goo blog サービス終了のお知らせ 

都会の片隅で暮らす日々

夫の転勤で東京に越して10年目
一眼レフ修行中のカメラ小僧ママ
田舎者の目線による都会生活を写します♪

たまごっちデパート東京ドーム本店

2008-04-27 21:12:35 | おでかけ&旅行

先週に続きまたもや娘に押されての外出!たまデパを覗きに行って来ました
東京ドーム3F22番ゲートの上に位置しています♪
えっ?まだ流行ってるって?・・・

たまごっちを浅く好きな娘!ゾッコンではないんですよ(汗)
それなのにたまごっちのサイトで日記を書くようになり、小学生ブロガー!?

店内は根強いファンで溢れてました 私たち3人は押され気味
そうそう!根強いファンがいるからこそ専門店ができるんですからね~
たまごっちカードフォルダーを買った娘いつも固いママからOKサインが出て
嬉しそうにしてました♪大事にするんだよ~!
若さんは見慣れた画面に向かってカチカチ

お姉ちゃんより若さんのほうがたまデパ気に入ったようです意外でした・・
ココは場所的にも来易いのでまた今度覗いて来ようと思います♪

大人も興奮する一流のスタント付きヒーローショー
開演前、ゴーオンレッドが出迎え握手する♪(今回私たちはスルーですが・・)

娘のときはアバレンジャー!しっかりアバレッドと握手を交わしました
若は根っから女の子系なのかここに立ってる御方を見ても反応がない
あのー、これから戦隊もの好きになってもらえますか?(笑)

乗り物にでも乗ったろかなー よ~しその前に腹ごしらえだ
かーちゃん、早くどこか入ろーよ

次号へと続きます♪


いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
いつか若さんに戦隊ショーを観せたいママ!
・・・サンリオピューロランドへ向かう予感がするわっ
そんな若にぽちっと頂ければ幸いです♪にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ


やっぱりクレープ!原宿プチ散歩♪

2008-04-21 17:08:18 | おでかけ&旅行

娘が原宿「ちゃおスタイルショップ」へ行きたい!と言うので
ぶら~りぶらり原宿を散歩してきました♪
小学生女児に絶大な人気を誇るコミック誌『ちゃお』『バンダイ』
共同企画したオリジナルブランド店です3月、大阪にも2店舗目が
オープンしたそうですねココへは昨年秋以来2回目!

お目当てのグッズが見つかりましたが、よ~く考えて買わなかった娘
これまでホイホイ買う癖・買い与える癖を植えつけてないので
スルーできる力が身についています(本当に要るモノは買いますよ
流行発信地に触れられてよかったということにしましょう

 

続いて、代々木公園をちょこっと散策♪
・・・・・・・・・・・

仲間の到着を待ってるのか、ロックな踊り?は見られませんでした(残念)

 

お次はゴシックロリータファッションの若者が溢れ賑わう神宮橋!
若はオバケ!オバケ!と怖がり、娘はく行こー!と・・・
外人さんはよく一緒に並んで写真撮ってますね~♪

娘に一緒に撮ってもらう?と聞くと、あっさりNO!と返されましたわ
何年後かの娘の姿は・・・ま・さ・か・・・

 

続いて原宿を代表する竹下通りへ

人が多くてもママの年増パワーで突き進みます
いやいや~、ココを歩いてるだけでも若返られる気がします!
たまには刺激をもらわないと、ね・・・

 

原宿に来たからにはやっぱりクレープ!もちろん並んでGET


飽きないふんわり感!美味しいっすよ 気に入り顔の誰かさん(笑)

 

お次はキディランドへ・・おっガリガリくんがいるっ品川だ!(笑)
中に入ってる人は本当に品川庄司の品川だったりして
(それはマズないかぁ

疲れてる若さんだけど、おもちゃに目が輝き遊びました

 

この後私たちは表参道でファッションチェック隊に!

 

 

 

声をかけられることなく帰路に着きました
おしゃれタウン原宿にいっぱい刺激をもらいました♪また行きましょう

たくさんの写真をご覧になって頂きありがとうございました
ランキングに参加中です♪100%ファッションチェック隊から
声がかからないママにぽちっと頂ければ幸いですにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

 


代々木公園でお花見&チューリップ

2008-04-09 09:56:14 | おでかけ&旅行

4月3日のお話です♪

お友達のイッセーくん親子と代々木公園へお花見に・・・
新宿で一度降りてデパ地下でお弁当をGET!
その新宿駅で可愛くラッピングされた列車を発見

ネット調べによると4月1日に新宿~甲府間で運転されたとのこと!
この日は3日どうして停車してるのか判りませんが、
こういう列車を見ると乗って旅したくなってしまいます

 

本題へ戻りまして・・・
本来、JR原宿駅で降りると公園入口はすぐそこなのに
何を血迷ったのかママのせいでJR代々木駅で降りてしまい(滝汗)
明治神宮北参道から入って南参道出入口まで1km以上を
想定外で歩くはめに・・・(汗)
ベビーカーなしの若さん、
よく歩いてくれましたよイッセーくんもよく歩いたよね

 

代々木公園に入ってからも歩いて歩いてこどもが喜ぶ噴水近くに
シートを敷くことに・・・やっとお弁当!いただきま~す 

ふと若を見るとあぐらをかいてオヤジ化していたわぁ~
「さ~て、飲むか!」みたいな・・・
満開の桜の下でのお弁当!格別でした ん?まだ物足りない?
よ~く歩いたからね!サンドウィッチも瞬く間に消えましたわっ

可愛い弟がもう一人増えたお姉さん!遊びのルールを説明中
ジャンケンではグーしか出さない二人に笑い、小学生レベルよりも
もっと優しくしないと二人が着いてこれないよっ 
かくれんぼもやったよね!面白かったかな?

 

自由人二人にはルールに縛られることなくいることがお似合い

チューリップ・菜の花園を探検しましたよ
紫のチューリップ、渋かったわ~~!

 

どのくらい遊んだでしょうか、充電切れしてきた若さん!
いよいよ抱っこです 抱っこしながら代々木公園を出て
明治神宮南参道入口付近のカフェでお茶をすると復活してきました!
パワーが注入されたのね即充電完了、この復活には驚きです 



神宮橋での演奏に、特にお子三人は聞き惚れてました♪
暗くなるまで聞いてる訳にもいかずその後帰路に着きました
よく歩き桜を満喫できた楽しい1日でした!!
イッセーくん親子に感謝ですね♪ありがとう

地元駅に着いてから家までも元気に歩いた若さん
正味、抱っこしたのはたった15分

  超人2歳児  と呼びましょう♪

よく歩いてくれて助かったよ、ありがとね

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
こんなに歩くのなら高尾山登山に出かけようかしら?
よく歩いた若さんにぽちっといただければ嬉しいですにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ



伊豆稲取子連れ旅(3)~伊豆バイオパーク~

2008-04-07 18:28:06 | おでかけ&旅行

出来ればもう一泊したい宿を後にして路線バスで伊豆バイオパーク
(これまでの記事はこちら)



宿で入園前売券を購入しておいたのでネット割引(10%)よりも
ずっとお得に入園できましたさぁ!動物たちと仲良くなれるかな?


先ずはやっぱりサファリバスに!!
お~っと、キリンさんが覗きに来ました
ココは大人しい動物を多く飼っているようですね♪

メインイベント!キリンの餌やリです♪ ドキドキ
怖かったらしいです。。キリンの傍にいる小型動物は羨ましそう!
皆さん、キリンばかりに餌をあげるから・・・

 

若さんはキリンを見るのは初めてではありませんが
かなりの動揺を見せてくれました

ご感想は 「コワーーーーイ」 ですって・・・

 

ゾウ・キリンはひとりぼっち・・・お友達ほしそうに見えます!

 

ほどよい来場者で賑わうバイオパーク!!
上野動物園の激混みで参った経験がありますから
このほどよさが嬉しく思えました
(バイオパークにとっては激混みがいいのでしょうが・・・)

 

アニマルゾーンを抜けプレイゾーンへ

ママのほうに傾くんです体重が、ね~
心地よい海風が優しく吹いてくれてますが、
かなりの高所!若さん以上に動揺しまくりでした

 

帰京する列車の時間は15時18分!(ちょっと早め)
この時間だとバイオパークのほかにもう一箇所行くのは難しい
充分楽しめたかな?充分楽しめた顔をしてるようです
同行してくれた伯母ちゃん大変お疲れ様でしたありがとうございます♪

また今度子供が笑うため、いや家族で笑うために
普段の生活を節約モード?で参りたいです
全てはママの手にかかってます!ハイ・・・・

 

3シリーズに渡ってお付き合いくださいまして有難うございました
ランキングに参加中です♪もう早次の行き先を考えてるママに
ぽちっといただければ嬉しいですにほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ


踊り子号で行く!伊豆稲取温泉子連れ旅(2)~お料理特集~

2008-04-06 01:25:23 | おでかけ&旅行

お宿を選ぶときに宿泊代金と併せて気になるお食事場所
バイキングも楽しいですが、朝夕共ゆったり部屋食となっている
銀水荘に決めたのでした。小さい若さんもいることだし
お部屋食だと周りが気にならなく豊かにゆっくり寛げます

一番のお楽しみ!夕食の時間
・・・の前にワタシ達はもっとお腹を減らそうと館内を散策しました

夕方5時頃には大勢のお客さんで賑やかになるフロントとロビー!
3基あるエレベーターを何度も見送るほど混雑した時間帯でした♪
この旅行を申し込んだ旅行店の人も銀水荘はいいですよ~
と、イチオシな感じだったし営業がうまい結果でしょうか

 

お待ちかねのお時間がやってきました♪

伊豆山海の食材、稲取の金目鯛を使った磯料理など
郷土色豊かな演出が嬉しいです器もすごくいいわ~♪

 

先日から取り入れたという「こどもびぃる」そうよ!こどももびぃるよ
CCレモンのようなお味だそうですこれのほかに黒い瓶で
レトロ調なのも2本ありました!

わさびはわさびを擂って刺し身等につけていただきます!
こんなにも香りが・・・ ツ~ンと香り高かったです♪

 

ご馳走を前に若さんはどんな気持ちでいるのでしょう?
大人ほど欲がないのは確かです
その辺はまだうまくお話できないのでね~

 

稲取を訪れて判りました金目鯛ってものすごく美味しいことが
この年で初めての太平洋側の宿!!
日本海側の宿は何度も宿泊しており、日本海の魚こそ魚だ!
な~んて思ってましたが 金目鯛にKOされちゃいました
なんともいえない良い風味なんですよ~
ばっかりだからエド・はるみになっちゃうわ(汗)
もちろん出されたもの全て美味しかったです!

 

夕食後お風呂へ相模湾からの潮騒を聞きながらの露天風呂!
心身ともにリフレッシュできます   が、
若さんはまだお風呂の良さが判らず「あがろーあがろー」と・・・
洗い場で蛇口をひねり遊んでいるほうがBESTのようです

 

2日目 朝食 (朝食前にもちろんお風呂へ

朝から豪華でした!ちちうえの稼ぎがあるからこそです!!
本当にありがとう!感謝しています

 

チェックアウト時、お子ちゃまたちは鯉の餌やりができます♪
真っ赤な赤ちゃん鯉も見えます!

太平洋の一大パノラマと雅な風情が溶け合ったゴージャスなお宿でした!
※幼児施設使用料0~2歳無料 3~5歳3,150円

 

2日目はもちろんこどもたちが喜ぶスポットへ
次号へと続きます・・・♪

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
食事中はぶらりの阿藤快さん・彦麿呂さんを越したわ
と、思い込んでいたママにぽちっといただければ幸いです! 

                                にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ

           


踊り子号で行く!伊豆稲取温泉子連れ旅(1)

2008-04-04 17:17:31 | おでかけ&旅行

 

 はじめに 

ちちうえ・・単身赴任の期間が3月末までとなっていたところ
4月に入ってもまだ戻れずズルズルと・・・ ご苦労様です!
この春休み、子供たちを遊びに連れて行っていないこともあり
どこか行かなければ!と計画を立てたママ
行くなら訪れたことのない地へ!!!
ちちうえナシで強行するというこの薄情さ

※ ちちうえの了解を得ての小旅行です♪

4月1日 10時・・東京駅発→伊豆稲取駅
ワタシ達に同行してくれる伯母(草花図さん)も一緒です♪
前日は真冬並みの寒さに戻った東京地方でしたが、
祈りが通じたのか見事に晴れてくれました
この一週間は天気予報を穴が開くほどチェックしましたわよん(汗)

 

熱海くらいから青々とした太平洋が見えてきました
(↓車窓からです)

踊り子号は海岸線ぎりぎりを走ることも・・・
向こうに見えるのは伊豆大島です♪
車窓が一瞬一瞬きりとる風景は、実に美しいですね~

 

東京から2時間半で伊豆稲取駅に到着!(12時半)
降りた瞬間、暖かかったです!!
車中で45分昼寝をした若さん、夜までモッテくださいよ

稲取の特産品は金目鯛日本一の水揚げですって
伊勢エビ・アワビ・サザエなども豊富です♪

地元じゃ~金目鯛のこと「ぎんでぇ」と呼ぶずら・・・

 


列車が到着した頃を見計らって宿からマイクロバスが迎えに来るそうで
バス乗り場へ着くとGOODタイミングでバスが来ました(13時)
乗るとお客さん全員へおしぼりのサービスが!
お客の平均年齢グ~ンと下げている若さんへもおしぼりが当たりました

7,8分バスに揺られ稲取温泉「銀水荘」に到着♪

14時チェックインですが13時過ぎでもチェックインでき
お部屋の用意が出来るまでロビーで待つことに・・・
お姉ちゃんはなにやら書いています。。「旅日記」だそうです
駅でスタンプを押したりしてたわ~
将来は温泉ジャーナリストになれるかな?(笑)

 

13時半にお部屋に入ることができちゃいました!

彼女の旅日記によると・・・


部屋にもうひとつ「次の間」があるとよかった
景色のほうは真っ青な海が見えて最高です
遠くに鳥が見えます。。サイコー!!!1000%

・・・ですって

次の間があるお部屋はですね~、もっとお高いのよぉー

 

つるし飾り発祥の地稲取!のつるし飾りを見たかったママですが
4月からでしょうか、ロビーに男の子の健やかな未来を願う
つるし端午が飾られてました

雛のつるし飾りまつりは3月末で済んでしまいましたが
◆つるし端午の福まつり◆があります!
期間4月7日~6月30日
お問い合わせ:稲取温泉旅館協同組合TEL:0557-95-2901

 

空いている時間帯にお風呂に入り、磯のほうへ散策へ♪

温泉宿の楽しみは・・・
お部屋 お料理 お風呂 この3つのうちどれが楽しみ?

娘はお部屋が一番楽しみと言ってました
伯母とママはもちろんお料理!!!

次号はお料理のUP予定です!
ご興味のある方、是非覗いてくださ~い♪

 

いつもありがとうございます!ランキングに参加中です♪
ちちうえには申し訳ないけど
自分が先になって出かけたかったママに
ぽちっといただければ幸いです♪にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ


新幹線「Maxやまびこ」と謎の特急

2008-04-02 23:14:57 | おでかけ&旅行

東京駅ホームにてオール2階建て新幹線「Maxやまびこ」を
ゆっくり見ることができました♪
自称「鉄母」、かなり嬉しいっス
神田辺りですれ違うだけでしたから・・・


2階部分はさぞ見晴らしがいいだろうなぁ
東北方面へも行ってみたいで~す!

 

Maxやまびことホームは違うんですが、
乗込むくらいの嬉しさでハイポーズ

このお顔!印象的ですね~
車内清掃を終え回送としてホームを出て行きました

 

ワ、ワタシ達は・・・特急に乗っています
なんとこの特急、新幹線(のぞみ)よりも速かったんです

動画だと判り易いんですが
↑新幹線を追い抜いているところです

(これは一部の区間だけであって
新幹線が特急なんぞに負けるわけありませんね

 

さて、ワタシ達の乗っている特急!
どこへ連れて行ってくれるのでしょう
次号へと続きます・・・

 

 

いつもありがとうございます!
ランキングに参加中です♪

やまびこの清掃部隊は赤いジャンパーを着た
年配のおじさん軍団でした!
意外な発見をして喜んだママに
ぽちっといただければ嬉しいです♪にほんブログ村 子育てブログ 幼児育児へ


娘、初めてのラスベガス(巨大ホテル編)

2008-03-31 02:42:44 | おでかけ&旅行

シアトルで2回メジャーリーグ観戦し、
4日目はラスベガスへ移動しました
(これまでの記事はこちら)
またこのシリーズなんっすか?っと聞こえてきそうです(汗)
どうぞ、ご勘弁を~~

 

シアトル発アラスカ航空でラスベガスへ
およそ2時間の空の旅♪
アラスカ航空のマークはエスキモーだったわっ

「眠らない街ラスベガス」・・・娘はもちろん初めて!
ちちうえは新婚旅行でママと来て以来2回目
ママは独身時代友人との旅行と新婚旅行で
今回は3回目となりました。

お盆発ということでかなり高い旅行費を払ったんですが
宿泊ホテルはインペリアルパレス(2700室)
開業が古くスタンダードなホテルでした!
ホテルを選べなかったのが残念だけど
見どころが集まるフォーコーナーへ歩いて5分
立地の良さを買いました

着いた日の夜はイルミネーションツアーに参加
イルミだけでなく無料ショーへも連れて行ってくれました♪
ママはこれに参加するのは3回目(汗)
3回とも同じ時刻でショーを観ています

ご存知の方も多いと思いますが
ここは古くから栄えたところで
ダウンタウンのカジノホテルが建ち並んでいます♪
↑白いアーケード(天井)が一面に光り輝いて
幻想的スペクタクルショー(電球のショー)が行われます。
(20~24時毎正時・時間毎ショー内容が違います)
21時だったか22時だったか一番人気

ショー最中の写真がございません
ビデオを撮っておりました。。。

着いた日の夜はあちこち徘徊し
当時5歳直前!娘の就寝時刻は午前1時すぎに・・・

 

5日目 じっとしてたらもったいない!!
朝から歩き回りました
イタリア・水の都ベネチアを想わせる
全室スイートホテル、ベネチアン(4049室)

ゴンドラ・ライド・・・
ホテル前にある外の運河で揺られるのもよし

ホテル内の運河で揺られるのもよし・・・
ホテル内のほうが人気とのことで
ホテル内で乗りましたわん♪
(大人17$ 小人7.5$)
陽気なゴンドリェからカンツォーネが

ーレ・ミオ~~♪   

 

ベネチアン内は一日いても回りきれないっ
屋内のサン・マルコ寺院風広場ではショーが・・・
(↓お外ではありませんよ~)
仮面舞踏会かっ!!!  

MJ様、ベネチアン内におられましたわ
MJ様のコト、以前記事にしたことがあります(汗)

 

とにかく巨大ホテルが建ち並ぶラスベガス!
特にホテル内では自分たちはどこから来たのか
目印を見つけて覚えておかなければ迷ってしまいます

ちなみにママが友人との旅行で泊まったホテルは
バリーズ(2814室)
新婚旅行ではMGMグランド(5005室)
MGMって1万人が泊まれちゃうマンモスホテル!

↓マンハッタンの街並みを三分の一スケールで再現した
ニューヨーク・ニューヨークホテル(2023室)

エスプリが薫ってきそうな洗練されたパリス(2916室)
パリスはラスベガス名物バフェ№1があります
夜景は特に素晴らしいです♪

 

↓ラスベガスの顔!と言っても過言でない
ベラッジオホテル(3005室)
フォーコーナーに位置しています♪
イタリア北部の別荘地コモ湖をイメージして作られた
超豪華ホテル!

浴衣姿の娘を撮らせてほしいとおばちゃんが・・・
おばちゃんとは・・白人のおばちゃんです
甚平を着た日本人男性2人も颯爽と歩いてました♪

 

ココは無料アトラクション「噴水ショー」で有名!
音楽に合わせて水が踊ります(20分間)

↑天井に飾られた約2000個のガラスで造られた
花々が美しいロビー(ベラッジオ)

ちちうえは夜中カジノへ・・・
簡単に女神は微笑んでくれるものではありません

 

たった2日間の滞在でしたが、トロリーバスも利用し
パワフルに遊び尽くせたほうかもしれません!
疲れたからそう想えるのか?
歩いて歩いて・・・頼りは自分の「足」のみ
もし今度来れたら1週間は滞在したいわ
ショー・カジノ・バフェ・ショッピングなどなど・・・
もっともっとパワフルに!!!

そんなこと言ってるけど資金は?・・・

 

6日目 寂しいけど帰国の途へ

アメリカ大陸よ、さようなら~

8月19日生まれの娘は機内で5歳の誕生日を迎えました♪

 

 

大したこと書いてないですが
長々とお付き合いくださいまして
ありがとうございました!
今夜は日付をまたぎちょっと頑張ったママに
ぽちっと頂ければ嬉しいです♪ブログランキング・にほんブログ村へ



シアトルへメジャーリーグ観戦(食事編)

2008-03-29 19:32:16 | おでかけ&旅行

昨日の続きとなります♪

セーフィコフィールド内に
どこからともなく現れるパフォーマー
いっそう楽しませてくれます♪

こちらは楽器を持った応援団がいないので
カッキーンと清清しく心地よい音が
ものすごくよく聞こえます


フィールドならではのお食事をGETしなければ!
広いスタジアム内をあの「文字」を探し続け・・・
ついに発見!

このショップには日本人スタッフが数名いて
(日本人がにぎっている)
もちろん日本語で注文しましたわっ

こ、これです・・・↓

 

 

 

意外と普通?
日本でもこんな感じのよくありますね~

お味のほうは・・・
セーフィコフィールドでいただいたからこそ

美味しかったです!

 

 

あの有名なスターバックスコーヒー
1号店はシアトルにあります!
本店前の看板です↓

今のめぐめぐさんなら店の外観・店内等
写真を撮るのにこの当時は看板のみ!!
自分で笑ってしまったよ
何を頼んだか忘れてしまったけど
甘~かった記憶があります

シアトル・ダウンタウンのあちこちにも
何店舗か見られました♪

 

2日目の夜は中華を・・・
こちらは全てがBIGサイズなのに
腹ペコちちうえが注文し過ぎて、てんこ盛りに!!
半分はいただけたでしょうか、
飲まなかったらもっと入ったかも・・・(汗)

魚介類が豊富なシアトル
3日目のディナーは鉄板焼きといきますか

日本人同士同じテーブルになりました♪
シェフのカタコト面白日本語に退屈せず
出るもの出るものあまりにも新鮮で美味しいから
ビールも弾んじゃうのよね~

シェフはどうやらチャイニーズと見たママ!
最後に「謝謝」と挨拶するとにっこり返されちゃった

 

次号は一攫千金を夢見るラスベガスへ飛びます

 

いつもありがとうございます!
今でも紅花内に漂ってた
煙(鉄板焼きの匂い)が忘れられないママに
ぽちっと頂ければ嬉しいですブログランキング・にほんブログ村へ

 


シアトルへメジャーリーグ観戦(想い出編)

2008-03-28 19:33:50 | おでかけ&旅行

松井選手の結婚会見に誘われて
今日は昔の旅行話を熱くUPしました(汗)

2004年8月13日~8月17日 旅名は
メジャーリーグを観る*マリナーズ*
シアトル+ラスベガス7日間(キッズ添い寝プラン)

以前、ダイジェスト的にざっとUPしたことがあるのですが
再び火がつきまして・・・

 

早朝シアトルへ到着!市内観光へ
*パイオニアスクエア*ウォーターフロント
*スペースニードル*ユニオン湖・ワシントン湖など

 

2日目 マリナーズVSヤンキース戦
こ、これがあの偉大なるセーフィコフィールド・・・
BSでテレビを通して観てたスタジアム!
それが目の前にある。。Kangeki 感激

やはり浴衣を着て観戦することが
オシャレだと思ったママ!・・・
娘以外にも法被・浴衣を着た日本人を見かけました♪

レフト側の席で松井選手がよく見えたワン
この日のマリナーズはいいとこナシで
軍配はヤンキースに上がりました。

 

3日目 終日自由行動でしたが・・・
ツアーには2日目のみが観戦DAYとなってまして
旅立つ数ヶ月前に3日目も観たいね~と
日本でオプションとして申し込もうとしたら
3人で6万円近く・・・
 
値段を聞いて諦めるしかなかった

しか~し!


現地のガイドさんより朗報が!!
チケットの空きが出て
お得な料金で観戦できるとのこと
もちろん買いました。

再び観戦、ラッキーでした

 

今度はライト側、イチロー選手がよく見える

あ~ぁ~ イ  チ  ロー    

(軽い? 

↑BOY? OR   GIRL? もちろん後者です
当時年中さんでした♪

 

現地のアズマノトラベルが席を押さえるので
どうしても周囲は日本人になります!
3日目はイチロー松井両者、特大アーチを放ち
白熱したボールゲームでした
この日はマリナーズが勝ったのヨン

ゲーム終了後フィールドから子供たちへファンサービスが

グラウンドに降り、一周走ることができたのです
走った証明書をいただきました♪
彼女はなぜか不機嫌! 
↑写真に子供たちが一周してる様子が・・・
(ちょっと分かりにくいですが)

次号はフィールド内で販売されていた
イチロール(お寿司)など紹介の予定です♪

 

昔話にお付き合いくださいまして
ありがとうございました
これらの写真を見てもちろん面白くない若さんは
(生まれてないから)
このとき自分は「お仕事行ってたの!」と言うんです♪
そんな若さんにぽちっと頂ければ嬉しいですブログランキング・にほんブログ村へ