GOODY GOODY MOVIE

映画や音楽について綴るMY SPACE

Today is another day "ZARD"

2011-03-18 01:53:15 | レビュー/感想(音楽)

Today is another day/ZARD




今回はZARDの曲で一番好きな曲、「Today is another day」を紹介します。

ZARDっていったらやっぱり「負けないで」が有名なのかな?負けないでももちろん好きですけどね!
知ってる人は知ってると思うんだけん、昔アニメのYAWARA SPのラストシーンで使われていた曲!あのシーンでこの曲は反則ってくらい良い!もともと自分がYAWARA好きってのもあると思いますが。。。

坂井さんが亡くなってからもう6年くらい経つのかな?もうZARDの新曲が聴けないのは時が経った今でも悲しい。


でも、彼女は証明してくれている。


歌詞が心に生き続け、名曲となることを




今の日本の状況にもこーゆう曲が必要な気がします。

ポジティブとか、辛いけど前向うとか、綺麗事に聞こえてしまうことって多々あるかもだけん、今は、綺麗事だとしてもそれにすがりたい。停電だとか、買占めだとかで、以前の暮らしの便利さに気付くだけじゃなく、それよりも人の生命力、人と人との関わり合い、個人的なことを言ってしまうと・・・・俺何やってんだよ!って感じですよ。ほんとにつまんないことで悩んだり、腐ったりしてた自分が情けないっすね。

今、こんな時だからこそ上向いてアクション起こさないとな!

自分の為でも、人の為でも、正直なんだっていいと思う。

ただ待っているだけじゃダメだってことだね!

乗り越えよう!


なんか自分の決意文みたいになっちゃいましたが


書きながらこのZARDの曲を聴いていたらこんな気持ちになっちゃいました(^_^;)



とりあえず良い曲なんで興味あったら聴いてみてください!

パレード

2011-03-17 15:26:43 | レビュー/感想(映画)
『パレード』

2010年   日本映画
サスペンス・ドラマ

配給:ショウゲート

(感想)
一見平凡な男女4人が同じマンションの一室で暮らす様子を描いている物語。全員が同い年であったり全員が学生であったりすればよくある青春映画だなぁって感じで物語が進んでいくのだろうが、この四人は違う。それぞれがどこか癖があり、物語が進むにつれて一人一人の個性や事情が浮き彫りになってくる。
あまり書くとネタバレしてしまうので詳しくは書きませんが、あらゆるところに伏線がひかれていて最後まで展開が読めない。
実際どこにでもいそうな人物達なのにどこか謎めいた部分がありキャラクター一人一人に自然と惹かれていく。
ふつーの日常を描いているのに、どこか不思議な世界に迷い混んでしまったんじゃないかみたいな錯覚に陥る世界観がありましたね。

あとは、こーいった団体生活に憧れているというのもあって、この4人の共同生活を純粋に楽しそうだなぁとも感じました☆

個人的にキャストも含めて好みの映画だった!

★★★★☆

(スタッフ)
監督・脚本 行定勲
原作 吉田修一

(キャスト)
藤原竜也
香里奈
貫地谷しほり
林遣都
小出恵介


(あらすじ)
「上辺だけの付き合い、それくらいが丁度いい」都内の2LDKマンションに暮らす男女四人の若者達。映画会社勤務の直輝、イラストレーターの未来、フリーターの琴美、大学生の良介。それぞれが不安や焦燥感を抱えながらも、“本当の自分”を装うことで優しく怠惰に続く共同生活。そこに男娼のサトルが加わり、同じ町では連続暴行事件が起こり始める。そして彼らの日常に、小さな波紋が拡がり始める…。

Oh Happy Day

2011-03-14 23:23:09 | レビュー/感想(音楽)
更新遅れました。

ドタバタしてました。

久しぶりの更新に何を書こうかと考えましたが、やっぱり地震のことを触れずに更新開始はできないっす。。。

今回の地震に関してたくさん想いはありますが、今は一人でも多くの方が助かることを祈ります。

通常通りとはいかずも、会社や学校など世間の流れは止めることができない。

その中で少しでも自分ができることを見つけて行動に移していきたいです。


いろいろ考えた結果、今回はこれを紹介することにしました。

今の状況に対してふさわしいかはわかりませんが、必ず幸せは帰ってくると信じて。




Oh Happy Day


映画  天使にラブソングを2より

インシテミル 7 日間のデスゲーム

2011-03-08 14:25:28 | レビュー/感想(映画)
『インシテミル 7日間のデスゲーム』

2010年   日本映画
サスペンス・ミステリ-
配給 ワーナー

(感想)
時給11万2千円というあり得ないバイト募集につられた10人の男女が暗鬼館という施設に集まるところから物語がはじまる。謎が多く、ゆっくりと物語が進むかと思いきや、予想と反して展開が早い。あり得ない設定なだけに予測ができないし最後までスリリングっすね。
ただ、暗鬼館が心理実験を行う思惑、陰謀あたりを解明していけたらもっと面白かったかなと。
結局、ほとんどが謎で終わってしまった気がする。
と言いつつもミステリーやサスペンスが好きな人なら楽しめると思います。映画を観る+ゲームをしてるような感覚になりますね!

★★★☆☆

(あらすじ)
時給11万2千円というありえない高額の報酬欲しさに集まった10人の男女を待ち受ける戦慄の心理実験をスリリングに描く。フリーターの青年・1それぞれがワケありで金を必要としている10人の男女。時給11万2千円という破格の高額バイトのために連れてこられたのは、謎の施設“暗鬼館”。彼らが参加する7日にわたる心理学の実験とは、24時間完全監視の下で生活し、事件が起きたら全員で推理し解決するというもの。簡単なバイトかと思われたのだが…。


(スタッフ)
原作者:米澤穂信
監督:中田秀夫

(キャスト)
藤原竜也
綾瀬はるか
石原さとみ
阿部力

手紙

2011-03-06 23:04:25 | レビュー/感想(映画)
『手紙』

2006年  日本映画

(感想)
犯罪加害者がその後どうやって生きていく生々しく描かれている作品。自分の兄が人を殺してしまったことで自分も殺人者の弟としてほぼ犯罪者扱いで生きていかなくてはならなくなってしまう苦悩と疎外感、やるせなさ、そういった感情がリアルに伝わってくる。
実際こんなにまで家族に影響があるのかってくらい社会的地位が悪くなってしまう武島剛志に同情せざるを得ない。普通に生きていたらまず経験しない状況なのに、自分だったらどうやって生きていこうかと考えさせられる。それほど生々しくリアルに描かれている。物語とは関係ないけん、携帯電話が普及してから手紙を書くことがめっきり無くなったと思う。手紙って携帯メールと違って筆跡や内容でその人の心情がもろに伝わってきますね。自分が中学生くらいの時は携帯なんて持ってなかったから授業中に手紙を交換したり、その時の彼女の下駄箱に手紙を入れたりしてたなぁ。便利にはなったけん、手紙のやりとりって人間関係パイプを太くする良い手段なんですよね。字間違えたりしたら最初から書き直さなきゃいけないし、渡す方法の選択肢が多い分、どうやって渡せば喜んでくれるんだろうとか考えて自然と気持ちを込められますよね。そうゆうのを昔ほど体験できなくなった最近の若者達は便利になった反面少し可哀想だなとも思う。この映画を観て、手紙っていいなぁって思え
たら、大事な人に一通手紙を書くことをオススメします。
まぁ、手紙っていいなぁって思えるほど軽い内容ではないんすけどね。
東野圭吾さん原作の映画はやっぱりハズレがないっすね!興味ある方是非観てみてくださーい

(あらすじ)
武島剛志は、高校3年生の弟である直貴が安心して大学へ行けるような金が欲しくて、資産家の老婆の家へ家宅侵入・窃盗を行うが、老婆に見つかり衝動的に殺してしまう。

直貴は、事あるごとに「強盗殺人犯の弟」であることが災いし、苦悩する。公表、隠蔽、絶縁、寂寥、哀憐と…。

そんな中で、刑務所に入っている兄ととれる唯一のコミュニケーションが、「手紙」だった。

(スタッフ)
監督 生野慈朗
製作総指揮 - 原作 東野圭吾
音楽 佐藤直紀 脚本 安倍照雄 、清水友佳子

(キャスト)
山田孝之(武島直貴)
玉山鉄二(武島剛志)
沢尻エリカ(白石由美子)
吹石一恵(中条朝美)
尾上寛之(寺尾祐輔)
田中要次(倉田)