goo blog サービス終了のお知らせ 

キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

ラベンダー

2023-07-09 21:12:39 | 植物
あちこちでラベンダーが花盛りですが、我が家の狭庭にも一株あって、賑やかに咲いています。



こんな風に。花が咲くと蜂とか蝶ちょとかが集まって花の蜜を吸っているようです。



これは蜂。マルハナバチとかですかね?





これは蝶。キアゲハです。蝶もきれいですね。




ノビタキ

2023-07-08 17:31:36 | 
オオヨシキリの婚活は終わりかと思ってたら、まだ鳴いてますね。でも今日は、今までオオヨシキリがいたあたりにこのノビタキがいました。





最初葉陰に隠れてましたが、そのうち大胆に姿を披露。風で激しく揺れる枝先に、粘り強く立ってました。





大体こちらに胸を晒してましたが、時折位置を変えて、背中側も見せてくれました。大サービス!



河口付近の親子カルガモ

2023-07-07 23:29:22 | 
鮫川の上流の方では、カルガモはいても子連れのがいない。それでどんどん川を下って、松倉川と合流する河口付近に行ってみたのでした。するとまあ、河口付近ですからね、ウミネコとかオオセグロカモメとかのカモメ類が群れを成している。



 が、ちょっと手前を見たら、子連れのカルガモがいるではないか。





 こんな具合に。雛は7羽。今まで見ていた親子とはまた別の親子です。子連れのカルガモが何組もいるらしい。頼もしいですね。



 どんどん河口に近付いて行くかと思いきや、松倉川と鮫川の合流点の辺りから、鮫川側を遡上して行ったようで、もう海岸からは見えなくなってしまいました。鮫川は何度も行き来するので、きっとまた会えるでしょう。




電線上のカワラヒワ

2023-07-05 21:27:13 | 
昨日今日撮った写真を見返したら、電線の上に止まったカワラヒワが多いですね。折角だから載せておきましょう。まずは昨日のカワラヒワ。





次に今日の。





こんなに晴れた暑い日に、長らく同じ所に止まっていると、じりじり焼かれて焼鳥になっちゃうんじゃないかと思いますが、今のところ焼鳥になって眼の前に落ちて来た鳥さんはいません。



キビタキ

2023-07-03 17:18:46 | 
最近川のほとりを歩くことが多いので、今日はちょっと、山、というほどではありませんが、ちょっと小高い所にある、香雪園に行きました。すると、川で見るのとは違う鳥や植物がありますね。鳥としてはキビタキが、川では余り見られなかった鳥かな?









ヒヨドリもいましたが、これはどこでも見られるので省略。植物でホタルブクロは、川で見られないかどうかわかりませんが、ちょっと目に付いたので出しましょう。



今日はここまで。