goo blog サービス終了のお知らせ 

道楽日記

ごろねさんたろう の どうらくにっき

やってることをちまちまとログっていきます。

つけ麺(昼)@愛宕

2010年12月17日 | ラーメン
今日は社内のプレゼン大会の聴講のため新橋へ出掛けます。
お昼時はやはりつけ麺を目指してうろうろします。。

オヤジビルから飲み屋街を抜けた辺りにつけ麺屋が4件ほどありました。
もしかして、つけ麺激戦区?!
そんな中で、黒い店構えがイケてそうな「京鰹節つけ麺 愛宕 ATAGO」ってとこに行って見ます。

お昼少し前だけど、6名ほどが行列を作ってたので、これに同化します。
しばらくして「先に食券どうぞ」の声に従い、券売機に向かいます。
メニューは、ラーメンとつけ麺があり、スープにこってりとあっさりがあります。
こってりは夜仕様、あっさりは昼仕様らしいんですが、どちらでも食べれるようです(?)
他にトッピング、サイドメニューがあります。
そんな中で、昼仕様のつけ麺(750)を頼みます。サービスで中盛にできました。

その後、また行列に同化するのですが、何故か順番を飛ばされます。。
定員さんへ聞いてみると、食券を買った順だと言い出します。。。
だったら、先に言うべきだし、張り紙でもしておいてもらいたいですね!!
行列の意味すらないんぢゃないですか!
ま、少し大人気ない態度をしめしたら、対応が丁寧になったので矛を収めましたが、、、

その後、カウンターへ案内され出てきたのは、熱々のスープと細く何か混ぜ物のあるストレート麺です。
スープは、張り紙にもありましたが京鰹節と鶏味のあっさりじたてで香りも良く旨いです!
麺は、細麺だけど歯ごたえがあり、スープと絡むというより、具と一緒に食べるといった感じでこちらもGooodです。
最後にスープ割りで完食です。

ま、ぶちきれて帰らなくて良かったかもですねw

この麺、細麺好きのU6Pさんに食べてもらいたいなぁ。。


-------------------------------------

アンダーアーマー公式オンラインショップ 『DOME SHOPPING ZONE』

アンダーアーマー/DNS公式オンラインショップ 『DOME SHOPPING ZONE』


カラシビつけ麺@鬼金棒

2010年12月16日 | ラーメン
先週飲んだ帰りにブリオさんと発見した「カラシビつけ麺 鬼金棒」やっと今日行ってきました♪
面子は、ブリオさん・ピクトコさん・TQさんを含めた4人です。

遅めに12:50ころ店に到着すると、フリークが1名スタンバってました。
店の外にある券売機を見ると、見事にカラシビつけ麺のみ!!これにトッピングとサイドメニューがあります。

今回は、オーソドックスにカラシビつけ麺(850)を食べてみます。
麺の量は大盛(320g)までサービスで、少なめだと、半玉子か半モヤシがサービスされます。
チケットを渡すときに聞かれ、大盛とカラ普通・シビ少なめを店員さんへ告げます。

出てきたのは、太いストレート麺に辛そうな味噌仕立てのスープです♪
スープには、モヤシや柔らかく煮込まれたチャーシューが入っています。
ネットでは、辛過ぎるとか味わいが無いとか酷評が目に付いたんですが、なかなか、辛いだけでなく旨いです!
麺にはスープが良く絡み、更にモヤシやチャーシューも絡めるとGoooodな感じです♪

もちろん同行した皆さんも大満足で店を後にします。

店員さんも対応が丁寧だし、味以外にもイケてますね。
紙エプロンも自由に使えるのでご利用をお勧めします。



-------------------------------------

味の明太子ふくや

味の明太子ふくや


塩力3号

2010年12月14日 | ラーメン
今日は社員食堂のメニューがイマイチな感じです。。
どうしようかと考えてる間に小雨模様がクラウディ風になってきました。
なんとなくピクトコさんと目が合っちゃって、神田方面へ出かけますw

どうしようかと歩いていると、以前大斗があった場所に真新しいラーメン屋に替わっていました。。
行ってみると「濃厚タンメン 塩力」とあり、タンメン専門店のようです。
メニューは、タンメンとタンメンのスープで食べるつけ麺のみ。それにトッピングとサイドメニューとなっています。
今回は、お得感満載の塩力3号(930)を頼みました。
これは、つけ麺に半ライスとから揚げ3個が付いています。ネーミングもステキぢゃないですか!!

スープは、野菜たっぷりの正に濃厚塩味で、これだけでもお腹いっぱいになりそうです。
これに太いストレート麺を絡めて食べますが、野菜も絡めるといいです♪
から揚げも柔らかく、これもスープに浸したりすればとってもいい感じですね!!
ん~でもかなりのボリュームでお腹がいっぱいになります。
残念ながら、スープは半分くらい残してしまいました。。。

個人的にはお気に入り!野菜が沢山摂れるのもいいですね。
帰りは、ピクトコさんとお腹を擦りながら会社へ戻ります。。
※もちろん、自分のお腹ですよw



-------------------------------------

アフィリエイトはここからスタート! >> リンクシェア

Voiceモニター、アンケート会員募集!アフィリエイトはリンクシェア


あっさりもりそば@大黒屋

2010年12月10日 | ラーメン
今日は、朝から赤塚(仮名)さんとアンダーアーマーのバーゲンに行きます。
激混みの中、欲しかったもの、それほどで無いものなどなどゲットして帰ってきました♪

二郎に誘われると思いきや、午後からは普通の労働者に戻るようで、気楽なりーまん:ワタクシは久々に「本家 大黒屋本舗 平井店」を目指しました。

大勝軒・とみ田の流れをくむこの店、平日の1時前でも行列ができていました。
今回は、あっさりもりそば(650)を頼みます。
少し太めのストレート麺に刻みネギが多めに入ったスープがでてきます。
スープは醤油ベースの和風?豚骨?くどくなく名前のとおりあっさりしていていい感じです。
中には、メンマやチャーシューが入っており、結構食べ応えがあります。
麺を食べ終えるとスープ割りを楽しみますが、ここはチャーシューの欠片を入れてくれます。
初めて来た時は、人のスープと取り違えたと思いクレームしたもんでした。。(汗

店内には、↓こんな掲示が、、、

夜も来てみたいものですね♪

今回は、普通盛にしましたが、このくらいの量が丁度いい感じですね。



あ、そろそろ↓この季節・・・。



------------------------------------

バンダイチャンネル配信中の無料動画一覧

ボトムズ特集



つけめん・大盛・柚子油@巌虎

2010年12月07日 | ラーメン
今日は午後から船みたいな名前のサーバのバックアップを取りに山谷方面へ出かけます。
ま、バックアップ取りに現地まで行かなきゃならんのか?って議論もありますが、イケテないんだからしゃあないです。。
相方のピクトコさんの頑張りもあり、作業もうまくいって達成感満載で、山谷を後にします。

帰りしな、秋葉で途中下車、気になっていた「麺屋武蔵・巌虎」へ行ってみます。
ピクトコさんも嫌いぢゃ無いので、自然な流れでしょうか。。。

メニューはシンプルにつけめんとラーメン、これらにトッピングとサイドメニューのバリエーションが加わります。
今回は、つけめん・大盛・柚子油(750)を頼みました。
武蔵ならではの麺の量が大盛でも同じ料金で、ついつい大盛を頼んでしまいます。
脂は、魚介と柚子の選択肢があるんですが、柚子に挑戦です!

しばらくして、プリプリの太麺がどーんと出てきます。
スープは、白濁な豚骨醤油でしょうか。これに太いメンマや厚切りのチャーシューが入っています。
特徴的な柚子油の香りがくどいはずの豚骨をスッキリさせる感じですね。
適度な味の濃さにほのかな甘みが良いですね♪

ワタクシもですが、ピクトコさんも大満足で会社に戻ります。。



-------------------------------------

オルタナティブ - iTunes Store

 iTunes Store(Japan)


辛つけめん@泪橋

2010年12月06日 | ラーメン
今日は、メンタル系研修で新橋方面へ出掛けます。
カリキュラムにてDiSC分析なるものを学び、ワタクシCでした。
ん~自分的にはイケテルと思うのですが、他のTYPEからは嫌われがちな存在らしいです。。
ま、多々思い当たる点があります(涙)

で、気を取り直して今日もラーメン行って見ましたw
何度かお邪魔している、泪橋って所。入店して券売機を見ると「辛つけめん」ってのが目に留まりました♪
中盛(800)をたのんでみます。
しばらくして丼にたっぷりの麺と北極を思わせる真っ赤なスープが出てきます。
スープは甘みがあり、でも辛い面白い味です。この中にモヤシやチャーシューやキザミ玉葱、ニンニクが入っていて、歯ごたえや味わいが格別です♪
プリプリ麺を絡めて食べるとgoooodな感じですねー
最後には、スープ割りして完食です!!


帰り際、広場にあるSLがデコられてました。
6時丁度、999の歌と共にイルミが変化してましたよ。


あ、なんか今回はラーメン以外のネタが多かったですね。。


-------------------------------------

古本市場オンライン

ユーブック


つけ麺@味千・池袋

2010年12月05日 | ラーメン
今日は某IT系試験で池袋へ出かけます。
ま、7月にも受けたけど、これのグレードアップ版みたいな感じですね。。

受験も目的ですが、ラーメンもないがしろにできませんw
今回は、味千拉麺・池袋店へ行ってみました。
味千といえば、全国いや、世界に支店を出しているチェーン店ですが、サイトを見たら東京ではここ、池袋にしかないんですねーー

メニューをさっと眺めると、ありました!つけ麺(700)を頼みます。
さすが、熊本が本店だけあって、細い縮れ麺を使っていて、豚骨醤油のスープでいただきます。
思ってたよりは結構いい感じですね。しっかりとした味付けだし。。
別盛りの刻みネギもステキです♪

今回は、腹八分目w
その後試験となりましたが、ま、結果は発表を待つまでも無い感じです。。。
はぁ~


-------------------------------------

DHCオンラインショップ

DHCオンラインショップ



つけめん・大脂@亀潤

2010年12月04日 | ラーメン
やっと週末、、午前は子供と古い除湿機を解体します。
ワタクシなんか、子供の頃いろんな物を分解したり組立てたりしたものですが、息子君たちかなりの苦戦でした。。
ま、時給270円といったところでしょうかw

さて、お昼も過ぎた頃、久々に亀戸の潤へ行って見ます。
ここでも、つけめん(800)をいただきます。脂の量を聞かれて、大脂にしてもらいました。
しばらく待って、プリプリノ太麺と背脂の効いたスープがでてきます♪
麺には、チャーシュー2枚とメンマが、スープには刻み玉葱と岩海苔が入っています。
脂は多めにしてもらいましたが、スープ本来の持ち味かそれぼど、くどくなくおいしくいただけます。食べていると、刻み玉葱の食感が気持ちいいですね。
最後はもちろん、スープ割りして完食です。

帰りに、サンプル版やってはまったので、勇者のくせになまいきだ:3Dを買ってしまいました。。
まんまとSCEの策略にはまってしまいました。。。



これ、単純でシュールな感じが面白いです♪

-------------------------------------

【セール&クーポン】コジマネット限定「特別日替わり品」

Kojima.net(コジマ・ドット・ネット)


辛味噌つけ麺+味付玉子@まとい

2010年12月02日 | ラーメン
いよいよ師走となりましたー
今日は、気合入れて、つじ田を目指したんですが、あまりの行列の多さに断念!
この裏にある、まといへ行って見ます。

12時調度、店内には3名のお客さんがいました。
券売機で辛味噌つけ麺+味付玉子(900)を買い、席に付きます。
まもなく、ラーメン丼がどーんと2つ出てきます。
1つは麺、1つはスープです。

麺は中太の縮れ麺。プリプリ感がいいですね。
これに、海苔、メンマ、チャーシュー、そして味付玉子が乗ってます。
スープは、白髪ネギが若干入ってゴマが散りばめられています。
あっさり目でピリ辛感があり、これに麺をくぐらせて食べます。
チャーシューは、始めにスープに入れておくと次第にほぐれて麺と一緒に食べるといい感じですね。

さて、午後も頑張りますよ~
なんてねw




-------------------------------------

海外がグンと近くなる!羽田発→海外旅行!

楽天トラベル株式会社




とろ肉つけ麺・中太・特盛・魚介スープ@魚とん

2010年11月29日 | ラーメン
今週も始まりましたー
ブリオさんの「どこかいきましょ~」コールでピクトコさんを連れ出し小川町を目指します!
はい、先週に続き「とろ肉つけ麺 魚とん」を目指します。
前回の学習を糧に、1時前の時間帯を狙って行くと、ばっちり空席が待ってました♪

今回は、とろ肉つけ麺・中太・特盛・魚介スープ(900)を行ってみます!!
あっさり目の魚介スープに、ぷりぷりの中太の縮れ面がいい感じです。
とろ肉も絡めると絶妙な感じです。
前回のカレーもいいんですが、魚介もイケてます♪
最後はもちろん、スープ割りしてきちんと平らげました。
ま、400gって始めすごいと思うけど、なかなか食べられるもんですよ。
・・・次の健康診断が怖いんですけどね。

さて、これから睡魔と格闘ですw



--------------------------------------

【asics】TV通販で大人気!腰バランスアップタイツ

ASICS FAMILY CLUB  アシックスファミリークラブ


平太とろ肉つけ麺・特盛・カレー@魚とん

2010年11月24日 | ラーメン
祝日明けでいい感じで出社できました(?)
午前は雑用を片付け、午後から作業があるとの事で気合を入れに小川町方面へ向かいます。
今日目指したのは、「とろ肉つけ麺 魚とん」って所です。
「小川町・つけ麺」でググったら蔦八って店がHITしまして、ここの「とろ肉」ってのに惹かれての訪問です。
行ってみたら、店名が替わってました。

到着は12時ちょい過ぎ、すでに6名くらいの行列ができていました。
店の前にある券売機を見ると、みごとにつけ麺だらけwでも麺のタイプ3種類とスープ3種類をそれぞれ組合わせられ、その他トッピングでけっこうなバリエーションができる感じです。
チケットは、平太とろ肉つけ麺(900)を買います。
買ったチケットを見ると、麺の量が3段階と3種類のスープが書いてあり、着席してチケットを渡す際にこの組合せをオーダーします。

ワタクシ、特盛(400g)にカレースープにしてみました♪
しばらくして、でてきましたよ!どーんと盛られた平太な麺にとろ肉が3枚乗った麺とカレースープ!!
このスープはじめは甘い感じですが、食べるごとに辛さを感じてきます。
それに、うどんのような太い麺を絡めるといいですね~歯ごたえというか、腰というか、たまりませんよ。
そして、とろ肉は箸でつかむと崩れる感じで、麺と一緒に口に入るととろけます♪
これいいですねー

そんな感じで、昼休みをたっぷり満喫!!
職場に戻ってピクトコさんに報告したら、怒られちゃいましたw


-------------------------------------

ヒトと愛犬・愛猫との生活総合誌「いぬのきもち・ねこのきもち」

いぬのきもち・ねこのきもち


つけめん@璃宮

2010年11月23日 | ラーメン
勤労感謝の日、もちろん休日です。
でも、息子の母親はパートに出ちゃってお昼時は亀戸へラーメンを目指して出かけますw

錦糸町と住吉の間にある、麺や璃宮の支店が亀戸にできてまして、今日はそこへ行って見ます。
メニューは、ら~めん・つけめん・油そばとトッピング、サイドメニューがある感じです。

もちろん、つけめん(750)を頼みます。
ここ、めずらしく券売機が無いんですね。万が一財布を忘れていたらピンチな感じですw
プリプリの太い縮れ麺に魚介系のどろりとした甘みのあるスープに付けて食べます。
スープには、太くて柔らかいメンマや柔らかいチャーシューなんかが入っていていいですね~
麺の量も300gと食べ応えがありますよ。

そういえば、亀戸エリア久しぶりだったなぁ。。

--------------------------------------

最大3%のサービス額率で旅行資金をサポートANA旅行積立プラン

ANA旅行積立プラン


なんちゃって徳島ラーメン

2010年11月20日 | ラーメン
夕べは職場の懇親会♪
最終的には、トラブルシュート組みと合流しダーツで盛り上がりました。
でも、ちょっと飲みすぎ&夜更かしが過ぎましたね~~

で、朝食はパスして、お昼にはピクトコさんのお土産:徳島ラーメンをいただきました。
具材には何がいいかと、ネットでヨサゲナレシピを探し、我が家の料理長へオーダーしてみます。

炒めたモヤシとばら肉そして、生玉子を落とします。
見た目脂っこいんですが、意外とあっさり目でイケます♪

ま、本物には程遠いんでしょうけど、美味しくいただけましたよ。
ピクトコさん、ありがとうございます!!

良かったらお試しください。。



-------------------------------------

【セール&クーポン】わけあり大特価品情報

【サンワダイレクト】ストラップソーラーチャージャー

つけめん・大@三田製麺所

2010年11月18日 | ラーメン
今日は朝から山谷方面に行きます。
作業はほぼ順調で、夕方職場へ戻ります。
腹も減ったので、途中神田にて久々の三田製麺所・神田店に立ち寄ります。

入ってみると、店内にチラシが沢山貼ってあります。
どうも開店1周年で割引をしているようです。
そういえばあの頃は、神田でも話題で連日店の前は結構な行列でしたね。

選んだメニューは、つけめん・大盛(700→500)です。
昼とは違い、注文を受けてから茹でているようで、少し待ってからドーンとやってきました♪
太くて腰のある麺を濃い目の魚介スープで味わいます。
大盛りを食べてると、食べても食べてもどんぶりに麺があるのがなんかうれしいですね♪
途中、胡椒や一味でアレンジしながら完食です!
麺と一緒にスープも丁度無くなった感じです。

食後にレジに行くと、200円引きの他に次回使える200円引きのチケットもくれました♪
ありがたや~~また来ないといけないですねw



その後、職場に戻ると不幸な出来事が、、、、
トラブル対応で、山谷へ逆戻り、、、そして朝までコースとなりました(涙
ま、頼りにされるうちに稼いでおかないとねーー


-------------------------------------

価格.comブロードバンドプロバイダ比較

価格.com ブロードバンド


焼きじろう@もといし

2010年11月15日 | ラーメン
今週も始まりましたー
ピクトコさん、先週は徳島へ行ってきたそうで、ラーメンメールやらお土産やらいただきました。ありがとさんです。
いただいた徳島ラーメンは(できれば)ここでご紹介しますね♪

さて、そんな日の夕方、ブリオさんから「焼きじろう」の情報メールが飛んできました。
写真を見ると危険な香りのする興味深いラーメンです!
って感じで、ディナーにとビクトコさん・ブリオさんを誘い、酒け麺・もといしへ行って見ます。
ここ、昼の部は何度か来てますが、夜の部は初めてな感じです。
7時半頃行ってみると、1階は満席状態で、2階のテーブル席に案内されました。
夜のメニューは、つけ麺の他に汁無し系が数種類ありました。
※また足を運ばなきゃですねw
どれも旨そうなんですが、予定通り焼きらーめん「焼きじろう」(780)を3人仲良く注文します。
少し時間がかかる旨、説明があり、もちろん快諾!ピクトコさんの旅行話で楽しく待ちます。

しばらくして、ニンニクの香りを引き連れて出てきました。
ん~たまりません!香りだけでメロメロな感じですw
熱々の焼きラーメンにモヤシ・キザミニンニク・背脂なんかが乗ってます。
で、今日はスープが無いので煮玉子のハーフが乗ってました。

これ、いいです!
たまりません!!
でも、味付けは少し甘めな感じなのでラー油や十七味を途中掛けたり、キザミ玉葱を加えたりと少しずつアレンジしながら底に残った汁まで飲んで完食です♪

是非お試しください!


その後職場に戻り、仕事の続きをしたんですが、回りの席の方々には多分なご迷惑を掛けてしまいました。。
ゴメンナサイ

★ピクトコさん、↓これですか??



-------------------------------------

SOHO家具オンラインショップ Garage

SOHO家具オンラインショップ Garage