画像を作り終え、ブログにアップして、よぉ~く確認したら、その画像の中に間違いを見つけました。
最初に掲載した画像【1】がこちらです。
画像【1】

画像【1】の間違いに気づき、修正して、差し替えた画像【2】がこちらです。
画像【2】

画像【1】の中のどこに間違い、まずい点があるでしょうか。画像【1】と画像【2】の2つを見比べたら、すぐに気づくはずです。
そうです、光が射す方向です。光の向きに着目してください。
太陽光は左側方向から射しています。ですから、影は、その反対側にできます。自転車に乗った人物は、左側から光を受けて、その反対側に影ができているので、問題ありません。
問題は、ビルの影です。画像【1】では、ビルの左側が影になっています。日の当たる方向に影ができていて、これでは不自然です。これは、アウトです。
そこで、画像【2】のように、ビルのレイヤーを左右反転させて、ビルの左側に光が当たり、右側が影になるようにと、修正したわけです。
このように、複数の画像を1つの画像に合成するときは、真っ先に光の向き、光線の方向を考慮する必要があります。今回、このように、ごく初歩的なミスを犯しました。すぐに自分で気づけたので、まぁセーフですが。
それでは、また次の記事で
■■■■ goosyun ■■■■