そんな時間がある訳じゃなんだが
i padからだと、すぐに
あ、ブログ打つかってなる。
それがタブレットのちからかな。
妻と娘がお風呂から出るまでに
寝床のセッティングと
洗濯物をたたまないといけない。
じゃあ、なんでブログ?
ってはなし。
おれはいつもね、
さあ、書こうみたいだと萎えちゃう。
会議中の落書きが傑作だったり。自分的に。
そうなんです。
なんてこないなんだけど
お風呂から聞こえてくる
2人の笑い声。
居間でオレは訳もなく
慌てて作文してる。
なんで?
文を打ちたくて仕方ないんだろうな。
オレはとても
幸せ者だ。
音楽を思いっきり楽しむんだったら
音量、あげますよね。
音圧ある楽曲であれば
すごい迫力です。
僕は、基本的にでっかい音量
で聴いてます。
さっき、運転中はビーチボーイズの
スマイルってアルバム
をでっかい音で聴いてました。
今日のタイトル
大きな文章。
さて。
このブログを今読んでくれてる
あなたが、この文をでっかい音みたく
感じてもらいたい。
文圧?そんなんあるのか?
まあ、圧もかけていきたい。
訳です。
真木蔵人さん、大好きなんですけど
氏の文章ってやっぱりでっかいですよね。
おれもあんなかっこいい文打ちたいなって
思うんです。
ここでいうでっかい文って。
例えば、人と違うことをど〜んという。
あるいは、まあいいや。
欲望に正直でありたいです。
文を打ちたい。
文章を無性に書きたい。
おはようございます。
色々なことが起きていますが
皆さん、大丈夫ですか?
僕は平気です。
それにしても、現実はハードですよね。
これからますます、手厳しい世界になるよ。
東日本大震災の天啓を我々は戒めとせず
改めず。あの時の絶望感や不安が
安倍政権を生み、アベノミクス。
日銀黒田バズーカを何度も
ぶっ放し謎の2010年代を
作り上げてきたように
思う。
あの日、三月十一日、誰だって
怖かったはずだ。なのになんで今更
タワーマンションに住むのかな?
この2010年代ってなんだなのだろう。
個人的には結婚してからの7年なので
否が応でも2000年代とは違いますし。
だから昔を懐かしむことはありませんが
なかなか、捉えずらい時代だと思います。
アベノミクス、いやここではこう言おう。
アベノドリーム。いやもっと。
アベノドリームジャンボ。
サポーテッドバイ黒田バズーカ。
いろんなことが語られてるし
もうほんと色々ネットですごい
情報量だけど、所詮ドリームジャンボ
ですからね。バズーカに裏付けされた。
それは安倍首相個人の夢なのか。
そうは思いませんよね。
震災後の我々日本人の不安や恐怖が
生み出した幻想なんでしょう。
天の啓示を、戒めの契機と受け止められない
愚かで哀れな私たちなんでしょう。
今の世の流れ、特にこの国の、これは
絶対確実に、あの日、三月十一日の恐怖と
セットです。
どうしようもないほどの恐怖だったから
その分、大きな夢でないと紛らわせないんです。
安倍首相にはお爺様の無念を晴らすと言う
夢もおありでしょうが、国民も一緒に
夢の中へ、夢の中へ行って見たいと♪
思っちゃったのは、あの日を忘れたいからです。
オリンピックやって、1960年代に帰りたい!
みたいな。全て夢の中へ。
ウフッフ〜♪
その蜃気楼のような
アベノドリームジャンボ世界を
頑なに拒絶し、お宅に引きこもっている
戦士たちがいる。私がかつて定義した
人種わけにおいて、ヒップスターと
位置付けさせて頂いた猛者たちも
含まれることだろう。彼らは今も
必死に戦っている。お家で。
ベットや、椅子にしがみついていないと
黒田バズーカに吹き飛ばされ
アベノドリームジャンボに
飲み込まれタワーマンション上層階
に吸い寄せられてしまう。
後の世というのが我々民族にあるか
わかりませんが、今のこの時代を子孫たちに
語り継ぐ場合、ヤマタノオロチでは済まされない
恐ろしい魔物を描かなくてはなりません。
福島第1原発然り。
改めよ。そのお知らせで揺れるのでしょうか。
とても恐ろしいですが、そもそも今の世自体が
恐ろしい。もう揺らさないで下さい。
経済だなんだって、過労だ、環境基準だ
なんだ。どんだけ議論しても
日本国民、激減してますから〜〜!!
残念!!(波田陽区風)
おはようございます。
Brother and Sisters.
ブロガーの、ゆうすけです。
i pad でブログうてるって
ほんと、便利。思いついたこと
すぐに拡散できるわけじゃない⁉︎
いいよね。ブロガーやってて
よかったわ〜。
うっふ〜ん。
おれ、自分が生まれて育った
この町、好きだ。
横浜が好きだ。
この土地で生きていることを
誇りに思う。そしてその気持ちを
伝えて行きたいってまじ思う。
家族や仲間とともに、オレも
横浜の一部なんだな。
今この瞬間、窓の外を見れば
海と、その手前に横浜南部の
町が見える。
ずっと生まれ育ってきたこの町。
結構、名が知られてるこの町。
バカにしたこともあったし、
こんなところからすぐに
飛び出したいって日もあった。
2日前。沖縄の方がもっと
好きです。なんちゃって。
でもやっぱり、横浜にいる。
生活の場であるから、触れ合ってる。
市民税払ってるから、お役所の
公務員たちを養ってるって自負がある。
血税送ってるわけだし。ケツ毛。
オレだってそうさ。水商売、周辺の
お客様がくつろぎに来てくれて
料金を頂き、生活してる。
あんまり遠くから人が来る
お店でないの。うち。
みんなローカルだからさ
サンローランとかヴィトン
とは無縁の人ばかり。
ごめんなさい!
昨日、父が(オレの)
うちの店で小学校の同窓会
を開いたわけだ。参加者全員
タモリやビートたけし
ドナルドトランプと同じ
70歳。ま、老人ですよ。
ぶっちゃげ。
みんな店の近所でもうずっと
生きてる感じが、なんか
グッときた。いいなって。
土地、人間。で、やっぱ
横浜なんで、みんな
洒落てんのね。
田舎とは違うんで。
ごめんなさい。
「もと」めっちゃエリートばっかなんだけど
その数十人の老人たちは皆、この土地に
想いを持って暮らしてる。その年代ってさ
戦後のベビーブーマーなんだよね。
だし、戦後価値観が180度変わって
天皇陛下万歳からアメリカ万歳って
なった時、その玄関口見たく
アメリカにすごい近いってのが
肌に染み込んでるんだろうね。
だから、未だに若々しいんですよ。
その1人の息子としてオレは
その会場にいたわけで、俺だって
横浜に深く根ざした暮らしを
送ってる。
ものすごく深く関わればこそ
ここで書いちゃいけないような
ことだって沢山ある。
深い闇だらけだよ。横浜も。
モナカかじりながら語れるような
話題じゃない。
ここで言えることはごくわずか。
あるいは、ウソ。笑
ネットで拡散する部分なんてのは
いい気分で1人よがりして
ほくそ笑むために紡がれた
言葉なわけでね。
すごい低次元ですよ。
台所の排水溝のカスに等しい。
あなた今そんなの見てんだよ!
ごめんなさい。
読者あってのニューセンス。
アクセス数、めっちゃ気になってる
37歳のブロガーです。
みんなに読まれて気持ちいいわ〜。
何が言いたいんだろう。オレ・・・。
そう、
ヘンなことが言いたいだけ。
実は。
情景溢れるいい文章とか
心のヒダを感じさせる部分とかは
ヘンなことを言うための道具。
ただただ、ヘンなことを言いたい!
ニューセンス、10年以上が経ったわけですが
やっと気付きました。
ヘンなことが言えるから、続けてきたんです。
あなたたちがヘンなこといい続けてるのに
読むから、また続けちゃうんですよ。
すごいノリだな。
しかも長文。