goo blog サービス終了のお知らせ 

キョン太のPC日記

PCについて、とPCで書く日記。よって、内容は無制限。

今のところ快適

2019-11-18 23:50:00 | PC
HP 14s-dk0000 価格.com限定 AMD Ryzen3/8GBメモリ/128GB SSD+1TB HDD/14型フルHD液晶搭載 ベーシックモデルというノートパソコン。今日初めて授業で使いました。

バッテリーが公称8.5時間というので、1時間半の授業には十分であろうと、ACアダプター等は持参しないで、パソコンだけ。勿論十分持って余りありました。

軽くて小さくて速くて。ということで今の段階では申し分ないですね。

私が買ったときの直販価格は確か46,200円でしたが、今は値上がりして52,800円。いい時に買ったと言えば言える。

最初不良品が来たのでどうなることかと思い、結局使い始めるまでかなりの時間(3週間ぐらい)がかかってしまいましたが、これから3年ぐらい快適に使えれば、ま、いーか?というところです。

バッテリーが外せない

2019-11-12 16:47:00 | PC
 昨日既に気づいていたのだが、マニュアルを読んで確認。やっぱりこのパソコンは、自分でバッテリーを交換出来ないんだ。勝手に交換すると保証が適用されないので、充電出来なくなったりしたらHPのサポート窓口にご相談くださいだって。

 今まで使って来たノートパソコンは、みんな交換出来たのだが、思い返せば、だからって交換用のバッテリーを買って付け替えたという覚えはない。どうせそんなに長らく使うわけではないから、交換の必要はない、というコンセプトなんだろうか?

 たぶん、ネジを外して蓋を開けばどこに入っているかはわかるんだろうと思う。でも、面倒だからそんなことはしない、と思う。

やっと来た

2019-11-11 23:20:00 | PC
 HPのノートパソコン。

 セットアップしてUSBポートにマウスを差し込んだら、2つのポート両方とも認識されました。よしよし。

 あとのところはわからんが、一度突き返されてなお欠陥品を送って来ることはないでしょう。と思って、しばらく使ってみましょうね。

 セットアップの後はいくつか最低限のアプリを入れて、外付けHDDから内蔵HDDにファイルをコピーしたりして、他のPCと同じように使えるようにはなったと思う。

 ああ、このPCは128GBのSSDと1TBのデュアルストレージなので、容量の少ないSSDは主にWindowsとアプリ。だからデータは基本的に1TBのHDDの方です。なのでエクスプローラーに出て来るドキュメントとかピクチャとかのフォルダはHDDの方に移動したのでした。

 今日はその程度。更に気づいたことがあればまた書きましょうね。