goo blog サービス終了のお知らせ 

トップギャルアウェー外語学院

英語、ドイツ語、フランス語を学習しています.たまに仏教セミナーを
します.

826番:さすらいの青春(142)

2025-04-12 13:14:23 | 語学学習


さすらいの青春(142)


———————【142】————————————

  Derrière  le  portail,  nous  étions  plusieurs
à  guetter  la  venue   des  gars  de  la  cam-
pagne.    Ils  arriaient   tout  éblouis   encore  
d'avoir   traversé   des   paysages   de  givre,
d'avoir  vu  les  étangs  glacés,  les  taillis  où  
les   lièvres   détalent...  


————————(訳)—————————————

正門の影で私たち数名は地元の子供たちがや
って来るのを待ち構えていました.彼らは霜
景色の中を通って来て、氷の張った池や、野
兎たちが逃げる雑木林の中を見てきて、まだ
ひどく眩惑した様子で到着しました...


..———————⦅語句》————————————
       
guetter: (他) ❶狙う、待伏せする;
      (機会を)うかがう、見張る
      ❷待ち焦がれる、今か今かと待つ、
        待ちわびる、待ち構える  
gars:[ga] (話) 少年、若者、男;息子
de la campagne:田舎の、
   (舞台となる学校も田舎なので、
           ここでは「地元の」の意味)
   訳し方に興味があったので訳本に当たってみた.
  ◉   「近村」     :(講談社)         
    ◉ 「村」      :(旺文社文庫)、(パロル舎)
    ◉   「近在」      :(みすず書房) 
    ◉ 「近在の田舎」:(岩波文庫)
    ◉ 「いなか」     :(角川文庫)
    尚、Le Robert poche でcampagneを引いてみ
    たところ、「街路から離れた場所、田園土地、
    畑作物を含み持つ場所」とのことです.もち
    ろんフランソワのいる「サント=アガット」
    の学校もそういう場所にあります.       
éblouis:(過去分詞) <éblouir (他) 驚嘆させる、
     惑わす、目をくらます、まぶしくさせる、
   眩惑させる   
givre:[ジーヴル] (m) 霧氷、雨氷、霜
étang:(m) 池
taillis:[taji タイィ] (m) やぶ、雑木林、
      刈り込んだ低木林(輪伐樹林)
lièvre:(m) 野兎
détalent:(3複現) < détaler (自) 走って逃げる、
    (従属節ではないので時制の縛りはなく
      一般的な話として現在形)

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 825番:仏教セミナー(講... | トップ | 827番:サウンドオブミュ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

語学学習」カテゴリの最新記事