goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の片隅で暮らす日々

夫の転勤で東京に越して10年目
一眼レフ修行中のカメラ小僧ママ
田舎者の目線による都会生活を写します♪

元幼稚園ゆり組ママ集合!

2007-03-01 17:17:30 | 子供たち

今日から3月、張り切っていきましょう 

 

今日のお昼はお姉ちゃんが卒園した幼稚園で
3年間顔を合わせていたママたちとの昼食会がありました

お姉ちゃんたちは、お友達の出入りがなかった12人で
3年間幼稚園生活を送りました。
(少ないでしょ!都内でも珍しい)ママたちは今でも仲良しです

 

おともだちのSちゃん、Tくんも一緒です!
Sちゃんはさすが女の子 とっても積極的
Tくんは、若よりちょうど1歳年上で 超イケメン


Sちゃん、Tくんは3人目ちゃんで
それぞれのお兄ちゃんに激似しています
若の場合は・・・・・うーん・・・・

 

最初、席について食事が終わるまでTくんと若は
ママにピッタリ寄り添いながら食べていたけれど、
場所にも慣れてきたのか動き始めました。
一定の場所で2時間以上もじっとしてられないよね

 

お店からおもちゃのがありました。
男同士、会話が弾んでいるようです


何をお話してるのか、おばちゃんにお・し・え・て


皆、同じ小学校に子供が通ってるわけではないので
学級の様子などなど話は尽きません
ほかの小学校では今のところ授業中立ち歩く子はいないとのこと・・


娘のクラスでは一部の落ち着きの無い子のせいでAさんは体調を崩し
連日お休みしています と、担任の先生がみんなの前で
話をしたよ!・・・娘は言っていました。
Aさんはとてもきちんとしてる子で可哀想でなりません!
(・・・ってまた話がこっちのほうにズレました

 

2時になり若ちゃんの行動が怪しくなってきました
そうです!おねむですね


最後の力を振り絞って、 ハイポーズ
3人とも可愛く撮れてるわよ~んまた会いたいね

 

昔から知っているママたちに会えて楽しいひとときが過ごせました。
御三方、おりこうさんでしたね そしてご苦労さんでした

 


納豆大好き人間

2007-02-28 15:03:43 | 子供たち

 おはよう、納豆さん 

 

お子ちゃまにも食べやすい超・細か~いきざみ納豆です。
ひきわり納豆よりもさらに食べやすので小さい子にはお勧めです。

 

ママが混ぜ混ぜしてるときから早く食べたくて仕方ない若ちゃん、
鼻息が荒くなっているのが分かります

納豆の手づかみは困るなぁ~

 

 


ふきふきお掃除♪

2007-02-27 15:20:56 | 子供たち

我が家一番の散らかし王が自らお掃除しました
言われてやるより自らすすんでやったほうが気持ちいいでしょ


今日はシンジラレナーイくらい、パンをこぼした跡がありました

お手伝いしてくれるとママ助かるよ!
・・・・・って、今日たまたまかぁ~~~

 

昨夜、超狭い部屋でリズムに合わせて創作ダンス?を舞ってました。

     こちらです   舞っている姉弟 

 

 


甘いお菓子食べてるよ!

2007-02-26 15:36:05 | 子供たち

若ちゃんには、甘~いものを遅く遅く覚えてほしかったけど、
この状態です ハイ!ママが甘かったです


アンパンマン煎餅を差し出すと首を横に振り、(嫌らしい)
チョコレート菓子のほうを強く希望するのです。
しかも、こっちのほうを美味しく戴いてます
これは、2本までだよ 

 

1歳過ぎてからいろんな味を覚えました。
お刺身にはわさびを極少量つけても平気な若です

 

んっ?なにを思ってるやら・・・

 

 


雲が怖い!

2007-02-24 15:19:50 | 子供たち


最近若は、の存在を知りました
けれど、雲を指差し怖がります。

先日はとバスの窓からも工業地帯の煙を見て嫌がり
上のほうには煙とよく似たもの(雲)を見つけてこれまた怖がってました。
若と仲良しのお姉ちゃんの説明によると、
「本当は煙が嫌いだけど、雲は煙と似てるから雲も怖い
モクモクとしてるものは、怖いの」
 だそうです。

先ほど若は外を見て、何をわーわー言ってるのかと思ったら
こういうことだったのです。

この頃のお姉ちゃんはママよりも若のことをよ~く理解してます


初めてのレインコート

2007-02-23 14:56:44 | 子供たち


今日はが降っている中、ママの用事に付き合いました。
レインコートと長靴、もちろんお姉ちゃんのお下がりです
長靴は大きめなので、最初の一歩はぎこちなかったよん

 


           近くの消防署
消防車・救急車を見るとサイレンの真似をし、興奮します
よ~し、用事が済んだら消防署の前を通って帰ろうね!

水溜りを見つけると一目散に駆け寄ってチャプチャプやります。
教えてないのに面白いのが分かってるんだね。

 


これで、どう? 気が済んだかな?

若ちゃんのペースに合わせたので3~4倍の時間がかかったけど、
道中一度も抱っこすることなくよく歩いてくれました
偉かったね 雨の日のお散歩も面白いでしょ

 


 


すごい!すごい!

2007-02-19 15:02:58 | 子供たち

昨夜も積み木でフィーバーしました

若ちゃんが一人で積み上げました(ちちうえの証言)
ちちうえは様子を見守り、ママはキッチンに居たので
このサプライズものには感激です 

 

さぁ~~て、この後どうなったでしょう???

ご想像にお任せします

 

 


積み木で遊んだよ♪

2007-02-18 16:36:13 | 子供たち

新たなおもちゃを出してあげようと思いついたところ、
昔、親戚より戴いたかなり年季入りの積み木を出してみました。
若はとっさに食いつき、新しいものが大好きのようです


テーブルから積み木が落ちて足に直撃し、痛くて泣いたり
お姉ちゃんが作ったのを邪魔したり壊したりと忙しいヤツです


空腹と眠気が両立し、ご機嫌斜めになってきた
いったいオレは何やってるんだっ


可愛がってる?プーさんをお姉ちゃんから渡されると
元気100倍!! 若パンマン!!
この難所にプーさんを置くことができました

若はプーさんの鼻をよ~く噛んでます 
今に噛みちぎる勢いです。
これもプーさんへの愛情表現なんです

古い積み木だけど、若の新感覚で遊んでくれてありがとう


 


お土産品

2007-02-07 15:29:19 | 子供たち

先日タイへ旅行した両親からお土産が届きました
箱を開けた途端、タイの香りに包まれたようです


  子供たちへのお土産をご紹介します 


    お姉ちゃんへ バッグ

            
                  輝くぞうさん

 


若ちゃんへ ぞうさんのパズル
うまくできないと怒る怒る(眠いとき)

 


二人へTシャツ 恐竜と亀が、お胸で存在感を猛アピール

 

タイはとてもエネルギッシュな国だったと申してました
旅行好きの両親、お次は何処へ・・・もう決めてるかな?
めぐめぐはいつも指をくわえて土産話を聞くばかり・・・

 

届いたダンボールで遊ぶ二人の模様をご覧下さい

       箱入り坊や