goo blog サービス終了のお知らせ 

道楽日記

ごろねさんたろう の どうらくにっき

やってることをちまちまとログっていきます。

ブログのリレー

2008年12月28日 | Weblog
以前、と言っても先月の末の頃ですが、kuminさんよりブログのリレーのご紹介を受けました。

「やらなきゃ」と思いつつもできずにいまして、今更ですがご返答させていただきます。
kuminさん、遅れてすみませんでした。。

-------
kuminさんからの質問について

質問1:スポーツは何が好きですか?(見るのでもやるのでも)

スポーツは、年甲斐も無くいろいろとやっています。
野球・ソフトボール・ランニング・MTB・スキー・スノーボードなどなど。
まぁ、どれも極めてはいないんですけどね


質問2:頑張った自分を褒めたいと思ったことがありますか?(ある場合はその場面も紹介していただきたいです)

まぁ、そんなに強い人間ではないので、何かと自分を褒めてあげてます
なんか勉強して資格に合格したり、大掛かりな仕事を無事完了させたりすると、夕食に生魚の切り身をリクエストして一杯やるのが楽しみだったりします。


質問3:これまでに訪ねた所で、景色が素晴らしい何度でも訪ねたい所ってありますか?(あるとしたらどこ?)

数年前にスノーボードをしに行ったカナダ・ウイスラーでしょうか。
ゲレンデの規模がでかくて何度行ってもあきが来ないし、雪質もサイコーです。
天気が良ければ遠くの山々が見え、天気が悪くても下に雲海が見えたりして景色面でもすばらしい所です。
-------

さて、kuminさんからは、他にも2つ課題がでてましたが、ネット上で付き合っている友人もいないためこちらは、ご容赦いただきたいと思います。


gremz

2008年10月21日 | Weblog
久々のグリムズ成長記録です。

前は、いろんなキーワードを試して翌日にお客さんが来るのを楽しみにしていたもんですが、どうもさっぱりな感じであまりチェックしていなかったグリムズくん。
今日見たら、ちょっと葉っぱが増えていました。
少しでも変化があるってうれしいもんですね。

今週も半ばに差し掛かりました。。。


植林 有機栽培
------------------------------------------------
ホームページやBlogが生まれ変わる お手軽Ajaxパーツ集
藤本 壱
技術評論社

このアイテムの詳細を見る

自己分析?!

2008年10月06日 | Weblog
プレゼン資料を作るので、素材の一つに昔懐かしい「脳内メーカー」ってのを使ってみました。
まぁ、何かキーワードを入れると何らかのアウトプットが出る類のものです。
「動物うらない」なーんてのもありましたね(ナツカシー)

・・・で、ペンネームの「ごろねさんたろう」をインプットして出た結果がこれです
なんですかねー「変」を中心に「嘘」で固めてますね
しかもその間は、空っぽ・・・。

なんとも不思議な結果となりました。

あ、このblogは、「変」な所が少しはあると思いますが、「嘘」はありませんので
、、、念のため


パンダこないかなぁ・・・。
「gremz 植林 植樹 innoveco Tote Begie line」
--------------------------------------------------
ポータル、プロバイダ別blogデザインカスタマイズ事典
外間 かおり
毎日コミュニケーションズ

このアイテムの詳細を見る

リスが来ました

2008年10月02日 | Weblog
なんか、連日gremzネタですみません。。。

昨日書いた記事におまじないを載せた性で、リスがやってきました。
おまけに虹まで。。。
早速、写真を撮ってみるとちょうどカメラ目線でいい感じです。

リスと言えば、日本では山に行かないとなかなか見れませんが、アメリカでは公園や街路樹をちょろちょろしていますね。
何年か前にシリコンバレーの街路樹でご対面をた覚えがあります。
まぁ、シマリスは無くモノトーンなリスでしたけど。。
でも、狂犬病をもっているのもいるとかで眺める程度にとどめた方がいいようです。。

エコアクション=>節電・節水みたいなー


------------------------------------
リス (小動物ビギナーズガイド)
大野 瑞絵,井川 俊彦
誠文堂新光社

このアイテムの詳細を見る

虹が架かりました

2008年10月01日 | Weblog
夕べは、飲み会
例によって記憶が断片的な感じです。。。

って、今朝gremzをチェックしてみると、虹が架かっていました
早速、写真に収め、取りに行くと他のグリムス仲間にもいい感じで虹が架かっていましたよ。
雨上がりにはこんなサービスもあるんですね。

せっかくなので、地球温暖化もとまるといいですね

------------------------------------------------
虹の星
高砂 淳二
小学館

このアイテムの詳細を見る

チョッと成長

2008年09月29日 | Weblog
このblogって実は、gremz関連が人気記事だったりします。。
・・・なので、ちょっとでも成長すると記事を書かずにはいられません。。

今回もチョッとだけ成長したもので、ご報告とログを兼ねて書いてみます。
でも、これって成長過程でいうとどのくらいなものなんでしょうね?
大人の木にはまだまだ遠いような感じですが。
ステップ的には、第3段階だと思いますが。
また、変化があれば記事にしていくのでお付き合いくださいね

昨日は、ムスコ君の小学校のお祭りがあったんですが、屋台の他に大事な役割として「ごみ回収担当」というのがありました。
屋台ごとにゴミ袋を配布しておき、適宜回収してまわります。
回収に来た人は、ちょうどソフト部のお母さんだったのですが、ごみ分別がきちんとできていなく、怒られちゃいました。。。
まぁ、軽く反省して再発防止策に取り組んだりして。。


-----------------------------------------------------------
間違いだらけのエコ生活―「地球にやさしい」は本当か?
武田 邦彦
主婦と生活社

このアイテムの詳細を見る

夜のカタツムリ

2008年09月25日 | Weblog
なんか、変なタイトルになってしまいました。。。

昨日のLuciferさんのコメントどおりな記事になりました。。。
gremzにカタツムリ君がやってきました。
まぁ、かなりネタばれっていう感じなんですが、自分的には初カタツムリなのでやっぱネタにしたくなります。

まぁ、いかにさりげなくキーワードを記事に埋め込むかが、文書力に掛かってくるのですが、なかなか難しいものですね。

そうそう、「レジ袋いりません」ってのは、普段から実践しています。
エコバックを持ち歩くほどではありませんが、自分のバックに入るものやすぐ近くへ持ち帰る場合は、こんな感じでちょっとエコぶってます


------------------------------------------------------
もっと便利に、簡単にブログ作り自由自在―xfy Blog Editorフル活用
井上 健語
ジャストシステム

このアイテムの詳細を見る

夕焼け雲

2008年09月24日 | Weblog
今日は5日ぶりに出社しました。。。
まぁ、世間的にはうらやましがられるかも知れませんが、休みも強制されるとけっこう苦痛な感じです
出社の合間に垣間見る秋晴れの空は、なんかもう一人の自分が遊びに行けと言っている感じです。。。

出社するとそれなりに仕事があって、気づけば夕方になってました。
・・・で、gremzくんを見てみればきれいな夕焼け雲が見えるんですね。
まぁ、ネタも無いので今日はこんな話題で失礼します。。。。

リサイクル

----------------------------------------------
ブログパーツコレクション

春日出版

このアイテムの詳細を見る


少し伸びました

2008年09月22日 | Weblog
今日も雨ですねー
しかも深夜からって感じでへんな時間に目が覚めてしまいました。。。

明日は、秋分の日なんですが、地元:大島地区の小中学校PTAのソフトボール大会があります。
会場は猿江なんですが、ここ水はけが悪いんですよね。
午後にでも晴れてもらわないと中止の可能性があります。。。
この大会は、(本当に)親善を目的としていてかなりスローピッチ・盗塁なしなど、ユルイ感じなのでそれだけに力も入ります。。

gremzですが、今日見たらちょっと成長していました。
早く成長して植林・植樹へ貢献したいものですね。

・・・・と、タイトルと内容が微妙な記事になってしまいました


---------------------------------------------------------

人とお金が集まるブログ作りの秘伝書 (とっておきの秘技)
石崎 秀穂
シーアンドアール研究所

このアイテムの詳細を見る

若返り?!

2008年09月21日 | Weblog
またまたblog通信簿をやってみました。。。

結果を見ると年齢が59歳→13歳と大幅な若返りとなりました。
主張度も1ポイントUPで、「環境委員」から「生徒会副会長」タイプとの事。

まぁ、段階の世代からチューボーになったわけですが、これは喜んでいいものか、疑問ではあります。

生徒会副会長ってのは、なんとなく納得な感じです。
普段から先頭に立つのは苦手で、でも何かやる事は好きなんで補佐役・参謀ってのが普段から狙ってるポジションだったりします


-------------------------------------------
ブログを続ける力―Blogを続けるのに必要かつ大事なこと

九天社

このアイテムの詳細を見る

来客

2008年09月19日 | Weblog
夕べは職場で寿司パーティ
ちょっと飲みすぎてだるいながらも出社します。。。

PC立ち上げ、道楽日記をチェックするとgremzにツバメが来ていました。
何らかのキーワードを文中に入れると翌日に来客が来るという仕組みになっています。
わかっていても実際に来るとうれしかったりします。

早く木が生長して植樹までいけるといいですね。

ちょっと成長

2008年09月18日 | Weblog
gremzの木がちょっと生長しました。。。
まぁ、なんでもそうなんですが、結果が出るとそれなりに面白くなるものです。

これをきっかけにグリムズ愛好家ルートでのblogの輪も広がりつつあります。
見たページの中にblogをほっておけば、木が枯れるという情報もありましたが、本当なのでしょうか?
そうならないためにもせっせと肥やし(記事投稿)をあげるよう頑張りま~ス

そうそう、私の職場では、省エネと称して昼休みは居室が消灯されています。
昼寝にはいいけど、仕事やblog書きをすると疲れちゃいますね。。。

KiTT始めました

2008年09月17日 | Weblog
先日は、初心者向けパソコン教室の先生をやった性もあり、blogの事を勉強してます。(あれ!?)

今までは、ホームページの簡単版って程度の認識でコメントやトラックバックの機能でblog同士はたまた人と人を繋ぐツールという認識でした。

・・・で、最近ブログパーツについてちまちまと見ている次第です

そんな中、「KiTT」っていうブログパーツを見つけました。
どうもblogの内容・使われている単語からどんな性格のblogかを判定してくれるようです。

解析すると、、、、
「このブログからはおいしい!と感じていることが感じとれます。
話題に関してはラーメンみたいなことを書いているようです。」
・・・な~んて結果がでました

さて、この後どんな感じで成長していくかを楽しみに、せっせと記事をアップしていきます


------------------------------------------------------
自分で作る blog ツール
石川 直人
ソフトバンククリエイティブ

このアイテムの詳細を見る

通信簿

2008年09月16日 | Weblog
通信簿・・・って、やな響きだよなぁ。。。
小→中→高とあまりいい思い出は無かったような・・・。
これって、やりたくない事を強制される苦しみの結果って感が強いですね。。

ちなみに、大は、好きな科目を自由にとってやってた性か、まぁまぁって感じでした。

とはいいつつ、今では立場逆転!!
でも、コミュニケーションツールの一つとして活用していきます。

さて、gooブログのサービスとして、「ブログ通信簿」ってのがあります。
使い方は、ブログのURLを入力するだけ。
ちょっと待つと、画像のような評価結果がでてきます。

この中で、性別・年齢ってのがありますが、言葉遣いで判断しているとか。
んーもっとワイルドに荒々しく書きまくればいいんでしょうか???

まぁ、目安の一つとしてたまに見て行きたいと思います。



・・・ってか、評価には客観的なところは、子供の頃から変わらないようですね。


-------------------------------------------------------------
無料ブログSEOバイブル (アクセスアップ)
中嶋 茂夫
翔泳社

このアイテムの詳細を見る


グリムスの木

2008年09月15日 | Weblog
昨日から、「あしあと」のブログパーツをサイドバーへ張ってみました。
お蔭様で、若干余分に見てもらえたようでちょっとうれしい感じです。。

その「あしあと」をたどってみると、、、やっぱりいろんな人がいますねー
また見に行ってみたいサイトや、リアルでも友達になってみたい人や、怖いって人もいたりして。。

・・・で、そんな中、「グリムスの木」のブログパーツを載せている人がいました。
調べてみると、記事の投稿に応じて木が生長するんだとか。。。

ふだんは、ネタがなかったり、仕事(したふり)が忙しかったりでblogがおろそかだったりしますが、こうゆう客観的な評価があれば、もう少し頑張るかもしれません

そんな訳で、木の生長も楽しみにしてみましょう