* 創業明治十五年 こんにゃく・ところてん・かき氷の大黒屋商店 の気ままなブログ *

手づくりのバタ練りこんにゃく・こんにゃくスイーツ、ところてんの製造・販売。『生(なま)ところてん』は土産にどうぞ。

大黒屋>ところてんのシーズンとは?

2009年01月14日 13時54分09秒 | Weblog
こんにちは
こんにゃく・ところてんの大黒屋商店です。
創業は明治15年、寄居町で、今日はところてんを製造しております
ところてんの製造は、久し振りですね


さてさて、年間のところ天の販売量の推移、ご存知ですか?
大黒屋商店の3個入りところてんを例にして、グラフにしてみました。

■左から、1月、2月・・・いちばん右が12月。
■3個入りところてんの販売数。



3月から、グッと消費が伸びるようです
というのも、各スーパーマーケットで、
時期に合わせた商品のフェイス替えがあるからなんですけどね

ちなみにところてんは、真夏ではなく
蒸し暑い6月に、一番売れるんですよ
熱くなると、人はところてんではなく、
冷たい飲み物やアイス、かき氷を食べたくなるからなんです


大黒屋商店も・・・
冬場は(主に)こんにゃく屋ですが
夏場は(主に)ところてん屋+氷屋に変身するのです

※こんにゃく・ところてん・氷は、すべて一年中扱っております


―――――

>大黒屋商店の紹介ムービーは、こちら
>大黒屋商店のホームページは、こちら
>こんにゃくに関する記事は、こちら
>ところてんに関する記事は、こちら

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。