goo blog サービス終了のお知らせ 

道楽日記

ごろねさんたろう の どうらくにっき

やってることをちまちまとログっていきます。

としまえん

2010年08月16日 | れじゃぁ
れじゃぁネタ続きます。。

本日、息子くんの誕生日だったりしますが、パーチーは前日に済ませ、ワタクシも有給取って家族でとしまえんに行ってきます。
これも我が家にとって年に1度の恒例行事となっていますが、この時期すごい混雑ですね。平日なのに。。
聞いたところ、12千人くらいの人出だったとか。
流れるプールは、イモ洗い状態でしたw

でも、午前中は比較的空いていて、場所もプールサイドのヨサゲナ所が取れたし、スライダーも数本は待ち時間0で乗れましたよ。
レジャーは先手必勝ですね♪

今年度受験の息子君、夏期講習の合間の息抜きのつもりなんですが、うまくリフレッシュして勉強に励んでくれると、オトーサンはうれしいんだけどなー
でも、オトーサン自身、リフレッシュしても仕事頑張るわけぢゃないんで、期待にも限界があるんだろーなーー


-------------------------------------

Domino's Pizza

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】

27th・大島地区中津川キャンプ

2010年08月13日 | れじゃぁ
去年に引き続き、今年も参加してきました。
違っているのは息子くんの付き添いではなく、オヤジの単独参加だって事です。。。

まぁ、NewWaveのチームメイト:赤塚(仮名)さん他数人と一緒だったんでチョー楽しく子供の面倒見というより、自分で楽しんだ感じですね♪

二日目がメインな感じですが、まずは腹ごしらえ。
朝食にはパックドックってのを作ります。

パンにソーセージとレタスをはさみ、アルミホイルで包んだものを牛乳パックに入れ、火を点けるだけの簡単料理ですが、けっこういけます。
燃やしすぎるとこげちゃいますが、これもアウトドアの醍醐味だと思ってます。

そして、午後にはお待ちかねの川遊び。大人も子供もずぶ濡れになっておおはしゃぎですw
写真の所、流れが少し急になっていて、赤塚(仮名)さんが流されたポイントです。
本人曰く「アレは滝だ!あ○つフォールと名づけよう!!」と皆に熱く語ってました。。


そんな感じであっという間に3日間が過ぎてしまいます。
子供たちも楽しんだでしょうが、育成者として参加してるオジサンたちはもっと楽しんでましたよ。


来年も行けるかなー行きたいなーー
そんな感じです。。


--------------------------------------

1泊2食付きで1万円以下の温泉宿(じゃらん)

宿・ホテル予約ならじゃらんnet


亀戸香取神社・各町神輿連合渡御

2010年08月08日 | れじゃぁ
今日はソフト仲間の赤塚(仮名)さんと愉快な仲間たちで近所のお神輿に行ってみます。
ぢつは、この年になるまでお神輿経験が無く、ちょっとドキドキ、ワクワクな感じです。

祭りファッションとして、ダボシャツ、ダボズボン、腹巻、地下足袋に身をくるみますが、ポイントは、締め込みでしょうかw
ネットで締め方を見ながら、ギュッとお尻に食い込ませます。。

お昼少し前に集まり、袢纏と帯を借りねじり鉢巻を締めてパッと見だけは出来上がりました。
当日は、曇り空で連日の猛暑ってほどではありませんでしたが、それでも袢纏を着た時点で汗だくでしたw

出発地点で太鼓囃しに見送られ、いよいよ、初神輿参戦です♪
ん~予想以上に思い、痛い、暑い、辛い、、、、な感じですが、それ以上に楽しいんですね~~
「ソイヤ、ソイヤ」の掛け声を出すと何故か肩の痛みも和らぎますw



町内会の奉納なので基本町会の人なんでしょうが、お神輿担ぎは同好会と言われるそっち系の加勢が不可欠です。
神輿のバランス・ふらつき・ルート・スピードなどなどを巧みに操って行くのは流石だし、スーッと入ってぎゅっと神輿を持ち上げる様には圧倒されます。
もちろん、軽い足取りで独特のステップも見ていて惚れ惚れしちゃいますね。
ワタクシ、肩を入れれないし、神輿を担ぐというよりしがみついている感じでした。。次回までに肩鍛えたいですね。

そんな感じで、奉納を終え、地元に帰ったときは感無量です。
いただいた鰻弁当もサイコーでした♪

次回は、2年後。頑張れるように準備しときますね!





--------------------------------------

【asics】TV通販で大人気!着るだけで背筋がピン!肩バランスアップアンダー

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ

鵜原海水浴場

2010年07月27日 | れじゃぁ
夏です!我が家の恒例行事海水浴に行ってきました。
今回は職場のサーファーなお兄ちゃんに「近めで波が静かなとこ知らない?」って聞いたら教えてくれた所:鵜原海水浴場に来て見ました。

住所的には、千葉県・勝浦市となり、全然近くありませんでしたw
道路的には、館山道・市原ICより297号線を南下する感じです。
でも何故か、行きは東金経由・九十九里道を案内されました。。

そして、、、2時間半くらいのドライブを経て着いた所は、きれいな砂浜でした♪
平日の性か、ビーチに開かれたお店はまばらで、どちらかと言えば閑散とした感じだし、岸壁に囲まれた砂浜と海・空がいい感じで広がります。
駐車場に車を止め、管理費:1000円を払うと日永ゴロゴロ。時々ザプーンって感じであっという間に日が傾き始めます。



難点は、入り口がわかりにくいこと、ビーチまでの道路が非常に狭いことでしょうか。
でも、人も少なくきれいなビーチはお勧めです。
キチンとライフセーバーも待機してるしね♪

一日中日が陰る事も無く、帰るころから体中真っ赤&ひりひりな感じです。
年齢的にもやばいかも知れません。。



-------------------------------------

夏休み ANA楽パックで行く東京ディズニーリゾート

楽天トラベル株式会社

健康プロレス

2010年03月21日 | れじゃぁ
ソフト仲間が参加しているプロレス団体:健康プロレスの興行があるので、西川口へ出かけます。
応援(?)いや、観戦に行ったのは、赤塚さん(仮名)を含むNewWaveの5名ほどです。

今更プロレスって感もありますが、面白いから是非と言われ行って来ました。

会場:西川口イサミレッスルアリーナへ到着したのは、12時40分くらいで、2戦目の終盤頃でした。
場内には250名くらいのお客さんが詰めており、熱気が溢れています。
みんなでオロオロしていたら、我らが英ちゃん(リングネーム:山田馬之助)のご配慮で2列目の席に座ることができ、3戦目から観戦開始です♪

いったいどんなものかと思いきや、すっごく面白かったですね♪
普段はどこぞのサラリーマンが肉体をぶつけ合うのを真近で見るとやっぱ、迫力が違いますねー



そして、場内に流れる解説のトークが面白い!
はっきり言って、内輪ネタ・暴露ネタが主なんですが、かなり笑えます。
戦いの最中にレスラーが話す英語を茶化したり、この日のために会社をサボってるとか、内輪では○○と呼ばれているとか、12歳年下の奥さんがいるとか、、、などなど。
原稿もいいんでしょうが、流れるトークもかなりの熟練度が必要ですね。
肉体的にもすごいけど、こういったソフト面もすばらしく是非また行きたいと思います。



そうそう、メインイベントの山田馬之助も良かった♪
普段は、人柄も良くとっても好感を持てる人なんですが、リングではヒールになりきりすっごい迫力です!
行っちゃった目つきもすごく、気合が入ってます!!
やっぱやる人が真剣にやると観戦してる人にも伝わるし、見ていて面白いですね。



残念ながら、相手の半漁人マサカズには敗れたもののいいショーいや、いい試合が見れました。

これだけ楽しめて、無料ってすごいですね。
1000円くらとっても十分人が集まると思いますよー


あ、次回は始めから見れるように行きますね。




--------------------------------------

アンダーアーマー

アンダーアーマー/DNS公式オンラインショップ 『DOME SHOPPING ZONE』

近所のバッセン

2009年11月20日 | れじゃぁ
明日はIZMARSが練習試合となります。
相手は、SMSタイフーン。数年前に一度対戦して♪な感じでした。
今回は、相手も強豪をそろえてくる模様です。。

・・・って事で、最近バッティング不調なワタクシ、近所のバッティングセンタへ行って見ました。

iタウンページで調べると、江東区には無いんですねーー
で、お隣の江戸川区にありました。松江バッティングセンターってところです。
まぁ、ここなら自転車でも行ける距離だし、どんなものかとググって見るとレトロな所らしいです。

行ってみると住宅地の中にあり、ちょっと狭い感じです。マシンは6機ほどでしょうか。
特徴的なのは、懐かしい感じのゲーム機があり、これが目当てで来ている人もいる感じです。

200円で20球で、100円玉を2枚入れると投球が始まります。
ボールがへたれている性か、なかなかいい玉が来ません。。
終わってみるとバットにはボールの後だらけだし。

さて、練習の成果が出るでしょうか??


-------------------------------------

リンクシェアなら
1円から報酬ゲット


携帯アフィリエイトならリンクシェア

205m

2009年11月17日 | れじゃぁ
夜勤明けの昼下がり、押上付近を通ります。
この辺りのランドマークは、建設中の東京スカイツリーですね。

これ、既にけっこう遠くからも見えるようになってきました。
HPを見ると、205mになったそうです。

蔵前橋を過ぎた辺りから撮った写真ですが、これが3倍になるとどんなんなんでしょうね。

楽しみです♪

--------------------------------------

【激安中古】古本・CD・DVD・ゲームソフト販売買取@古本市場

ユーブック

EKIDEN 2009秋

2009年10月31日 | れじゃぁ
今年もやってきました、駅伝大会!
以前にもご紹介しましたが、弊社の有志が参加する大会で、第一走者が5km、第二~第五走者が2.5kmを走るけっこう軽めの大会です。

毎年、春・秋と行うのですが、春の大会はインフルを考慮して中止となっちゃいました。

そんなこんなで、212チームが日ごろの練習の成果っていうか、運動不足解消に精出すって感じですかねー

ワタクシ、第二走者で走りまして、12'6"ってタイムでした。。。
チーム的には、68'58"で、110位とまぁ、平均的な結果となりました。
でも、チームメイトには、9分代で走りきる人もいたりで、例によってミクロで見るとすごかったりします。。(もちろん、ぢぶんぢゃあーりません)

その後、赤羽付近で焼肉&マッコを堪能して皆で検討を讃えあった感じです。。


-------------------------------------

少し先のご旅行をお得に ANA旅行積立プラン

ANA旅行積立プラン

イマイチなスポーツ

2009年10月16日 | れじゃぁ
FreadomのAさん送別ゴルフに行ってきました。
平日の性もあり、弊社関連3名+主賓とこじんまりとラウンドします。。

思えは、2年前のFreadom忘年コンペ以来だったんですねー
あの時は、靴が壊れたりと散々だったなぁ。。。

プレーは、例によってあの人の一人勝ちな結果に終わりました。
まぁ、自分でも得意ではないし、付き合い程度と思っているんですが、負けが重なってくるとさすがにさびしい限りです。
一人勝ちの彼は、月に2度程度コースに出るそうなので、とても敵うとは思えませんけどね。。

・・・と、ぼやきはこれくらいにして。
今日は雲ひとつ無い晴天の下、気分良く走り回れました。
これで、もうちょっとドライバーがまっすぐ飛んでくれれば、また行く気になるんだけどね。

それにしても、白帆カントリークラブ、恐るべし!!
平日・セルフ・カート・食事付きで8kでした♪
これなら、ボード行くのと同じかも知れませんね。(交通費込みで)


帰りは、鉾田名物と(一部で)呼ばれている、中根製菓のみそまんじゅうをゲット!!

こぶりながら10個で350円!!口に入れるとほのかに味噌の香りが広がります。
是非、お試しください。。


--------------------------------------

DVDソフトが安い!コジマソフト

Kojima.net(コジマ・ドット・ネット)

フナボリゴルフ

2009年10月14日 | れじゃぁ
四大小ソフト部:Freadomの名サード&唯一のウインドミルピッチャーのAさんが来月より大阪へ転勤となります。
なもんで、金曜日に送別コンペを予定されてます。

ワタクシ、ゴルフクラブ持ってはいるものの、こんな時以外、クラブはバックに入りっぱなしな状況です。
つーことで、ほぼ1年ぶりにクラブを握りにゴルフ練習場へ来て見ました。

ここ、フナボリゴルフクラブは、家からも近く、HPを見ると2000円で打ち放題が目に止まりました。
2階席専用なんですけど、2時間打ち放題ってのにはひかれます。
やってみてわかったのですが、打ち放題といっても、なかなか玉を消費できないものですね。そのうち手に豆ができ始めるし、そんなそんな打てるものぢゃありません。
最終的に、4かご(70個/かご)ほどでギブアップしちゃいました。
まぁ、成果のほどは期待できませんが、いい汗かいた感じです。。


--------------------------------------

ANA SKY WEB TOUR

ANAの旅行総合サイト【ANA SKY WEB TOUR】

夢の国

2009年10月01日 | れじゃぁ
今年もやってきました、都民の日♪
乳離れしつつある、上の息子君は部活に精を出すとの事なので、お留守番してもらい、下の子を連れ、ディズニーランドへ行ってみます。

中に入ると、ハロウィンに飾られ一段と夢の国っぽさをかもし出していますね。
それにしても、人多いですねー平日なのに。。。



今回は、「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」を始めに目指します。
実は、初めて入るんですが、乗るまでが長い道のりです。
列の始めに120分待ちとあり、覚悟はしてましたが、建物に入ってから更に列が続いています。
アトラクション自体は、子供をターゲットにした感じで物足りなさを感じつつも、モンスターズインクを見たくなっちゃいました。

その後、淡々とアトラクションをこなし、休憩がてらパレードをみつつ良い休日を楽しめました。



これも頑張ってくれるスタッフと理解あるヒルマン課長のおかげかなと、感謝しつつ家に帰ると、ぐったりな感じでした。。


--------------------------------------

DHCは通販化粧品売上No.1

DHCオンラインショップ【個人サイト様向け】

YONDAI バザー

2009年09月27日 | れじゃぁ
やってきました♪小学校の子供祭り&バザー!!
年に一度、PTA主催で校庭を使ったお祭りが行われます。
校庭には10数張りのテントが立ち、各ブース(?)でカレーライスやら焼き鳥やらが破格の値段で提供されています。
体育館では、PTA持ち寄りのバザーも行われます。

ソフトボール部のお父さんたちも、屋台を毎年出していて、今年はフライドポテトと綿菓子を出店しました。
いつもだと、イカ焼き・ホタテ焼きなんかを出していますが、仕入れのコネクションがなくなったので、手探りしながらの出店となります。
今年はどうするって議論をビールを前に何度と繰り返し、油を扱うことの危険性・食材の仕入れ方法などなど、不安要素はありましたが、やってみようということになりました。

結果は、写真の通り行列ができるほど盛況でした♪

ポテトは、揚げたてということもあり、結構おいしく(後半に行くほど、、)、綿菓子もセルフにしたので興味も手伝ってか、行列が絶えない感じでした。
結局、ポテトは350食、綿菓子は150食ほど出ました。
これって大成功ですね♪

今後の課題としては、、
・ポテトの鍋を2→3に増やして増産させる。
・開始前にある程度揚げておく。
・綿菓子はザラメケース1杯ではなく、一人当たりの量を減らして値段を安く、回転をあげるべき。
などなど、焼酎をたしなみながらこちらでも盛り上がりました。

--------------------------------------

東急ハンズのオンラインショップ「ハンズネット」は様々なジャンルの商品をご用意しております。

東急ハンズのネット通販「ハンズネット」

BBQ

2009年09月22日 | れじゃぁ
ある日のNewWave練習後の懇親会でBBQやりたいとの声がでました。
嫌いじゃないので、仕切りだします。

およそ10家族ほどが集まりワイワイガヤガヤ盛り上がりました。

せっかくなので、買ったものをログっておきましょう。

・牛バラカルビ肉 1.2k×4
・冷凍牛ハラミ  1k×3
・ウインナー類  1.3k
・野菜類     1k
・焼きそば一式  1.5k
・お菓子類    3.4k
・酒類      15k
・消耗品類    6k
・その他     2k
--------------------------
 総額      38k

食材系は、ほぼ完食。ビール2ケース完売。ビックマンは3割ほど余り。
炭は、5kgで充分でした。金網は、さびさびを洗って使うより新品の方がいい感じですね。


一時はどうなるかとも思いましたが、皆さんのご協力で楽しく盛り上がりましたね♪
仕切ってる方も楽しかったのは、参加者のおかげです。
ありがとうございました。


んー勢いに乗って、もう1回くらいやりたいものですが、、、


--------------------------------------
宿・ホテル予約ならじゃらんnet

鶴橋商店街

2009年09月08日 | れじゃぁ
おいしいつけ麺の後は、鶴橋へ向かいます。
以前、ズームインとかの情報番組で存在を知り、一度行ってみたいと思っていたんです。

大阪駅より環状線に乗り、鶴橋駅で下車します。
そういえば、スイカって大阪でも使えるんですね♪これは助かります。。

改札を出るとガード下より商店街が始まります。
足を踏み入れると、、、これはすごい!!
人がぎりぎりすれ違えるほどの路地に様々な業種の商店が連なります。

特徴的なのは、韓国系の惣菜屋や食材屋が多いこと。
店先での会話もそっち系でした。
また、商店街も通り一つではなく、縦横の路地に店舗がひしめき合い、かなりの規模ですね。
上野・アメ横をギュッと凝縮した感じでしょうか。もしかしたら店舗数はアメ横より多いかも知れません。

そうそう、ここは焼肉も有名なんですね。

焼肉屋だけの通りがあり、その店先には有名人来店の写真が飾られていて、、
※この辺大阪風ですね。
んーーさすがのワタクシも一人で焼肉は行けないので、堪能はまたの機会でしょうか。



------------------------------------------------
大阪・鶴橋オモニの韓国めし

アミューズブックス

このアイテムの詳細を見る

としまえん

2009年08月29日 | れじゃぁ
ここも恒例の家族行事です。
本当はもっと早めに来たかったんですが、インフル騒ぎで月末になってしまいました。

さすがにこの時期となると空いています。
※とは言ってもかなりの人ですが、、、
駐車場なんか、入って右側の遠い所しか案内されたことないのに、今回は左の手前のところだったし、
スライダーもせいぜい30分待ちな感じです。
※お昼前は、待ち時間0だったものも。

お気に入りの流れるプールでプカプカしつつ、昼寝しつつ、スライダーを楽しみつつ・・・・楽しい週末でした♪

けっこう、肩とか背中がひりひりしてます。



------------------------------------------------
純情エレジー
豊島 ミホ
新潮社

このアイテムの詳細を見る