つれづれなるままに

初めて書くブログ、つれづれなるままに日記を書いてみます

海ほたるまでドライブ 14-11-16

2014-11-17 02:06:27 | R33 スカイライン
海ほたるまでドライブ 14-11-16

家族みんなで、海ほたるまで行ってきました。

なかなか、毎週続く行事があり、オフがなかったのでが、ばっちり合ったスケジュールと、天候にも恵まれ、夜勤明けの仮眠をしたドライバーを私に合わせて、正午を過ぎた頃、出発しました。

京葉道路から、乗ったスカイラインに、お食事(ハイオク5000円分)をしてから、一路、東京湾アクアラインの海ほたるPAまで向かいました。

海ほたるPA付近混雑という表示は気にはなりましたけど、来週、3連休が控えているのと、ちょうど、空いている時間を狙って行ったせいか、ほとんど、ノンストップのECO走行の3000回転くらいの約1時間強の時間で、到着しました。

木更津から、海岸線を超えて、垂直に伸びている陸橋というのでしょうか、両サイドの海の景色を見ながらの運転は気持ちよかったです。

そこから、わずか10分を超えたあたりで、海ほたるPA、コンクリートの建物(すいません味気ない表現で)が見えてきて、進入していくと、駐車場整理のおじさんに、多少の時間のウエイトはありましたが、まあストレスもなく駐車。(画像は帰りのスカイライン)



そして、大きなエスカレーターを登って、施設のある4F・5F(展望デッキあり)に向かいました(これまた帰りのエスカレータの画像やないかい!)



まずは、4Fには、うみほたるにきたという証明となる撮影スポットがあります



夜にはきれいに輝きそうなオブジェだろうか



川崎方面を望む東京湾に向けて、眼下の景色もいいです。



このあと、食事を楽しみ、そして、4Fにあるコンビニで、ほっとコーヒーを飲みながら、椅子に座って海を飲みながらゆっくりしていたら、大瀧詠一の曲が頭の中で流れて来て、うとうと、ハンモック、いや、カモメと一緒に飛んでいる、なみに揺られながら、眠りについてしまいました。

妻と娘たちは、お土産を買ったり、そして、ゲームセンター(アドアーズ)で、キャッチャーで熱くなり、2人ともオラフやらピーターラビットのぬいぐるみを、風船ラッピングをしてもらって、楽しそうに帰ってきたので、とてもよかったのかなと思いました。

帰りは、川崎から首都高速という手もあるのでが、そこは、長いトンネルと16kmという大渋滞のなかだったので、Uターンをして、千葉県側から帰りました。

多少の渋滞はありましたが、予定通り幕張PAで夕飯を食べて、一日のドライブを楽しく無事に終える事が出来ました。




















コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 60.5 という数字には驚... | トップ | 海ほたるPA(東京湾アクアラ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

R33 スカイライン」カテゴリの最新記事