あちこち散歩 写真日記

あちこち散歩したときの日記です。
歩きながら撮った風景写真とともに記録します。

カスマグサと出会った多摩川土手

2024-04-21 | 日記
天気は下り坂とのことで、
今日はカメラ片手の散歩は無しかなと思っていましたが、
昼間はまあまあの天気でしたので、久しぶりに多摩川土手を歩きました。
この土手、例年はムラサキツメクサがはびこっているのですが、
今年はほとんどありません。
というか、道の両側、草がほとんどなくきれいです。
刈ったのかと思うくらいですが、時期的にはまだ刈るわけないし・・・

そうは言っても、いろんな花が咲き始めてますよ。
先日二子玉川公園で撮ったヘラオオバコも群れを成していました。

オオヘラバコも一瞬花に見えませんが・・・
こちらも茎が茶色で枯れているように見えます。でもちゃんと白い花が咲いています。
ヤセウツボです。

タンポポは綿毛になったものが目立つようになりました。

ノヂシャです。

ノヂシャを撮っていたら、とても小さな花が目に入りました。
カスマグサです。
花が小さい上に、数がまとまっていないでポツポツ咲いているので、見落としてしまいそうです。もしかしたら、今までずっと見落としていたのかもしれません。私にとって、初めて出会った花、自分新種です。

ヒルザキツキミソウも咲いています。この辺りでかなり群生します。

他の草に埋もれてナヨクサフジが咲いていました。
勢いがつくと一帯を埋め尽くすほど繁殖することがありますが、
ここではひっそり目立たず咲いていました。

ハタケニラも咲き始めています。
まだ咲ききっておらず、蕾のものも多いです。

そろそろ折り返そうかと思っていたら、土手下のあんなところに何やら白い花が群生していました。

行ってみると・・・
オオアマナの大群でした。

最後に花じゃなくベニシジミです。

撮影には失敗しましたが、今日アゲハとも出会いました。
春アゲハですので小さくて、素早く飛んで行ってしまいました。
春アゲハは、さなぎで越冬して蝶になったアゲハです。
私の想像ですが、秋の餌の乏しい時に幼少時代を過ごしたために、
あまり大きくなれないのではないかと・・・。栄養不足です。
この春アゲハが産んだ卵から生まれてくるのが夏アゲハです。
栄養満点で大きくなります。
ちなみに、このアゲハ一族は、これから秋にかけて数回世代交代するらしいです。
秋、最後に生まれた栄養不足のアゲハが寒い冬を耐えて越えてくれるので、翌年もアゲハ一族は絶滅せず存続するわけです。
春アゲハ、小さいけど、大変な役割を担っています。

インスタに最近撮った写真や昔撮った写真を投稿しています。
風景写真です。
よかったら見てください。


😊 instagram