goo blog サービス終了のお知らせ 

道楽日記

ごろねさんたろう の どうらくにっき

やってることをちまちまとログっていきます。

ぎょうざ倶楽部

2011年11月14日 | くいもん
ワタクシ、社員食堂がありながら結構外食している不良サラリーマンだったりしますw
・・・で、最近目指していたのが、餃子の王将でキャンペーン中の「ぎょうざ倶楽部 プレミアムカード」です。

食事してスタンプを集めると来年の12月30日まで有効の5%割引カードがもらえます。
うれしいのは、誕生月に使える1000円割引券も付いている事です。

スタンプ集めには、何人かのご友人にご協力いただきまして、ありがとうございます!
この場を借りて感謝するとともに、今度割引付きでまた行きましょうって感じですw

さて、何回くらいいけるんでしょうね?


-------------------------------------

価格.comブロードバンドプロバイダ比較

価格.com ブロードバンド

筑波家

2010年10月27日 | くいもん
今日は作業で山谷方面へタラハトくんと出かけます。
新人のタラハトくん、マジメタイプです。。ワタクシ、時にはキッチリ、時にはふざけながら現地作業のKnow/Howを教え込む感じですw

午前の部は予定を上回る速さで完了しましたが、午後の部の準備で結構遅めのランチタイムとなります。
ワタクシ、サイゼでチープにと思ってましたが、相方が「鰻食べたい」と申すもので、以前マユさんに教えられた筑波家へ行って見ます。

入ってみると、お客さんはだれも居なくちょっと不安になりましたが、うな重・竹(1800)を注文してみました。
どうも、準備ができていず、お湯を沸かす所からSTARTな感じですね。
ま、その後二組のお客さんが入店してきましたけど。。。

厨房を覗き見ると4人がかりで丁寧に作っている感じです。
25分ほどかかってうな重とご対面です。。
うな重とお吸い物とお新香の3点セットがお盆に乗って出てきます。
蓋を開けると、横並びに隙間無い感じで鰻が乗っていました♪
ご飯にもしっかり味が付いておりいい感じです。
個人的には鰻の厚みがもう少し欲しい所ですが、まぁこんなものでしょうか。。

-------------------------------------

海外がグンと近くなる!羽田発→海外旅行!

楽天トラベル株式会社



じゃじゃ麺大@やまねこ軒

2010年08月19日 | くいもん
今日は、突如夜間作業となり目黒方面へ出かけます。
晩御飯に何を食べようかとうろうろしていたら、「盛岡じゃじゃ麺専門店 やまねこ軒」があり、入ってみます。



ヨサゲナ店内の雰囲気と店員さんの対応がいい感じです。
メニューは、じゃじゃ麺と酒類・つまみのみでした。
じゃじゃ麺には、小から特大まであります。
とりあえず、じゃじゃ麺大(800)を頼みます。

うどん状の平打ち麺にキュウリが乗り、真ん中に味噌ダレが乗っています。
テーブルにあるマニュアルに沿って、かき混ぜ、ラー油・ニンニク・お酢・・・を加えていきます。
ラーメンでもない、うどんでもない独特の食感と味わいがたまりません。
最後に、麺を一口分残し、生卵をといてスープを入れてチータンタン(100)にしていただきます。



ぶっちゃけ、本格的なじゃじゃ麺って食べた事が無く、店員さんに聞きながら美味しくいただきました。

目黒エリアもいいもんです。。

あ、もちろんこの後の作業は途中、危ないポイントもありましたが、無事クリアして勝った感満載で帰宅しましたーー



--------------------------------------

最大3%のサービス額率で旅行資金をサポートANA旅行積立プラン

ANA旅行積立プラン


かつ玄

2010年08月11日 | くいもん
ワタクシの職場には、ガラスの壁があり敷居が高くてなかなか入れない感じですw
そんなガラスの向こうにはブリオさんがいて睨みを利かせていたりするんですが(嘘)今回はその向かいの席にいるトンカツクイーン(TQ)様主催で丸ビルのかつ玄に行くことになりました。

TQ様は、スレンダーな割りにとんかつや揚げ物がお好みらしく、摂取した脂はどこに消費されるのかミステリアスな匂いのする方です。

そんなTQ様、きちんと予約までしてくれ、業務終了後にお店に向かいます。
メンバーは、例によってピクトコさん、ブリオさんの4人な感じです。

メニューを見るとスペシャルな値段。だけどどれも美味しそうな感じです。
そんな感じで、ワタクシ&ブリオさんで二人ご膳を頼み、ビールを飲みながら待ちます。
そして、それぞれカツまみれになりつつ、豚カツを堪能します。
TQ様は、ヒレがお好みで社員食堂では2人前もありそうなカツの群れを一人で平らげていましたw

ん~さすが、数千円もするカツを食べると旨いものです♪うれしくなっちゃいますねー
とても、家に帰って話すことはできません。。。

その後、丸の内界隈で軽く飲み、きちんと帰宅できました。
TQ様、またよろしくお願いします。


-------------------------------------

新品CDは古本市場オンラインで探す!

ユーブック

八昌スペシャル&ネギ

2010年08月05日 | くいもん
夕食はグループのメンバー8名でお好み村を目指します♪
運がいいことに班長さんが広島出身なので、ガイドを兼ねて引率してもらいます。
お好み村ってお好み焼き屋さんが25店舗ほど入った専門ビルで、どこで食べたらいいか迷っちゃいますね。
でもでも、ジモティの班長さんは迷わず「八昌」へ案内してくれました。



行くと満席でしたが、食べたいメニューを行ってスタンバイしときます。
ワタクシ八昌スペシャル(1050)にネギかけ(100)を頼みます。
これは、肉・生イカが入ったお好み焼きです。

しばらくして席を案内され、まずはビールで乾杯します。
あ、先に座れた5人だけこの恩恵に肖れました。。3人の方、スミマセン(汗
でも、炎天下をたーっぷり歩いた後のビールはサイコーです♪中ジョッキ一気に半分になっちゃいました。
その後、残りの3人も席に付いて、お好み焼きもやってきます♪
再度皆で乾杯し、旨い旨いといいながらお好みとビールを堪能します♪
この店、具材にもちゃんとこだわっているようで、観光客相手とはいいながらもイケてます。

最後に、会計も別々にやってくれるのもGooood!
これだと、割り勘負けも気になりませんねw



--------------------------------------

SOHO家具オンラインショップ Garage

SOHO家具オンラインショップGarage(ガラージ)

潜入!KISENTEI

2010年05月12日 | くいもん
ソフト仲間のマユさん(仮名)より喜扇亭の優待券をいただきました♪
そんな訳で、職場で小銭持ってそうな人に声を掛け、ヒルマンさん&ピクトコさんと連れ立って六本木・ミッドタウンを目指しました。

カウンターの席に案内され、まずは生ビールで喉を潤します。
今回は、笑福コースで、前菜→ハマグリのお吸い物→お寿司→サラダ→焼き野菜→鉄板焼き→焼き飯→デザートという風に進んでいきます。



それにしても旨い!旨すぎです!!
前菜からず~~~っと、ニコニコが続きます。
感動さえしちゃいます。マヂで。
メインの肉は、ミディアムレアでいただきましたが、口に入れると溶けるんですね~~
幸せ一杯な感じです。


そんな感じで、話題も楽しい方向にどんどん発展していきます。
普通会社の人と飲んだりすると、仕事の話題になりがちですが、この面子ではそんなことより、仕事仲間のコイバナを余裕を持って上から目線で分析あう感じですw
・・・で、結論的には、ミドルクラスの合コンみたいのを企画しようか的な感じでしたよ♪
参加希望者は、個別にご連絡くださいw



そんな美味い食事と楽しい会話で、幸せの代償に諭吉くんとお別れな感じです。。
マユさん、ありがとー


-------------------------------------

総合旅行予約サイトの楽天トラベル

楽天トラベル株式会社

なにはともあれ五郎兵衛うどん

2010年02月11日 | くいもん
建国記念の日、旧知のK氏とコソ連というか、足慣らしというか、苗場方面へ出かけました。
4時間券でがっちり滑り、遅めの昼飯をとる事になります。
K氏の予てより気になる店って事でみなかみ町にある、五郎兵衛やかたへ行ってみます。

かなり大きく立派な古民家がうどん屋さんになっています。
効いた所、別の場所より運んできて再生したようです。

さて、メニューは、うどんを中心に山菜やこんにゃくの料理があります。
今回は、看板メニューの五郎兵衛うどん定食(1200)を頼みました。
まぁ、うどんの割には高めの金額ですが、テーブルに並べられたのを見てびっくりです♪



うどんは、平打タイプで、具にはきのこ、鴨など入っています。これをテーブルで煮込みいい頃合に食べます。
このほかに雑穀の炊き込みご飯、こんにゃくの田楽・刺身、なます、海苔と大豆の小鉢といった感じで、かな~り満足できる組み合わせです。

ボリュームもイケてますが、一品一品が美味しく、味わいにも大満足でした♪

国道沿いにでかい看板があるのでわかると思います。
なにはともあれ、行って見てくださいw



-------------------------------------

iTunes Originals - iTunes Store

 iTunes Store(Japan)

大盛り親子丼@伊勢ろく

2010年02月03日 | くいもん
気がつけば、2月です。。
冬のうちにやっておく事やらなきゃって感じですが、ままならない感じですねー
・・・さて、今月も頑張ってアップしていきますよ~

神田西口商店街に伊勢ろくって店があり、夜は宴会ができるんですが、昼は親子丼専門店だったりします。
店の前は良く通るんですが、時間帯が合わず行けないでいました。
そんな訳で、ブリオさん、ピクトコさんとお昼と同時に会社を飛び出します♪

店内に入ると1階にはカウンター席と2階に30席ほどのテーブル席があり、12時を少し回った頃2階が7割程度埋まっていました。
メニューは見事に親子丼のみで、大盛りとお土産のバリエーションがあります。
ワタクシ、大盛り親子丼(780)を頼みます。

待ってる間、テーブルにあった食べ方のマニュアルを読みます。
要約すると、やげんの七味を降り、一度蓋を閉じて数秒待ち、かき混ぜずに食べるとの事。
この辺もこだわりがありますねー


暫くして、ツミレの入ったお吸い物が出て待望の親子丼とご対面です。
マニュアルにのっとり食べ始めます。
薄めの味付けに鶏肉を噛むと味が沸いて来る感じが絶妙な感じです。
超レアな火加減の卵とじもばっちりですねーー
思えば、外で親子丼を食べるのは玉ひで以来かも知れません。
あそことは違う味わいがあり、ステキです♪

3人で満足しつつ、会社へ戻ります。

あ、途中、見かけた380円弁当も魅力的ですねー
神田のお昼は侮れません。。。


--------------------------------------

アシックス

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ

打ち上げ@いろはにほへと

2009年12月10日 | くいもん
事前の段取りも良く本日の作業も成功裏に終わりました♪
・・・で、Ryoさんとプチ打ち上げに繰り出します♪♪

以前行った事のあるダイニングバーを探せず、Ryoさんのレコご推薦の居酒屋:いろはにほへとへ入ってみます。
店内は、カウンタ、テーブルx2、座敷x4といったところで、気さくな勧め上手の女将さんが待ち構えていますw

メニューはレギュラーの他に本日のお勧めが充実しており、北海道ならではの海産物系がよさげです。



お通しになんとかのカマの煮付けが出ます。
塩辛も肉厚がありgood!、牡蠣もこれ1個300円とうれしくなっちゃいます。
これに、小樽の地ビールを添付しちゃいます。



その後、ハタハタの塩焼きを食べます。
ハタハタって、粘り気のある卵が特徴的で子供の頃良く叔父さんが酒のつまみにしていました。一旦禁漁となったので自分の中で謎の食べ物だったんですね。実家とか帰ると煮付けにして食べますが、塩焼きってのは珍しい気がします。



終盤では、ザンギとトカップも堪能し話も弾みます
そういえば、Ryoさんと指しで飲むのは初めての事。
内容はここでは伏せておきますが、大雑把に言うと「ヒルマンさん、頼みますよ~」ってとこでしょうか(爆

そんな感じご機嫌よろしく、翌朝寝坊してしまったのはご想像の通りです。。



-------------------------------------

少し先のご旅行をお得に ANA旅行積立プラン

ANA旅行積立プラン

なごやか亭

2009年12月09日 | くいもん
札幌に着たら夕食は定番のなごやか亭・発寒店ですね。
ここは、ブッチさんが以前住んでいたエリアで、私の職場の一部ではアツイです。
地下鉄・東西線のターミナル:宮の沢駅から徒歩5~6分行った所にあります。

まぁ、ぶっちゃけ寿司ならススキノや駅付近の歓楽街にもあるんですが、電車で行っても十分元が取れる価格設定なのがいいんですよ。
まぁ、時間に余裕があるときに限りますけどね。

そんなこんなで、相方のRyoさんと地下鉄に乗り込みます。
約1年前の記憶を頼りに行くとありました。
時間が早かった性かけっこう楽にカウンター席に案内されます。
早々にお勧めとお好みを紙に書いて渡し、寿司が出てくるのを待ちます。

今回食べたのは、生ほっけ・上シメサバ・生うに・活だこ・本マグロ・・・・などなど、どれを食べても旨いし、安い!!
概ね10皿ほど食べて満足、マンゾク♪
支払いも3千円を切る驚異的な価格でした♪


その後、市内に戻り、仕事場の近くに花畑牧場を発見!!
Ryoさんとソフトクリームを食べる事に・・・。
生キャラメルとバニラのミックス(350)を食べます。

さすがに味が濃いというか、コクがあるというか美味しくいただきました。
ここにくると、例の生キャラメルが沢山あり、大量に欲しい方には良いかもしれません。


さて、張り切って仕事しますか!!    ・・・なんちゃってw



-------------------------------------

R&B ソウル - iTunes Store

 iTunes Store(Japan)

桜なべ 中江

2009年12月04日 | くいもん
いよいよ師走。何かと飲む機械が増えちゃいます。。♪
職場でもいろんなくくりでそれなりの理屈を付けて何度か宴が催されます。・・・っていうか、催すことがおおいんですけどねw

今回は、船みたいな名前のグループでの会合がありました。
何度かこのブログにも登場しているブリオさん・ピクトコのメインな業務で先月末で無事完了した事もあり、打ち上げを兼ねてちょっと豪華に美味しいものを食べに行こうと画策します。。
更にヒルマンさん、Ryoさんも加わり総勢5名で行ってきました。

・・・で、チョイスしたのが三ノ輪にある桜なべ・中江です。
ここ、友人:むっちーの伝で何度かお邪魔したことがあり、老舗感漂ういい雰囲気なところです。




今回、色々と堪能したいので桜尽くしコースを頼みます。
メニューは、馬刺し→江戸野菜のおひたし→タルタルステーキ(ユッケ)→握り寿司→桜なべ→ごはん・・といった感じで潤司運ばれてきます。



もう、馬刺し食べた時点でちょっと感激します♪柔らかさ・口に入れた感じが居酒屋食べた物より数段上って感じですね。
ユッケ・握り寿司もイケてます。口に入れると馬肉ってうまいんだなぁとつくづく思いますね。



そしてメインの桜なべ。馬肉をすき焼風にしていただきます。
テーブルには食べ方がかかれており、肉を堪能した後野菜を食べるとか。。
これもまた旨い!!すき焼といえば牛肉なんですが、これまた素敵な感じです。




=====

・・・と、ここまでは、参加者全員大満足でいつもどおり、「美味しかったレポート」になるはずだったんですけど、、、このあと不愉快になる出来事がありました。。

桜なべが美味しいので、お肉を追加した辺りから店員の態度が怪しくなります。
美人な彼女曰く、、
・ここはそんなに酒飲んで長居する店じゃない
・この近辺、浅草界隈では遅くまで飲む店は無い
・酒を飲みたいなら居酒屋にでも行けばいい
・男の人は吉原にでも行け
・・・と、まぁこんな事を言い出します。
???ワタクシ、愕然としましたね。
楽しい宴の雰囲気がサーっと引いて行っちゃいました。。。
反論させていただけば、閉店は11時だと言うし、浅草だって朝まで飲める店は沢山あります。むしろ深夜から営業している店の方が趣があったりするし。だいたい女性同伴なのに「吉原に行け」とはどういう事なんでしょうね!
あり得ない!!こんな接客はあり得ないですね!!
まぁ、たまたま美人な彼女が早く帰りたかったとか、機嫌が悪かったとかそんな所だと思いたいのですが、老舗でこんな事してちゃ駄目ですよー

四代目は人柄も良い方で好感持ってたんですけど。あの人の指示で無いことを祈ります。。。

とは言っても、もう行かないだろーな~~

=====


その後、ピクトコさんをお見送りし、例によって朝までコースな感じでした。。
これじゃ、身体に良いわけ無いか~♪


--------------------------------------

からだカルテ

タニタの健康応援ネット からだカルテ

牛たん1.5人前定食@利休

2009年11月18日 | くいもん
先日の泪橋に続き、夜間作業のため仙台へ出向きます。
今回の目的は、安全に作業を完了させる事と名産品の堪能ですw
まぁ、職場では、出張好きだとか行き過ぎだとか普段の仕事も精出せよとか言われているようですが、地方へ出かけておいしいものを食べる事にモチベーションを感じているので多少は目をつぶっていただきたいものです。
その分、現地作業はきっちりやりますんで。。。。

話はそれましたが、仙台と言えば牛タンでしょうか。
※ホントは、他にもいろいろとあるんですけどね。
そんな訳で、牛たん炭焼・利久・東七番丁店へ向かいます。

一応、メニューを見ますが、牛たん1.5人前定食(1750)を頼みます。
内容は写真のとおり、麦飯・テールスープそして、皿に盛り上がった牛タンです。
ここの牛タンは、焼き加減なのか柔らかくて、噛むほどに味わいがありいい感じなんですよねー
駅からも近いしね。

お腹も膨れたし、これから「きっちり」仕事しますよ~~w

---------------------------------------

約30秒でカンタン注文!!ドミノオンライン本店 【ドミノ・ピザ】

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】

土手の伊勢屋

2009年11月16日 | くいもん
最近仕事に精出してるワタクシですが(?)今日も夜間作業のため、泪橋方面へ出かけます。
資材や環境の準備等を念入りに済ませ(?)、相方のピクトコさんと夕食を食べに出かけます。。

この辺りでの食事の定番は、サイゼとか中華やが近場にあって、ちょっとリッチに尾花ってのがポピュラーな感じです。
でも今回は時間に余裕があったのとグルメな相方の期待に答え、少し違う所を探してみます。

そんなわけで、土手の伊勢屋をチョイスしてみました。。
前からうわさとかネットで存在は知っており、是非行ってみることに。
泪橋あたりから、怪しげな商店街を通り抜け、左に向かうと目的地がありました♪

概観は、かなりレトロな感じで(周りみんなそうなんですけど)引き戸を開けて入ると、内装も概観に負けていません!いい雰囲気です。



今回ワタクシはかき揚げ丼(2300)↑をピクトコさんは天丼(ハ)(2300)↓をオーダーします。



ごらんのとおり、かなりののボリュームです♪
味も甘辛く、サクサクって食感と食べても食べてもなかなか減らないという満足感がいいですね。

かな~り満足度の高い夕食となりました。

その後、作業開始まで時間もあるのとカロリー消費も兼ねて、浅草までブラブラしちゃいます。

夜の浅草寺もけっこういい雰囲気ですね。ここもお勧めです。


その後、作業もライバルの広島遠征組みの追従を許さずw、淡々とかつ着実に完了させます!!

やっぱ、仕事はこうでなくっちゃね♪
※レボートの性質上、業務内容は割愛しておりますw


-------------------------------------

【レストジェノール】スキンケアライン使い方

レストジェノール

クワトロ・ジャイアント

2009年10月10日 | くいもん
なんか今週は長く感じました。。
そんな感じで今日は朝からごろごろ、お昼にはピザの方向で財務大臣に交渉をします。

で、クワトロ・ジャイアントLサイズを注文します。
まぁ、詳細は本家HPに譲るとして、1つで4種類のピザが食べれるのってお得な感じがします。
テリヤキは、ちょっと甘めな感じだし、マヨポテはボリューム感がありいい感じです。

注文も、webからお手軽にできるし、webだと割引にもなるのでお得な感じです。
オトーチャンだけでなく、子供受けもいいしねー


-------------------------------------

ネット注文ならさらに5%OFF!!ドミノオンライン本店 【ドミノ・ピザ】

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】

ドミノ・ピザ

2009年09月19日 | くいもん
たま~にピザ食べたくなります。。
・・で、新聞に広告もあり週末のお昼にドミノ・ピザを頼む方向に話が進みました。

家族内でも好みは様々なんですけど、結局注文する人の意見が取り入れられたりします。

今回の注文内容は、、、

○ハーフ&ハーフ
  レギュラークラスト Lサイズ
  スパイシー・デラックス
  ドミノ・デラックス
  数量:1 計:¥3,140円
 ----------------------------------------
 △フリーコカ・コーラ1L
  数量:1 計:0円
  対象:コカ・コーラ 1Lペットボトル
 ----------------------------------------
 △メニュー ピザ25%OFF
  数量:1 計:-¥785円引き
 ----------------------------------------
 △会員特典 5%OFF
  数量:1 計:-¥157円引き
 ----------------------------------------

ネット&クーポンでかなりお得感ありますねー

まぁ、せっかくなのでバナーを張ってみたので、よろしかったらポチッとお願いします。

----------------------------------------
ドミノ・ピザ【PC向けサイト】