goo blog サービス終了のお知らせ 

やうちのブログ

gooの仲間と語り合う

節分

2015-02-03 15:07:34 | 季節
と言えば、
 (ま) まだ見ぬその先
 (め) 冥土の旅は
 (ま) 待つ身ひさしや
 (き) 気を急かす
想いなり。

しかし、
立春前日魔滅(まめ)撒きちらし 福を呼び込む邪気払い
の 大切な行事なり。

そしていま一つは、
  (え) 縁起かついで 
 (ほう)包丁も入れず  
 (ま) 丸ごとほうばる
 (き) 祈願寿司         
    ↓


お昼に 赤鬼青鬼で黙々とかじりつきました~

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村

”暑さ寒さも彼岸まで”

2014-09-21 12:29:54 | 季節
昨日は彼岸の入りであった。

秋のこの時期は猛暑も退散し 朝晩には寒ささえを感ずる頃となる。

彼岸は一週間あり、

20日が 彼岸の入り」
23日が 彼岸の中日
26日が 彼岸あけ

である。

23日のお中日には「お墓参り」をする。

春秋のこの一週間 故人を偲び、尊びたいものである。



にほんブログ村 その他日記ブログへにほんブログ村   

中秋の名月-2 「月に唄う」

2014-09-08 20:24:46 | 季節
当地の「中秋の名月」は ↓

 ♪でたでた月が     まぁるい まぁるい 
      まんまるい 盆のような月が~
・・・である。

こんな夜は ♪月がとっても青いから 遠回りして 帰ろ~ の気分である。

でも ♪おおい そこゆく のぼり船  今夜は月夜だ どこ行きだ え~
と 主さんに尋ねなくちゃ~

しかし、あたいの主さんは、

   ♪月は無情と いうけれど コリャ  月より主さん なお無常
          月は夜来て朝帰る コリャ 主さん今来て 今帰る~


なのである。
 
  にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへにほんブログ村     

文月となる

2014-07-03 14:34:32 | 季節
 ふっと想いを託したあの日 消してまた書くの数
 積もる話はおいおいするが に一度は顔みたや

今年も既に折り返し月となる。
日々せかせかと過ごしてきたが ここにきて息切れ状態。

頑張らなくちゃ~ と 気持だけが先走りするも身体が伴わない。
あぁ~情けない仕儀哉。

ブログランキング・にほんブログ村へ

入梅

2014-06-06 14:37:58 | 季節
 ♪南から 南から 飛んできたきた 渡り鳥
  嬉しそに 楽しそに 富士のお山を眺めてた~


のも束の間 列島各地が入梅の進行形である。

今年の梅雨入りは 5月5日が沖縄。
九州が6月2日、四国が6月3日、中国・近畿・東海が6月4日。

以降、関東甲信・北陸・東北南部が6月5日。
そして今日6日は東北北部に到る。

今年の入梅は昨年より3~7日早く、また平年より5~10日早いそうな。
暫し じめじめとした日が続きそうだ~


ブログランキング・にほんブログ村へ

水無月

2014-06-01 14:19:59 | 季節
”あれもこれもと欲張る皐月 消せぬ想いを水無月へ”


五月も駆け足で過ぎ去った。
あれもこれもと想いつつ・・・である。

そして今月は衣替え、クールビズの六月である。

    恋の痛手に  
    狼狽してる
 もが  もがく心は
    閻魔さん

陰暦六月は、“田に水を引く月”とある。
我田引水などはもってのほかと、肝に銘じて過ごしたい。

ブログランキング・にほんブログ村へ 

暑い~

2014-05-30 16:34:52 | 季節
今日は 朝から気温がうなぎのぼり

午前11時過ぎで既に 32,5℃の真夏日となる。

5時を過ぎた今も 屋内は30℃を下らない。

未だ 冬のストーブを終っていないと言うのに・・・

こんな日は 熱中症にかからないよう日中の外出を避けた。

屋外のバラも水が欲しいと言っている。↓



ブログランキング・にほんブログ村へ

つつじの候

2014-05-18 12:33:46 | 季節
紅紫や白、ピンクなど色鮮やかな花を咲かせる 今が見ごろの「つつじ」。

花名の由来は、
赤・白花が連なって咲くことから「つづき」、
また花が筒状であることから「つつ」などと呼ばれ、それが、次第に「つつじ」になったとある。

で 姉妹花の「さつき」は「さつきつつじ」を省略した名前だそうな。
見分けが難しいとされる「つつじ」と「さつき」であるが、
新葉より花が先に咲くのが「つつじ」、葉が出てから花が咲くのが「さつき」である。

 <花言葉>・・・「自制心」「抑制」
  (赤)=鯉の喜び ・(白)=初恋

各地で つつじ祭りが行われている。
幣 お気に入りスポット 今年も行ってきました。

 

  ブログランキング・にほんブログ村へ

たけのこ

2014-05-09 22:37:35 | 季節
今が旬の たけのこ



 ♪可愛がられた たけのこが あぁ~

     今に 切られて 割られて 

  桶のタガに はめられて 締められた~


その前に

 “人目あるのに裸にされて 無理やり浸かるお湯の中”



である。

たけのこは お刺身・煮物・天ぷら・お吸い物 どんな食べ方でも美味しいな~

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ

3月もあと僅か

2014-03-27 16:41:13 | 季節
“かたい蕾をこじ開けながら明日の出番を待つ桜”

春は センバツ野球から桜へと進む。

各学校では卒業式。
そして巷では目下官公庁の人事異動の内示が新聞紙上を賑わしている。

新規採用・昇任・配置換え、そして退職者と、同じ一枚の辞令ながら
それぞれの思いが異なる。

弥生三月は出会いと別れが重なる月でもある。

にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ

春まだ浅き

2014-03-12 11:45:55 | 季節
弥生三月上旬も過ぎたと言うのに雪が降る
  (はる)       (の)        (ゆ)      (き)
 ☆はるか彼方は野山の小鳥 夢をむさぼる気の永さ

なので  
 ☆春の訪れ遅くてならぬ 迎えだしたら戻り雪
となったのである

もしかして 
 ☆そっと相呼ぶ二人の春を 雪が悋気で遅らせる
のだろうか?・・・

この春の雪は 
 ☆啓蟄過ぎたにモグラが起きぬ かたくな嬶ぁに似たる雪
である

 にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ