !
Karl Heinrich:Nicht übertreiben, Doktor !
.—————————(訳)—————————————
博士 : 君は(城の)外がどういうふうなの
................か全く知らないのだ!皆目、見当も
................つかない.君が知っているのはただ
................侍従と従僕だけさ.カール・ハインツ、
................君は決して何も見たことがないんだよ.
カール
....ハインリヒ: 博士、大げさすぎますよ.
—————————⦅語彙⦆—————————————
die Ahnung:{女弱} 予感
② 漠然とした理解、見当、心当たり
Keine Ahnung ! (人に聞かれて)全然わかりません.
aussiet: < aus/sehen ~のように見える
Kammerherren: < der Kammerherr (男弱)(史)侍従
領主の部屋の出入りが侍従章
(der Kammerherrenschlüssel )
(黄金の鍵型デザイン)で許されていた.
Lakaien: (m,pl) <Lakai (男弱) ≪古語≫
(王侯貴族に仕える)従者、従僕
(お仕着せを着た)召使い、従者
nie: (副) 決して~ない
übertreiben: (他、4格を) 誇張する、大げさに言う
Ich übertreibe nicht, wenn ich sage, dass...
...と言っても過言ではない
* 女弱:女性名詞、弱変化型
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます