goo blog サービス終了のお知らせ 

道楽日記

ごろねさんたろう の どうらくにっき

やってることをちまちまとログっていきます。

おいらはつけ麺・大盛・ネギ@慎太郎

2010年11月10日 | ラーメン
研修も最終日となります。さすがに疲れてきますね~
で、昨日に引き続き、慎太郎へ行ってみます。

今日は、おいらはつけ麺(780)の大盛にネギのサービストッピングを頼みます。
店内の表示どおり、あっさり目のスープに太麺や白髪ネギを絡めて食べるといい感じですね。
あっさりと言っても単にうすいわけでなく、コクとかうまみとかも充実した感じで旨いです♪

そうそう、20階の展望ロビーからいい感じの景色が見えたので撮ってみました。。



-------------------------------------

じゃらんなら国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!

宿・ホテル予約ならじゃらんnet


角煮つけ麺@武蔵

2010年11月09日 | ラーメン
研修もいいんですけど職場も気になります(?)
腹ごしらえにと麺屋武蔵の本店に行ってみました♪
住所的には西新宿なんですけど、けっこうな距離でした。

行ったのは6時ころ、さすがにこの時間だと空席がありますね。
今回は、角煮つけ麺(800)を大盛でいただきます。
アマジョッパイ漬け汁に太麺が山盛りで登場します。
麺の脇にはいい感じで煮込まれた角煮がでんといますね♪
このスープ、子供のころ餅につけて食べた、砂糖&醤油みたいな感じの味でワタクシには少し甘めかなという感じです。
とはいいつつもきれいに平らげ、スープ割りもして完食です!!

そういえば、ピクトコさんもteam FUKUOKAと連れ立って行脚しているご様子。。。
負けてられないなぁ。。w


-------------------------------------

アンダーアーマー公式オンラインショップ 『DOME SHOPPING ZONE』

アンダーアーマー/DNS公式オンラインショップ 『DOME SHOPPING ZONE』


狂ったつけ麺@慎太郎

2010年11月09日 | ラーメン
研修も2日目突入です!
ま、チャクチャクとスキルアップしている感があります(かもね)

ランチタイムは少し足を伸ばして、新宿警察署裏にある「麺食い 慎太郎」へ行って見ます。
メニューは、つけ麺3種類とラーメンがあります。
面白いのは、ネーミングで、おぃらはつけ麺・イカしたつけ麺・狂ったつけ麺・嵐のらーめんといった具合で、店名は兄貴で、メニューは弟なんでしょうか。。

さて、今回は狂ったつけ麺(880)の大盛りにサービスでネギをトッピングしてみます。
何かを練りこんで少し緑がかった太麺をピリ辛なスープでいただきます。
スープには刻まれたチャーシューやメンマが入っていて、これらとトッピングのシラガネギを絡めて食べるといい感じですね♪
麺も歯ごたえがあり、食べた感じがしますよー
ここでもスープ割してどんぶりを空にしてしまいました。

ん~新宿、いいですねーw


-------------------------------------

味の明太子ふくや

味の明太子ふくや



ロースチャーシューつけ麺@昌平ラーメン

2010年11月08日 | ラーメン
言語系の研修で西新宿へ出かけます。。
※勘違いしないでくださいねw
研修会場は、38階建てガラス張りのきれいなビルの20階にあります。
エレベータ早いですね~職場のビルとはかなり違います。。

お昼は、最寄のラーメン屋って感じで、手打ちらーめん・昌平・成子坂店へ行って見ます。
講師のはからいで少し早めの昼休みだったんですが、すでに5名ほどの待ちな感じです。
券売機を見ると、ラーメンとつけ麺があり、トッピングでのバリエーションそして、餃子などのサイドメニューがありました。

なんか気になったのが、今回頼んだロースチャーシューつけ麺(900)です。
ちょっと割高ですが、行ってみます!!
出てきた麺は、太い縮れ麺で、スープはあっさり目でワタクシにもいい感じで食べれました。
ま、つけ麺用としては少し薄いかも知れません。。
問題のロースチャーシューですが、手の平サイズの柔らかチャーシューが4枚も入っていました♪
もうこれだけでお腹いっぱいな感じなんですけど、何故か食べれちゃうんですよねーー
今回もスープ割りして、きっちり完食ですw

さて、午後の部は睡魔との闘いです!
負けないようにがんばりますw


-------------------------------------

アニメイトオンラインショップ

アニメイトオンラインショップ キャラクターグッズ関連カテゴリ


汁なしラーメン@二郎・一之江

2010年11月06日 | ラーメン
今日は、サタデーカップ予選リーグの最終戦です。
引分け以上で決勝トーナメントへ進出となります。
ま、当然ながら相手チームも気合が入っているでしょうね。。
・・・ってな感じで頑張ろうと思ってた矢先、赤塚(仮名)さんより'ラーメンコール'が♪
必勝を祈願して、ラーメン二郎・環七一之江店へ向かいますw

気合入れすぎで、10:42に到着!でも4名ほどのジロリアンがいましたw
今日の狙いは、汁なしラーメン(600)に生たまご(50)です。
トッピングは、ヤサイ&ニンニクをお願いしました。

まもなく、汁なしが出てきます♪
油そばとは違い、少し濃い目の汁が通常の1/3程度の量でしょうか。
この汁、結構熱く、下からすくうようにして混ぜるといい感じです。始めのうちはチャーシューを浸しておく事をお勧めしますw
ま、汁が少なめって事意外は二郎のラーメンなので、適宜胡椒や一味で味を調整して食べる感じです。
もちろん、どんぶりを空にして、完食です♪
あ、汁なしには魚粉のトッピングもあるので、次回のラーメンコールの時に試してみたいと思います。

天気もいいし、野球頑張りましょーーー!!

------------------------------------

バンダイチャンネル配信中の無料動画一覧

ボトムズ特集


ニンニク・ヤサイ・カラメ@神田店

2010年11月04日 | ラーメン
今日は"らー友"のピクトコさんが不在ですが、ピンで出掛けます。
暫く行ってないので、ラーメン・神田店を目指します。。

12時ころ到着するとすでに11名ほどのジロリアンが佇んでいますw
暫く待って、普通盛(700)のチケットを買い合言葉を待ちます。
今回は、ニンニク・ヤサイ・カラメにしようと心の中で復唱して待ちます。。
っていうか、こんな事してるのはワタクシだけ??w

その後まもなく「トッピングは?」と聞かれ、「ニンニク・ヤサイ・カラメで」とスムーズに答えることができました♪
神保町と比べると少し小ぶりですね。チャーシューも薄めのが2枚です。
※ここは二郎ではないんですけどね。
途中、胡椒や一味をふりかけ、味をチョイスしながらどんどん吸い込んでいきます。

そんな感じで、きれいに丼を空にしてご馳走様です♪

あ、今週すでに3杯目!
ヤバいです!帰ったら走らなきゃですね。。。


-------------------------------------

オルタナティブ - iTunes Store

 iTunes Store(Japan)




黒玉@ぶぅ

2010年11月03日 | ラーメン
文化の日♪良い天気です!
よssyさんのお勧め「谷やんラーメン」を目指しましたが、お休みでした。。。
やむなく、モンナカ界隈をぶらついてみると、ヨサゲナ店を発見!入店してみます。

その店は、らーめん ぶぅ・門前仲町店って所で、むつみ屋の創始者が作った北の豚骨ラーメンだそうです。
メニューは、豚骨のぶぅらーめん、豚濁、黒豚骨の3種類に各種トッピングな感じです。サイドメニューも豊富ですね。

今回、マー油の入った黒豚骨に味付玉子の入った、黒玉(820)を頼みます。
店内がら空きだった性か、細麺だった性か注文してすぐにラーメンが出てきます。
コクのある豚骨スープにマー油の風味がいい感じです。細麺に玉子やチャーシューを摘んで食べると良い感じですね。
年の性か、豚骨はくどくて・・・と、思ってましたが、ここのはキャッチどおりあっさりしていてくどく無く臭みも無く抵抗無く食べれる感じです。
思わず、自粛している替え玉(100)をバリカタで頼んでしまいましたw

帰り際、富岡八幡の前を通ると七五三帰りのおめかしした子供がいたりしました。
懐かしいです。。


-------------------------------------

古本市場オンライン

ユーブック


つけ麺@もといし

2010年11月02日 | ラーメン
今週は、祝日もあり週イチの公約を守るべくお昼に神田へ出かけます。。
緊急招集のメールに答えてくれたピクトコさんと他2名(team FUKUOKA所属)の4人でつけ麺もといしへ行ってみます。

12時30過ぎ、さすがに店外の行列はなくなったものの店内は盛況らしく店の前で待機します。
暫くするとぞろぞろっと満足した輩が出てきて、2階のテーブル席に案内されます。
この店、徹底したつけ麺屋で、メニューはつけ麺と辛つけ麺。これにあつもり、麺の量、トッピングでバリエーションがある感じです。
※夜はお酒も豊富にあるようです♪

今回は、つけ麺(780)にブリオさん提供のトッピング券で味付け半熟玉子のサービスが付きます♪
店の外では結構待ちましたが、席に着くとサクッと出てきました。
スープは魚介系でとろみのある濃いスープで、これに太麺を絡めてほおばります。
極太なメンマも柔らかく食べ応えありますし、半熟玉子も旨いですね♪

ん~そのうち、夜の部にも来てみたいんですが、なかなか叶いません。。


-------------------------------------

DHCオンラインショップ

DHCオンラインショップ



プレミアム正宗坦々麺@辣椒漢

2010年10月25日 | ラーメン
今週も始まりました。。
今日はブリオさんプレゼンツで神田錦町にある坦々麺専門店を目指します。
もちろん、ピクトコさんも一緒ですw

職場からけっこう歩きました。
途中、ヨサゲナランチスポットを横目で見ながら素通りします。
今度行ってみようってトコ、何件かありましたね♪

さて、目指す辣椒漢に着くと歩道に3名ほどスタンバってました。
店舗自体、それほど大きくなく二人で忙しそうにキリモリしてました。
店頭の券売機にて日式坦々麺のチケットを買ったら、なにやら張り紙でプレミアム正宗坦々麺・1000円⇒850円・大盛可」ってのが見えました。
店員さんへ話したら、快く変更してくれました♪

座ってまもなく、プレミアム正宗坦々麺とご対面です。
どこがプレミアムなのかは、レギュラーな正宗坦々麺と食べ比べてみないとわかりませんが、けっこうイケます!
中太な平打麺に辛いタレ、そして香ばしさの効いた具材がいい感じで絡まり旨いです!!
大盛だったけど、ほとんど一気に食べきれる感じですよ。
ピクトコさんは、普通盛りにパクチーのオプションを付けてましたが、大盛にすればと後悔気味でした。。
ま、辛いもの苦手な人には厳しいかも知れませんが、この店もお勧めですね。

坦々麺のバリエーションもいろいろあるので、また来たい感じです♪


--------------------------------------

【asics】TV通販で大人気!腰バランスアップタイツ

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ


らーめん・大@武仁

2010年10月21日 | ラーメン
今日は、朝からピクトコさんと山谷方面へ行ってきます。
ま、かる~く作業を終えてsomething美味しいものを食べて帰ろうと考えていました。。
・・・しかーし!現実はそんなに甘くはありませんでした。
船の名前みたいなサーバが想定どおり動いてくれない感じでなかなか作業が捗りません。
結局、4時くらいまでかかってしまいまして、ランチタイムは5時くらいに秋葉の「麺屋武蔵・武仁」になりました。

今回はらーめん(780)を頼みます。カウンターでサービスと言われたので、もちろん大盛でお願いしました♪
ここ、つけ麺が主力メニューだと思ってましたが、なかなかラーメンもステキです。
スープは少し脂がきついですが、コクのあるいい感じの味で、これに太い縮れ麺が絡みイケます!
麺も太い性か歯ごたえもあり、もっちりした感じで食べ応えがありますね。
チャーシューも柔らかく、食べていて楽しい気分になる感じです。
途中、テーブルにあるニンニクの辛みそあえ(?)を加えると、またいい感じになります。
是非、お試しくださいねw

そうそう、今回は、ピクトコさんに”ゴチ”になってしまいました。
ありがとうございます♪

その後、シブシブ帰社して、仕事しちゃったりしましたよ。
さて、ちょっとだけ頑張りますねー






-------------------------------------

Resurgo シャンプー&コンディショナーセット

リザルゴ


並@肉そばけいすけ

2010年10月19日 | ラーメン
夜勤明け、お昼ごろ空腹で目が覚めたら、行くしかありません。。。
住吉まで、チャリでふらっと行きそういえばと思い、肉そばけいすけを目指してみます。
ここ、開店当事は行列がすごかったんですが、今だとかなり入りやすくなってました♪

メニューは、肉そばのみ。これに量と味玉子のバリエーションとサイドメニューがあります。

今回は、並(680)を頼みます。
出てきたのは、真っ黒なスープに浸された肉と麺ですwこれに卸生姜とキザミ玉葱が乗っています。
スープは、コクのあるでも結構味が濃いですね。
麺は少し太めの平打ちです。これが歯ごたえもありいい感じです。
肉そばだけに、肉がふんだんに入っていて、麺を箸で摘むときに肉もつかまないと肉があまってしまいます。
んー肉好きならたまりませんね。
きちんとスープまで飲みきりご馳走様です♪




-------------------------------------

Domino's Pizza (ドミノ・ピザ)

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】


特製中華そば@青葉・学芸大学

2010年10月18日 | ラーメン
今日は、学芸大学方面で夜間作業です。
例によって夕食はラーメン♪駅を出て少し歩くと学大横丁なる飲食店モールがありそのに目指すラーメン屋:中華そば・青葉・学芸大学店がありました。。

夕食にしては早めの時間帯なのですが、お客さんが2名ほどいました。
券売機を見ると、中華そばとつけ麺があり、麺の量・トッピングでバリエーションがあります。
つけ麺と行きたい所ですが、特製中華そば(850)を頼みました。

しばらくして出てきたのは、チャーシュー・煮玉子の乗ったいい感じの中華そばです。
スープは、あっさり目の魚介で中太な平打ち麺が良く合います。
チャーシューも柔らかく、メンマも歯ごたえがあって柔らかく、煮玉子もいい感じですよ。
飽きの来ない味って感じですね。

その後の作業もスムーズかつ完璧に終わり、勝った感満載でした♪




-------------------------------------

【セール&クーポン】わけあり大特価品情報

【サンワダイレクト】ストラップソーラーチャージャー


角ふじ麺・大@前勝軒

2010年10月14日 | ラーメン
今日はunionな関係で幕張へ出掛けます。
幕張といえば、野郎だったりしますが、駅を出た所で「前勝軒」の看板が目に留まりました。

お昼少し前に到着すると、特に行列も無くスムーズに入れました♪

メニューは、つけ麺の他に中華そば・角ふじ麺ってのがあり、今回は角ふじ麺・大盛(700)を頼んでみます。
チケットを渡す際に、ニンニクは?と聞かれ、少なめにしてもらい、ついでに麺固めでと付け加えます。

太麺の性か一人で待ってる性か結構待ってラーメンとご対面です。※実際は9分ほどでした。。
出てきたのは、二郎や大で見たことのあるモヤシ山盛りのラーメンです♪
これにキザミニンニクが入っていました。
違うのは、クリーミーな豚骨スープな所でしょうか。
モヤシをかき分けると、太麺が出てきて、注文どおり固めだったりしてこれらとスープ・モヤシを取り混ぜて食べるとおいしくいただけます。
さすがに大盛りだと飽きてきちゃって、途中で一味を入れて少しずつ風味をアレンジして食べていきます。

食べた後は、お腹一杯で幸せな感じですね。
でも、年齢的に豚骨系はちょっとって感じがしてきます。




-------------------------------------

じゃらんなら国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!

宿・ホテル予約ならじゃらんnet


七段(モヤシ・生卵)@覆麺

2010年10月13日 | ラーメン
なんか、本来業務が捗りません。。。
少し塩分の補給にと、覆麺に向かいます。
※あまり関係ないんですけど、、

行ってみると、カウンター席に2名のお客が、、これはチャンスと思い、七段挑戦の旨、元ホワイトに尋ねます。
なんか、反応は微妙な感じでしたが、座って数分で覆麺(780)の七段エディションが出てきます。
今回のサービストッピングは、モヤシと生卵にしました。

スープを吸うと、ショッパイです!通常の3倍くらい?いや、もっとかなぁ。。
でも麺・具材はそのままな感じです。
生卵をあえてもしょっぱさは薄まらず、暖簾に腕押し状態です。
モヤシを食べる分には、ちょうどいい感じでしょうかw
でも、旨い!中本は、辛さの向こうに旨さが見えましたが、覆面はしょっぱさの向こうに旨さが見えるような気がします♪
当然、メンマ・チャーシューも美味しく、結局丼が空になっちゃいましたw

ご褒美は、赤のメンバーカード♪星に金のシールが二つ貼ってあります!
これで、次回からトッピング3つサービスだそうです。


元ホワイト曰く、後で喉が渇くよって事でしたが、職場に戻るとお茶、がぶ飲みって感じです。




-------------------------------------

アンダーアーマー公式オンラインショップ 『DOME SHOPPING ZONE』

アンダーアーマー/DNS公式オンラインショップ 『DOME SHOPPING ZONE』


ヤサイ+ニンニク+生卵@二郎・環七一之江店

2010年10月09日 | ラーメン
せっかくの休日なのに朝から天気が良くないですね~
明日は、NewWaveでBBQを予定してましたが、中止にしちゃいます。。

・・・で、赤塚(仮名)さんよりラーメンコールがあり、お昼過ぎに出かけます。
目指すは、ラーメン二郎・環七一之江店です。
ここは、ずーと前に一度来たことがありますが、赤塚(仮名)さんは、2週間前にも来てるんですね。ジロリアンへの道を辿ってる感じですw

店に着くと、小雨&1時過ぎの性か5~6人ほどのスタンバイです。
ここは、二人でやっていますがどちらも共通の知人に似ていて二人でクスクス笑いながら行列に同化してました。

今回は、小ラーメン(600)のチケットを買いましたが、券売機には、「生卵 現金50円」と張ってあり、これもチョイスしてみます。
カウンターに座り、「ニンニクは?」に、いつものように「ヤサイとニンニク」と答えます。
そして、これに生卵が加わります。

ラーメンのボリューム感はどこでも共通ですが、ここのは少しあっさり目でしょうか。
脂身の少なく比較的さっぱりしたチャーシューが2枚っていうか2塊はいっており、スープもグイグイ飲める感じです。
神保町のは、何故か食べきれないけど、ここではガツガツ食べてスープまで飲み干せました♪
あ、生卵は入れると味がマイルドになっていいですね。イケますよ!

そんな感じで、3連休の初日は二郎な感じでした~
そうそう、ここには汁無しがあるんだよなーーいつこよっかなーーー


-------------------------------------

アニメイトオンラインショップ

アニメイトオンラインショップ キャラクターグッズ関連カテゴリ