goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の片隅で暮らす日々

夫の転勤で東京に越して10年目
一眼レフ修行中のカメラ小僧ママ
田舎者の目線による都会生活を写します♪

箸の持ち方に春が来た!

2009-02-21 17:20:30 | 子供たち

箸使用歴1年2ヶ月の若さん!(矯正箸ではない)
使い出してから最近まで正しい持ち方ではなかった・・・(汗)
ズルズル許していた理由は、持ち方は正しくなくても
自分で箸を使って食べる意思を尊重していたからです♪

でも、もう3歳8ヶ月!若さんの持ち方は本当にヒドイ 何度か教えたが直らない!
そんな持ち方はないだろう このまま大人になったらぁぁぁ・・・

う~ん、親の顔が見たい! ハイ、親はワタクシで~す


もうすぐ幼稚園入園だし、矯正箸を与えて正しく教えようと思っていた矢先、

  真剣に言ってみると、

                一発で直った! 

ここ数日正しく持っていて、定着したようです♪ 本人以上に気持ち良く
ルンルン気分のママがいます
(↑めちゃくちゃ死語)

   箸ひとつ正しく躾けられなきゃ!

親ダモン、これからもまっすぐ真剣に叱るときあるよ~(怖っ)

 

こ、今度は鉛筆の持ち方だね♪

 

公園の木々も同じジャンバー着てました

 


江戸前寿司で歓迎会♪

2009-01-19 15:47:41 | 子供たち

高速バスで遠路遥々、母がやって来ました♪ 2週間ぶりの再会です

東京ドームで開催されている東京国際キルトフェスティバルに行くのが一番の目的です
今年は母の作品が並ぶので楽しみにしていることと、他の作品鑑賞+
有名人のトークショーや手芸界の最新トレンド情報を得るために
キルトマーケットを廻る!と意気込んでいます♪

明日母ひとりで思う存分浸りに行くそうです♪ 3年連続ひとりで行ってます
(怖いものなしの母!)

ココでめぐめぐさんは行かないのですか?という声が聞こえてきました
一緒に行きたいけど行きません! というのは・・・
会場内はキルターの熱気で溢れ暑く(熱く)
幼児には全く興味のないモノばかり並んでいてモタナイだろうと・・・
実際、幼児を会場で見かけたことがない!と母は言ってまして・・・

               断念しています


本日は大相撲初場所を観に行っている母、毎日ぶらり出歩き東京のみどころを満喫

 

 

家近くの回ってないお寿司屋さんで注文を済ませていて、昨夜配達してもらいました。
我が家de母の歓迎会です

きっかけがないとなかなかお寿司が戴けないのが現状です・・・(大汗)

大変美味しゅうございました

 

満腹になった頃、子供たちのショータイムです♪ (またかよ~

十八番とするヘキサゴンファミリーの唄を熱唱

 

 

電話の相手は・・・

         田舎で寂しくしているじぃちゃんです♪

 

手芸が得意な母に、若さんの幼稚園グッズを任せようとしているワタクシです

 


食べるの た・の・し・み

2009-01-10 15:41:01 | 子供たち

ママにピッタリなタイトルから入りました(汗) 

娘は年末から食べる量がグンと増え、頼もしくなってきました
jiji・babaと旅館へ行ったとき、大人のお膳をほぼ完食できたし
最近の夕飯はお代わりをするように


赤ちゃんのときから食も細い!体も細い!で通っていて 身長は充分あるのに
細いから肥満度のマイナスったら・・・すごかった

娘の体型について指摘されるのがとても嫌でした><

 

 

        細~い   軽~い   と・・・

 

傷ついた・・・   気にしてるのに・・・  言わないで!!

それ以来、お友達の体型について絶対言わないようになったママ!
辛い思いをしたから言えなくなった。。。

かかりつけの小児科医に、娘の食事量とか体重の増加が鈍いなど相談したことがあった
決して病的な細さではないし、無理やり押し付けない!
いつかたくさん食べる時が来ますよ!と先生は言った。。。

 

ついにその時が来た! のか?   嬉しい

 

いい加減食べるのやめろ!家族の分がなくなるだろっ な~んて言う日も近し?

 

 

 

娘に食べられる前に、どうぞ召し上がってください

 

 


今日で3歳6ヶ月♪

2008-12-22 17:28:46 | 子供たち

早いもので、3歳の誕生日から半年も経ってしまいました♪
あと半年で よ。よ。。4歳かぁ。。。ひぇ~~~
この半年間で、記憶力や遊びの吸収力も急激に早くなってきました

ママはいつも寄り添い、見守ってるけど・・・勝手に大きくなってる気がします(笑)

 

久しぶりに交通公園へ 体に自転車が合ってきてるぅ♪
この前なんて自転車が大きかったのに・・・

前方を見ないで余裕の運転を披露(汗) これは3歳半の余裕貫禄だ(笑)
あら、後ろのお友達もかなりの余裕で♪

 

 

 

今日で3歳半だね!おめでとうと言うと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

         ケーキあるの?    と、若さん

 

 

                   

 

お主!なかなかやるなぁ・・・

 


4ヶ月ぶりのおねしょ♪

2008-12-20 17:23:47 | 子供たち

今朝起きると同時に『汚れてるぅ~』と若さん
パジャマを触ると・・・濡れていた!!

 

 

    完全なる  おねしょだぁ~!

 

夏からパンツで寝るようになって、初めてのおねしょです
まぁこんなときもありますね 今日はお天気も良くシーツも洗え布団も干せました
天気も選んでくれたのかしら?(笑) 

 

午後からママはPTAの用事で学校へ♪(土曜日だけど徴集がかかり)
こどもたちは留守番です!30分くらいかと甘くみてたら
なんと1時間20分もかかってしまった その間若さんはママを想い出しては
目を真っ赤にして2回泣いた!と・・・(姉談)
 玄関を開けるなり駆け寄ってきて

      寂しかったモ~ン   と・・・

 

可愛らしいこと言ってくれます♪ いつまでママのこと想って泣いてくれるかしら
           

 

ママが帰ってきた途端、鼻歌交じりで賑やかになった若さん

あらっ!娘も一段とうるさくなってるわ~~(安心したのね)

 

スタッフ(jiji・baba)が常駐しない我が家はこんなカンジです♪

 


ママ、乗っていいよ~!

2008-12-12 18:22:54 | 子供たち

お馬さんパカパカするのが好きな若さん♪ 姉やママがよくお馬さん役にさせられます
隙あれば背中に飛び乗ってくる勢い!

 

昨日ももちろん家の端から端まで歩かされました
(狭い家なので苦にならないのですが)

 

今度は若さんがお馬さんになり・・・

 

       ママ、乗っていいよ~!  と、

 

ママ : ためらった・・・ (一瞬、全体重かけようかと思ったため)

 

若さん : 早く、早くぅ~

 

ママ : 背中に乗ってるつもりで、床から足は離せなかった!
       全体重かけられないっ

 

若さん : それでも嬉しいのかパカパカ進む♪

 

 

 

 

 

ママ : どうしてもどうしても全体重かけられなかった・・・    おわり

 

 

                へへっ♪

 

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
ママ、お姉ちゃんになら全体重かけたんだけど(笑)ママをいつまで誘ってくれるかしら?
そんな若さんにぽちっと頂ければ嬉しいですにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 


やっぱり『落選』しました!

2008-12-11 16:45:51 | 子供たち

落選のはがきが届きました!やはり応募者多数につき『ダメ』でした・・・
半分期待してたんですが・・・

 

               な に が?

 

 

 

 

NHKおかあさんといっしょの出場です♪

大輔お兄さん・たくみお姉さんと一緒に歌える日が来るでしょうか(笑)
若さんは番組最後に降ってくる風船(青い風船)を取るんだ!と意気込んでいます

娘のときも何度涙を飲んでるか、落選常連の私たち親子
3歳の間だったら再度申し込みできるので
3歳の良い記念になるよう、これからもめげずに応募します

 

めげずに頼むよかーちゃん と、言っております(汗)

 

応募方法をご存知の方もいらっしゃると思いますが応募したい方、
どうぞメモしていってください♪(対象のお子様:3歳の誕生月~4歳の誕生月まで)

***************************************************

往復はがきで

往表  〒150-8001  NHKおかあさんといっしょ出場係

往裏  〒 住所 電話番号 保護者氏名 子供氏名(ふりがな)
     子供生年月日

返表  〒 住所 子供氏名

***************************************************


毎月の申し込み締め切りは25日必着!毎月1人1通のみ受付♪

 

これでまた競争率UPしそう・・・(笑)

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
もし当選したら・・・若さんと話してると、出場したいのも山々だけど
緊張するのか表情が強張ってくる若さんにぽちっと頂ければ幸いですにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ


生きている永久歯!~悲劇を乗り越えて~

2008-12-10 17:27:16 | 子供たち

先月から歯医者に通っているママ!あと1回で終了となりました♪
その歯医者さんは、娘も定期検診や治療でお世話になっています

 

先日、娘は久しぶりに定期検診で歯医者さんへ・・・
診断結果・・・虫歯ゼロ 奥歯を残してほとんど永久歯に生え変わり、
歯並びも決して悪くないらしい  (ホッ!)

診て貰うたびに先生に言われることがあるんです。。それは・・・

 

前歯、生きてますね~よかったよかった! と・・・

 

 

話は娘がピッカピカの1年生だった頃にタイムスリップします


 

 

ピッカピカでしょう この年は戌年だったのです(笑)

晴れの入学式の1枚です♪
上の前歯1本に(永久歯)1ヶ月後、悲劇が襲うとは・・・

 

お友達のお家ではしゃぎすぎた娘、滑って前歯を強打したのです

 

 

                   

 


そのときママもお邪魔させてもらっていて、二階から娘の悲鳴が聞こえ
見に行くと前歯から流血している・・・ 泣き叫んでいた!!

全て娘に非があり、お友達と親御さんに多大な迷惑と心配をかけた
直後歯医者さんへ走り、前歯1本がグラグラ動いていて本気で引っ張れば
抜けてしまう状態だと先生は言った!
その時の処置は傷口をきれいに拭いて消毒のみだったかな?
歯の神経が残っているか(生きてるか死んでるか)分からないほどの損傷でした 

乳歯が抜け、半年かけてやっとやっと生えて来た永久歯がぁぁぁぁ~~

           死んじゃったの?・・・

 

神経がなくなった歯は黒~くなっていくそうで・・・悪いほうへしか考えられなかった親子!

           どん底に陥った

 

数日後、再び歯医者さんへ・・・  

先生は歯をトントンと叩き、感じるかどうかいろいろやっていた!

どうやら神経があり生きていることが判明した

今ではしっかり根を張っている! これは奇跡だろうか!!??

 

芸能人じゃなくても歯は命 永久歯に関する悲話(秘話)を持つ娘♪
大切に大切に磨いています



※ ↑の画像の入学おめでとうフレームは(笑)
小学館からダウンロードしたものです♪
入学式シーズンになると配信されると思うのでこれからピッカピカの1年生になる
お子さんをお持ちの方は是非入学おめでとうフレームにお子さんの姿を残しましょう♪
            永久保存しましょうね 

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
この前歯、大きいかなぁ?と悩みを持つようになった娘(笑)
子どもは顔が小さいのでねぇ~と先生!平和な?悩みを持てるようになった娘に
ぽちっと頂ければ幸いですにほんブログ村 子育てブログへ


切符♪切符♪~帰省を待ち望むボク~

2008-12-09 18:00:32 | 子供たち

『新幹線に乗って早くじぃちゃん・ばぁちゃんのおうち行きたいなぁ』と言い
年末に帰省するのを待ち望むようになった若さん
1日1回、思い出しては言います♪

この現象は今までに見られなかったこと

さすが3歳5ヶ月!感情を言葉にして伝え、一段と人間らしくなってきました(笑)




今では携帯やPCから簡単にきっぷ(新幹線・特急)の予約・申し込みができる時代
えきねっと(JR東日本)にアクセスしたり♪旅行店に予約で申し込んだり・・・

先日帰京分の切符を買うに当たり、便利な世の中に旧式な自分がいた
というのは・・・
えきねっとの会員登録が面倒なワタクシはUターンラッシュで大混雑が予想される
1月4日(日)の指定席券・乗車券をわざわざ駅まで買いに行ったのでした(滝汗)
(1月4日に帰京予定)

(東京→ふる里に向かう分は旅行店でGETしたんですが・・
事情があり往復別々に買う我が家)


最初は、愛想のない券売機でTRY(帰京分を)1月4日は日本中が大移動するのか(笑)
時、既に遅し・・・ さすが良い時間帯での禁煙席は既にない
(これは1ヶ月前の12月4日正午過ぎのこと)
私たちの場合、乗換(接続あり)しなきゃならないし
機械に伝わりにくいこちらの想いも色々ある
愛想がなく融通が利かない券売機は席を離れ離れにとってしまうので
みどりの窓口へ向かうしかなかった・・・(汗)

    やっぱり人同士は話が早い!
この時代に旧式な買い方だったか・・・


遅めの時間帯だけど家族離れることなく新幹線&特急の禁煙席が取れました

新幹線に乗ってどこへ向かうのか、もう完璧に分かるであろう若さん♪
2歳代は怪しかったですから・・・

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
お姉ちゃんのほうが早く帰りたい帰りたいと、毎日うるさいのですよ
楽しみに待つ!ということも芽生えてきている若さんにぽちっと頂ければ幸いです

にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 


カキーン!特大アーチを放つ

2008-12-08 09:07:47 | 子供たち

気持ち良い冬晴れとなった日曜日、小学校の校庭で遊んできました

先制弾を狙うんだ!!(笑) 将来は野球部か?

なかなかウマイのよ~♪(親ばか)
偶然当たったとは思えない特大アーチを2,3回放ちました

 

                カキーン!

 

首位打者のお姉ちゃん!なんちゃって~(笑)

校庭にナツミカンが生ってました!そういえばみかんが生ってるお宅よく見るわ♪

 

 

将来はサッカー部? 小回りが利く小さな体でボールを奪って!

今度はバスケですか! ボールを真上に上げてしまい高いゴールに届きません

 

 

ひるまず何度も何度も・・・  ママ、その姿勢を高く買いました

 

どんなスポーツをするようになるのか・・・可能性を秘めてる子どもたち


          若いっていいなぁ 

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
サッカーではよく手を使っていた若さんにぽちっと頂ければ幸いですにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ