goo blog サービス終了のお知らせ 

道楽日記

ごろねさんたろう の どうらくにっき

やってることをちまちまとログっていきます。

ルーデンスリゾート

2011年03月05日 | Winter sports
3月入っちゃいましたねー
今回は、NewWaveの打ち上げで良く行く近所の居酒屋:鳥平主催のスキーツアーに参加しました。
ここでやっている鳥平パンサーズって野球チームのレクリエーションなんですが、一般参加もOKだったりします。
このパンサーズの宴会部長:山ちゃんの計らいで、行ってみる事にしましたw

早朝4時に集合場所へぞろぞろと人が集まります。ま、特に話した事も無いけど知った顔ぶれです。
バスも到着し、荷物も積み込んでも出発の気配が無く、どうやら一人遅刻者が居た模様です。
その人の家の前まで、バスで乗りつけ、たたき起こして連れ出し、ようやく目的地のルーデンスへ向かいます。
バスに乗ると、いきなり缶ビールが配られ、あちこちでプシューって感じで異様な盛り上がりとなっていきます。
ワタクシ、残念ながら途中で瞬きしてしまい、目を開けたら湯沢って感じでしたw



ルーデンスリゾートって行った事無かったんですが、1枚バーンでリフト1本?!チョーこじんまりとして家族で楽しむにはいい感じな所です。
でも、リフトの左側とコースの間に非圧雪ゾーンがあるではないですか!!
もちろん!そこを中心にスネパウ~ヒザパウを満喫します♪
斜度が少ないので、ほぼ直滑降でイケます♪やっぱ、思わず声が出ちゃいますね~w

バイキングの夕食の後、大宴会が始まりました!
ちょっと、ヤバ過ぎて写真掲載は控えますが、異様な盛り上がりで、爆笑の連続!そして浴びるように飲む飲むw
いや~、マスター・山ちゃん、お疲れ様です。ありがとーー



翌日は、いい天気!朝食食うのもほどほどに、そそくさと一人で滑りに出ちゃいました。
欲を言えば、夜だけ降り積もればサイコーなんですけどね。。
整備したてのゲレンデを高速で滑るのはとても気分いいですねーー
そして、かなり荒れたけど、スネパウも楽しめます。

最終的に、上半身裸で滑る大会も始まったりして、やはり異様な盛り上がりは萎んでいませんでしたw
もちろん、途中途中の水分補給も欠かしませんでしたよ。

その後、越後湯沢駅でランチ&ショッピング!
ヤスさん、肉の串焼きごちそうさまでした♪

その後、バスでも盛り上がりはエスカレートしていき、最後まで笑いっぱなしのツアーでしたよ♪
あ、付いた後は、鳥平で撮影したビデオを見ながら反省会(?)
ここでも盛り上がり、楽しい週末でした!!

マスターお疲れ様でした。
山ちゃん、ありがとねー


--------------------------------------

ワールド - iTunes Store

iTunes Store(Japan)


かぐらⅡ

2011年02月26日 | Winter sports
今週は、ボードって感じで例によって目の合った人と連れ立ってかぐらへ行っちゃいました♪
先週は、野球でいけなかった分、滑るぞ!!って思ってましたが、まさかの忘れ物でワタクシだけゴンドラで戻り1時間遅れの滑り出しとなりました。。。

でも、まぁ、部分的にガスったりしてましたが後半は晴れたりしてなかなか楽しめましたよ。
今回初めて同行した人が二人いたんですが、一人目の狭山の星(仮)くん、ボードイケてます!前評判では彼の同期でNO1との事でしたが、ワタクシ同行した人でNO1くらいのレベルです。
パウパウライドでは勝てそうですが、彼のグラトリ決まってます。
イケてる所をあげると、、、
・オーリーの高さがすごい
・360も軽くこなす
・小技大技レパートリー豊富
・・・しかも、(今の所)性格もヨサゲで仕事もできそう。。
んーこれからもお願いしますってトコでしょうかw

一方、二人目のハニカミさん(こちらは確定でw)
こちらも、結構うまくてブランクを感じさせない綺麗な滑りを披露してましたよ。
でも、さすがに後半は抑えが効かなかった模様で、↓こんな感じになってました。

①止まれなくて、柵を越え深雪にはまった図


②果敢に脱出を試みてる図


③でもカメラを向けると余裕のポーズ



ま、そんな感じで楽しいボードを過ごしましたよ。


あ、帰りの渋滞で運転してくれた狭山の星くん、助手席で激励し続けたハニカミさん、その後運転してくれた麿論くん、そしていつも場を盛り上げてくれたPKさん、ありがとさんでした。。



-------------------------------------

Domino's Pizza (ドミノ・ピザ)

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】

凸&アルツ

2011年02月11日 | Winter sports
冬本番、建国記念日の連休、某掲示板変な予告は関係なく雪遊びを楽しみましょう♪
今回は、奇跡の6ピタ!ワタクシのノアノアにフル乗車でゲレンデを目指すことになりましたー。

1日目は、グランデコ。


かなりの混雑が予想されましたが、今回のキーマン、ムクミズ氏の一声で強行されました。
行ってみると、到着時間が早かった性かさっさっとゴンドラに乗車できまずは全体写真を撮り、その後放し飼い状態でそれぞれの楽しみ方で雪遊びを始めますw
前日はあまり降らなかったようですが、気温が低く絞まったいい雪でガンガン飛ばせるし、きちっと止まれるしいい感じで楽しめました。
ま、時たま晴れ間を見せましたが基本曇りだったのが残念ちゃぁ残念なところでしょうか。

その後、アルツのゲレンデサイドにある「SAMURAI RIDERS」に到着。
夕飯に肉とコンロを持ち込み、周りの視線を感じながらも焼肉と酒を堪能します。
宿代込みで5000円程度に収まり、財布にも優しくたらふく肉を食べられましたよ♪


2日目は、アルツ。

夜から断続的に降った雪はホテルサイドで30cmくらい積もり、パウパウの予感♪
アサイチでゲレンデに向かい、ペアリフトで2本滑りアルツゴンドラに1番で並びます。10分ほど待ったご褒美にファーストトラックの権利がもらえます。
整備されたゲレンデに、30cmほどのウスパウが気持ちいいです。
高速で滑ると十分浮遊感が味わえるし、イメージどおりの滑りもできて大満足です♪



その後、猫魔ボールⅡでクルパウ時々スネパウを満喫し、もう、アゲアゲ・イケイケ状態!叫びっぱなしな感じです♪
ヤバいです、これは。。。

午後からは、温泉班とゲレンデ班に分かれ、もちろんワタクシはゲレンデ班にてしつこく雪と戯れ続けます。。(←転んでるって事ぢゃないですよw)

最終的には3時過ぎに出発し無事帰還できましたーー。

みなさまお疲れ様でした。



-------------------------------------

じゃらんなら国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!

宿・ホテル予約ならじゃらんnet



ホワイトワールド尾瀬岩鞍

2011年02月06日 | Winter sports
2月に入りましたね~
って感じで、本日は視線の合ったスキーヤー4人で尾瀬岩鞍を目指します♪

今回は、初登場のUKさん、テレマークスキーで参戦です!
ゲレンデではたま~に見かけますけど、知り合いではお初な感じです。。
ターンで谷足の踵を上げ、山足で回る感じでしょうか。。独特のフォームも興味津々ですw
UKさん曰く、これやってるとオジサンに「普段どこで滑ってんの?」ってナンパされるそうです。
犬を散歩してると、話しかけられるノリでしょうかw

今回もX-WING君、いい感じでした♪
ぶれずに思いっきり飛ばせるのはうれしい限りです!
ちょっと、幅がありすぎてゴンドラのハンガーに乗せられないのが難点ですが、、、

いい汗かいて、温泉で汗流していー感じの週末でした♪

-------------------------------------

アニメイトオンラインショップ

アニメイトオンラインショップ キャラクターグッズ関連カテゴリ



かぐら

2011年01月29日 | Winter sports
1月も終盤、、、IZMARSは寒い中練習試合をしているようですが、ワタクシこのシーズンぢゃなきゃできない、Winter sportsを満喫します♪

穏やかな日差しに風も無くいい感じのコンディション!前日はさほど降らなかったようですが、かなりのパウパウは堪能できました。。

油断すると沈む所があり、気が付くと動けない状況に。。。
整地までは3mくらいあるし、、板の前を掘ったところで進むわけでもなく、、、
前転とカキワケでなんとか脱出できました♪
ん~久々にパウパウに溺れた感じで、きついけどうれしい方が強いかなw



そんな感じであっという間に3時となり雪山を後にします。

ん~今回のCHECKは、タラハトくんの単独行動でしょうか?
「お昼あそこだよ!」って明確に言ったはずで、他のメンバーもしっかり認識してたはずなのに、スルーして下まで行くって何なのかなぁ。。。
余裕が無かったかも知れないけど、ちょっといただけませんねぇ。。。





-------------------------------------

じゃらんなら国内15,000軒の宿をネットで予約OK!5%ポイント還元!

宿・ホテル予約ならじゃらんnet



セントレジャー舞子♪

2011年01月22日 | Winter sports
今週末は、前の職場の先輩企画ツアーでセントレジャー舞子へ行ってきました。
1/22未明にワタクシの家に集合。荷物を載せ替えて関越目指します。
途中事故渋滞で一旦高速降りてみたりしましたが、お昼前には現地へ到着できました。

トンネル越えると別世界。雪がしんしんと降ってます♪これはかなり期待できそうな予感です♪♪

旧後楽園側からゲレンデに入り、ゴンドラを目指します。
そして御昼はもちろん、タワービール!!

今日は、泊まりなので気兼ねなく飲めますねw
考えてみたら、4リットルを4人で飲んだ計算。。。やばいです。
ここのピザもけっこうイケてました。

さて、午後は、吹雪と酔いとの戦いです。グングン・ガンガンをこなしますが、時間的にヒザパウ程度。ハジパウ(HP)もそれほど楽しめず。でも、通常の滑りを楽しんで宿へ戻ります。

夜は恒例のジェンガで盛り上がりました。。
崩したのは、先輩×1、ムクミズ氏×2、ワタクシ×3のちょっと悲しい結果となりました。。。

2日目は、一晩中降り止まなかった雪に期待!
朝食食べて、食後のコーヒーの堪能もそこそこにゲレンデへ向かいます。


上まで登ると、ドルフィン・チャンピオンが封鎖!残念です。。
でも、ゴールドコースも結構楽しめました。
まずは、右サイドのHPで足慣らし。次は左サイドのHPを蹴散らします。
さすがです!モモパウ~コシパウキテマス♪
思わず雄たけびが出てしまいます!!

そうこうしているうちに、ドルフィン・チャンピオンがOPENしました!!
行くしかありませんねー
まずは、ドルフィンを1本。そしてチャンピオンへ、、、ここは、コシパウ時々ヒジパウといった感じです!!最高です!!たまりません!!
まさにこの時のためにボードをしていると言っても過言ではありません!
滑った感じ、ドルフィンもいいけど、パウパウを楽しむには少し距離が短い感じ。チャンピオンは、こんなコンディションでは最高な感じ。ホント、ゲレンデデザイナーへ感謝しますよーー
ほとんどノンストップで10本くらい乗ったでしょうか。右足がパンパンになった頃、集合時間の12時となりました~

惜しみつつ、後ろ髪をひかれつつ、パウパウ三昧を後にします。
ま、いいとこだけ味わって、いい終わり方だと思います。

その後、中野屋でランチタイム!
5人で大へぎそばを2つ(8人前)と天婦羅を頼み、ここでも目いっぱいそばを堪能しました♪


2時過ぎに高速に入り、渋滞も無くスムーズに帰れました♪
何事も早め行動がいいですね。


そんな感じで、取りまとめしてくれた先輩、誘ってくれたムクミズ氏に感謝感謝!!
いい週末でしたー





-------------------------------------

Domino's Pizza (ドミノ・ピザ)

ドミノ・ピザ【PC向けサイト】


磐梯まるごと♪

2011年01月07日 | Winter sports
年も明け、新年一発目のツアーって事で、福島県・磐梯エリアに行ってきました。
ま、急遽決まった成り行きなツアーなので、いけそうなP氏と二人っきりな感じです。。w

★1日目(1/7):裏磐梯スキー場・吹雪
早朝に出発します。
途中、SAで朝食をとりつつ、リフトの割引情報をみていると!「裏磐梯スキー場:平日2500円」の文字が光って見えました!!
うわさでは聞いたことのあるファミリーゲレンデですが、食事付きで2500円はとても魅力的です。。
・・・で、付いてみると、、、吹雪でした。

ゲレンデは、リフト3本。でも上の方はまぁまぁの斜度があります。
吹雪のおかげで、視界が悪く、でもどんどん雪が積もるので一日中パウパウを楽しめました♪
全体的にスネパウ、所によりモモパウって感じで、けっこう声も出ましたねw
ま、同様に雄たけびあげてるパウラーも居たので、自分だけぢゃないんだなと、ちょっと安心もしましたw


今回宿泊したのは、アルツのゲレンデサイドにある「SAMURAI RIDERS」って所です。
ま、2段ベッドが3基あり、スキーヤーズベッド風のところですが、実質2500円で素泊まりできる、割り切れば快適な所です。


大浴場・キッチン・談話室が充実していて悪く無い感じです。
夕飯と宴会の買出しがてら喜多方へも行ってきました。


★2日目(1/8):アルツ磐梯スキー場・晴れ→曇り
日ごろの行いの性か、綺麗に晴れました♪

・・・となると、一番にリフト乗ろうと6時半起きでそそくさと出発します。
残念ながら、リフトは5番目だったけど、整備された綺麗なゲレンデを2本滑り、ゴンドラへ向かいます。
こちらは、15分前に来ただけあって1番乗り!!ファーストトラックをゲットできました♪

そんな感じで、散々滑り今日も楽しく終われましたよー


あと何回イケますかね??

-------------------------------------

古本市場オンライン

ユーブック


岩原

2011年01月03日 | Winter sports
お正月!
今年もよろしくお願いします!!

滑り初めは、旧友のとよっちと湯沢にある岩原へ行っちゃいました♪
もちろん、ボードで。。。

ま、ぶっちゃけ、近場の群馬エリアでと思ってましたが、沼田ICでまさかの渋滞。。。
思い切って湯沢まで足を伸ばしちゃいましたw

ここって、長めの一枚バーン!(若干の迂回コースもありますが)前日はそれほど降ってない様子でしたが、上の右側は滑った後があるものの雪自体は柔らかく、スネパウが楽しめました♪
でも、シーズン始めから飛ばしちゃいけませんね。なんともない圧雪バーンで前のめりの転倒をしちゃいましたw

っていうか、今日もいい感じで雪遊びを満喫♪
これから何回いけますかねーー



-------------------------------------

【セール&クーポン】コジマネット限定「特別日替わり品」

Kojima.net(コジマ・ドット・ネット)



志賀高原&野沢温泉

2010年12月26日 | Winter sports
いよいよ、Winter Sportsの季節到来です♪
例によって、黄色い人とスキー合宿に行ってきました!

今回は、25日早朝出発で、志賀高原・野沢温泉と2つのゲレンデを攻めてみます。

丁度寒気も入ってきて、コンディションはいい感じで楽しめました、

1日目は志賀高原。
さすがにここは全面滑走可能で、逆にふぶいていて渋峠がcloseしてました。
午前は横手山、午後は一の瀬・焼額山と満喫できました。
ま、寒かったんですけどね。。

2日目・3日目は野沢温泉。
宿も、こちらで見つけた格安ホテル:プチホテル野沢温泉INNに2泊します。
なんと、夕食は鍋食べ放題で1泊5000円なんです。
ご主人も気さくな感じでステキでした。ただ、学生の客がいると遅くまで五月蝿いのがちょっと、、、。

2日目は、見事に晴れ♪
さすがに、吹雪のゲレンデでは、カメラをポケットから出す気にならないけど、ここでは綺麗な景色を撮りまくりな感じでした♪


帰り際、ゴンドラ乗り場近くに、NOZAWAXなるワックス店がありました。
なんでも、WAXの分子構造からちがうんだとか、、、。
1500円だそうで、その価値はあるのか?!
期待をこめて、あづけました。

翌日、残念ながら晴れませんでしたが、まずまずのコンディションの中スピードを満喫しました♪
もちろん、NOZAWAXも期待通り仕事してくれてる感じで良かったですよ♪
是非、お試しください。

今回の相棒のSALOMON・X-WINGくんですが、深雪で浮くし、高速でもバタつかず乗ってて楽しい板です。


そんな感じで今シーズンの初滑りを満喫!!
さて、何回くらい行けますかねぇーー


-------------------------------------

Resurgo シャンプー&コンディショナーセット

リザルゴ


HOLMENKOLワクシングテーブル

2010年10月18日 | Winter sports
どんどん涼しくなりますね~
もうすぐ♪ウインタースポーツのシーズン到来でしょうかw

ワタクシ、スノボもスキーもやってる感じですが、いずれにせよワックスだけはきちんと掛けてます。
今までは、工作用のスタンドを使っていましたが、ハンドルが折れ、ネジもきかなくなりといった状況で、そろそろ買い替えを目論んでいました。。


・・・で、楽天で検索すると、こんなの出てきました。。↓↓


ま、最安値ではないけど、自分的にはお得感満載で購入した感じです。。
スノボを乗せてみると、こんな感じです。



まぁ、完全にスッポリ収まりませんが、きちんと乗ってWAX掛けがいい感じでできそうです。

「HOLMENKOL(ホルメンコール) ワクシングテーブル ST H-26201」お試しください。。



-------------------------------------

価格.comブロードバンドプロバイダ比較

価格.com ブロードバンド


志賀を制した証♪

2010年05月28日 | Winter sports
届きましたよ♪Tシャツとピンバッヂ!!

今シーズンも志賀高原に行ってスタンプを集めた成果です。
応募者一人に1件で、達成者には後日郵送するとの事でした。
・・・で、今日帰宅したら届いていたんですね~

開けてみると、Tシャツとピンバッヂ、そして簡単なお手紙がありました。
なんと6500人もの応募者があったそうですね。
・・・で、以降も楽しめる企画を検討中だとか・・。期待しましょう♪

まぁ、こんな企画やる事自体、けっこう太っ腹だと思うし、志賀フリークにはとってもうれしいんですよね。
なかなかもったいなくて、着れない感じですw


前にも書きましたが、今シーズンがファイナルだとか。。
なんとも残念ですね。


--------------------------------------

最大3%のサービス額率で旅行資金をサポートANA旅行積立プラン

ANA旅行積立プラン

滑り収め?

2010年05月04日 | Winter sports
GWに唯一と思われる家族サービスで、子供2人を連れて丸沼高原スキー場へ来ました。
写真のように下から見るともうグリーンシーズンって感じですけど、メインのコースはいい感じで滑ることができます。

次男クンは、先シーズン3回ほど行ってなんちゃってシュテムまでいけたんですが、長男坊はスキー初体験!!どうなることやら。。

ゴンドラで山頂までいき、まずは足慣らし。どうもへっぴり腰感が取れませんね。

ゲレンデに出ると、次男クンなんとボーゲンで下り始めます。
この手の動きは体が覚えているのか、なんとか滑れる感じです。

一方、超初心者の長男坊はへっぴり腰のまま、スピードを制御できません。
スピードが出る→腰が引ける→後傾姿勢になる→スピードが増す・・・といったスパイラルが形成されます。結果、ゲレンデ脇に突っ込む、転ぶなどなど。
まぁ、しゃあないんですけど。。

そんな感じで、1本目2時間近くかかって無事下までたどり着きます。
※ここで、ワタクシ、子供らに飯を取らせ1本単独行動。

午後は、若干慣れてきたもののまぁ、ぼちぼちって感じで滑ります。

最終的に、なんとか3人で降りてこれるようになり、所要時間も30分程度に短縮できました。

子供達に、「楽しかったね」と言うと「うん」と答えますが、「また来ようね」と言っても「うん」と言うのは一人だけでした。。。(涙

でも、この滑りにくい雪であれだけ滑れるとけっこういい感じなんだけどね。



--------------------------------------

爆笑ペット ドッグ

東急ハンズのネット通販「ハンズネット」


志賀ツアーのビデオ配布開始

2010年02月16日 | Winter sports
ちょいと、業務連絡になりますw

去年職場のお兄ちゃんたちと行った志賀ツアーのDVDができあがりました♪
※製作者より先週受け取ってたんですけど。
・・・で、本日より出演者のみなさんへ配布していきます。

私のXaxtyと黄色い人のDVのコラボなので、一部画質が悪くなっていますが、ご了承ください。。
※コーデックの関係でこうなっちゃいました。。。

個人的には、ちょっと不満なカットが2~3箇所ほどあり自ら配るのもどうかって気がしますが、内容は前作以上にすばらしい出来となっています。
いつも思うんですが、黄色い人の撮影技術もすごいし、編集のセンスも抜群です!!
もちろん、BGMも。。。
今回は、新機能のスナップの自動送りがいい感じですね~
バックに流れるGreeeeeeeeeeeNの曲とマッチして去年の思い出がリフレインしちゃいます。

黄色い人さん、いつもありがとうございます。




-------------------------------------

●●●掘り出し物が沢山♪♪/サンワダイレクト●●●

わけありアウトレット【サンワダイレクト】

かぐら・みつまた・たしろ

2009年04月18日 | Winter sports
さすがに、ボードしまって店じまいかなぁ・・・・と、思っていた所、ボード仲間のCさんよりお誘いが、、、
二つ返事でOKして、火曜・水曜とWAX掛けにいそしみます。

そんな感じで、当日を迎えました。
さすがにこの時期となると、深夜出発する気になれず、、、(っていうか、金曜に飲み会があったのですが。。)朝6:00に東京駅集合となります。

今回は、私の職場のOBも含め5名でが終結!とりあえず、関越道を目指します。

途中までは、ほとんどが行った事の無いと言う「丸沼」を目指していましたが、雪の量・ライブカメラ・そして、ICより近い(ナビ君が30分短縮と言っていた)が決め手となって、かぐらを目指します。

途中、高速代定額制の影響か、渋滞が2箇所ほどありましたが、高崎JCTを過ぎるとスムーズに進みます。

着いてみると、果たして晴れ!!いい天気です。
でも、ゲレンデはけっこう人も多く、混雑な感じです。



ワタクシは、年甲斐も無くTシャツで日差しと雪を楽しみます。
腕を出していると、こけたとき冷たいというより、痛い感じなんですねー
ここ最近無い感触なので、結構新鮮だったりします。

雪は、シャーベットというか、じゃほじゃほな感じで、グラトリにはいいんですが、重くてかなり体力を吸われてしまいます。
そんな感じで、雰囲気を楽しむ感じでゆるーく、楽しんだ感じですね。

この日は、「たしろ」エリアから始まり、「みつまた」の端っこまで行ってきました。まぁ、そこそこ滑れる人ばっかりだったので、かなり充実した感がありました。



そうそう、交通費は、夕食&温泉込みで3,000円/人とかなーりリーズナブルに収まりました。

さて、そろそろベースWAX塗ってしまいましょうか。。。
------------------------------------------------
地球が好き 佐渡が好き 世界を旅する笛吹きの話
狩野 泰一
新潟日報事業社

このアイテムの詳細を見る

志賀高原part6-2日目

2009年03月22日 | Winter sports
いよいよ合宿も最終日となります。。
今シーズンの始めに買った10日券も最後となりますぅ。。。
なんか、達成感と充実感と、、、安心感が入り混じった感動の最終日!!なのに・・・雨。雨だったんです!!
しかも!強風で目指す焼額山のリフト・ゴンドラが動いていない!!。。。何故!!
・・・と、愚痴はこれくらいにして、、

幸いにも朝方小雨だった天候も徐々に晴れ間がさして来て、いい感じになってきました。



最後のランチも例のカレー屋さんに行き、今度は抑え目に1.7枚程度食べ満腹状態で午後の部に突入します。


この日は、山ノ神・一の瀬・タンネの森を軽く楽しんで、合宿も無事終了となりました♪



最後に雪ダルマ君に別れを告げて、志賀高原を後にします。


-------------------------------------------------
志賀高原 (地球の風)

ゼンリン

このアイテムの詳細を見る