goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

パソコン悪戦苦闘記録

画像合成の基本~光の向き

 昨夜(2021年10月17日)、「空中自転車(空飛ぶ自転車)」の合成画像を作り、このブログに掲載しました。
 画像を作り終え、ブログにアップして、よぉ~く確認したら、その画像の中に間違いを見つけました。

 最初に掲載した画像【1】がこちらです。

画像【1】



 画像【1】の間違いに気づき、修正して、差し替えた画像【2】がこちらです。

画像【2】


 
 画像【1】の中のどこに間違い、まずい点があるでしょうか。画像【1】と画像【2】の2つを見比べたら、すぐに気づくはずです。

 そうです、光が射す方向です。光の向きに着目してください。
 太陽光は左側方向から射しています。ですから、影は、その反対側にできます。自転車に乗った人物は、左側から光を受けて、その反対側に影ができているので、問題ありません。
 問題は、ビルの影です。画像【1】では、ビルの左側が影になっています。日の当たる方向に影ができていて、これでは不自然です。これは、アウトです。

 そこで、画像【2】のように、ビルのレイヤーを左右反転させて、ビルの左側に光が当たり、右側が影になるようにと、修正したわけです。

 このように、複数の画像を1つの画像に合成するときは、真っ先に光の向き、光線の方向を考慮する必要があります。今回、このように、ごく初歩的なミスを犯しました。すぐに自分で気づけたので、まぁセーフですが。



それでは、また次の記事で
goosyun

コメント一覧

goosyun
highdy さん
 画像中の影については、公開後、すぐに自分で見つけて修正版に差し替えたので、気づいた人はほとんどいないと思っていたのですが・・・・。
 さすがです。
 今後も、どうぞ、よろしくお願いします。
 間違いなどを見つけたら、そっと、ひそひそと教えてくださいませ。

 コメント、ありがとうございました。
highdy
やっぱり~! お気づきになったようで・・・。
ひと言、余分なことを書こうかと思いましたが、思いとどまって良かったです。
何か他意があってのことと善意に解釈したものの、影が反対の理由が見つからず、自分の発想が衰えたのかな?と思っていました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「画像編集」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事