gardening2

我が家の植物と動物です

①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから

②私へは、メッセージを送る、から

コチョウワビスケと紅梅など♪

2024-02-29 06:35:50 | Weblog



コチョウワビスケです。暖かい数日が有ったので、極少の花と少し大きめの花が混在です。2/26に写しました。



紅梅も今年は賑やかで嬉しいです。2/26に写しました。これまでは早い時で3月上旬開花でした。水分の多い雪が夜に凍って蕾が黒くなって咲かない年も何度かありました。



クリスマスローズです。一重ポッチありです。大株になっています。2/26に写しました。

6:35の室温は8.1度、湿度は63%、外気温度は2.8度、湿度は81%、風は東南東0.5m/sです。「くもり 昼過ぎ から 雨     北の風 最高11度」予報です。昨日の最高は12.7度、最低は3.0度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

椿とスズメノカタビラなど♪

2024-02-28 06:29:17 | Weblog

白三重の自生椿です。12月にも咲きましたが、鳥の被害が酷すぎたのです。今は花数も多めになっています。2/22、マシな花を撮りました。



大昔、庭を作った時に庭師が植えこんだ赤椿です。山の藪椿よりは上等かな?です。2/24に写しました。



ベニワビスケです。別の花です。1枚だけ花弁に白い部分があります。花弁が伸び切ってないのかもです。2/24に写しました。



スキヤワビスケです。上のベニワビスケは、まずまずの大きさです。スキヤワビスケは同じか、僅かに大きめです。2/24に写しました。残りの蕾も順調です。



ギョリュウバイです。色が濃くて八重なので、小さい花でも沢山咲いてきたら賑やかです。2/24に写しました。


スズメノカタビラです。一般的な雑草です。うんと昔にも載せたことがありますが、株が張ると地球の皮めくりほど、根に土が付きます。見つけた時に引いています。念のために、googleレンズで検索、確認検索もしました。
スズメノカタビラ←の参考サイトです。

6:29の室温は7.3度、湿度は69%、外気温度は3.5度、湿度は76%、風は静穏0.2m/sです。「晴れ 朝晩 くもり 北の風 最高12度」予報です。昨日の最高は7.6度、最低は1.2度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

ハルサザンカとキノコなど♪

2024-02-27 06:30:02 | Weblog


ハルサザンカ・古金襴です。今冬は沢山咲いて、残り花がまだ咲いています。今までで一番遅くまで咲いています。2/24に写しました。
無地は1-2割咲きます。が、花弁1枚だけの無地は滅多にありません。①種が出来ないこと②花がポトリと落ちること③花弁に長短があること④葉の雰囲気が山茶花に近いこと、私が思う特徴です。良い花だから流通しても良いのにです。



オウバイです。まだ蕾が残っています。賑やかに咲いています。2/24に写しました。


雑草園の自生斑入り椿です。下の花よりも小さめですが、雰囲気は酷似です。2/24に写しました。



玄関南東の斑入り椿、花は大きいです。買ったものか、自生か、記憶があいまいです。斑入りも買った記憶はあるのです。2/24に写しました。今冬も沢山咲きました。上とは別株で、酷似のが雑草園にあります。



雨が降ったり止んだりが続きました。庭内の不明キノコです。傘の径は5-6㎝で柔らかな軸でした。2/24に写しました。キノコたちは、難分解性の物質リグニンを分解して、土に返してくれるので、無くてはならない生き物たちです。

6:30の室温は7.5度、湿度は753%、外気温度は3.1度、湿度は66%、風は北西2.4m/sです。「くもり 時々 晴れ 所により 雪 北西の風 後 北の風 やや強く 最高9度」予報です。昨日の最高は9.6度、最低は2.7度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

ヒサカキの花と水仙テタテートなど♪

2024-02-26 06:33:16 | Weblog


ヒサカキの花です。馴れたのか、昔ほども臭くは感じません。我が家のは雄花雄木です。枝の裏側にびっしりと蕾が出来て、花が咲き始めました。例年より僅かに早めに感じます。2/24に写しました。



水仙・テタテートです。かなり前に、密に植えられた鉢を買いました。沢山咲きました。その後、消えそうになって地に下ろしました。先日葉が出ただけです。2/24、花を横向けて中を写しました。画像の中に7本の花茎です。今年は10本ほどかな?、まずまずです。



紅梅、この部分が一番咲いています。2/24に、背景が青空だったので、写しました。



混じりけの無い赤で咲くボケです。滅多に実を付けませんが、手の拳より少し小さめのが実ります。カリンに一番近いと思っています。



ユキヤナギです。先日までは枯れ枝でしたのに、若い葉と蕾が出てきました。やっぱり新芽も花も良いです。2/24に写しました。

6:33の室温は7.7度、湿度は75%、外気温度は3.4度、湿度は95%、風はです。東1.6m/s「くもり 時々 晴れ 所により 雨か雪 北の風 日中 やや強く 高9度」予報です。昨日の最高は7.6度、最低は3.5度だったそうです。24時間雨量は4.5㎜です。

クリスマスローズと春の味など♪

2024-02-25 06:39:23 | Weblog

クリスマスローズです。1枚目は2/18に、2枚目は2/20に写しました。大きめの花です。



クリスマスローズ、白地にポッチです。1枚目は2/24、2枚目は2/18に、3枚目は2/20に写しました。この株は、数輪咲き出しています。



2/24の朝に、雑草園と内庭で集めました。①フキノトウ②ユキノシタ③ヨモギ④ワサビ⑤クコです。フキノトウは、盆の上よりも多く採れました。


クコの新芽です。美味いしそうと思って摘みました。2/24に写しました。



フキノトウは思った以上に採れたので、蕗の薹味噌にもです。ゆるい蕗味噌ですが美味しいです。春の味、サツマイモを足して、精進揚げにしました。若くて、軽すぎて、味の変化が分からないほどですが、美味しいです。2/24に写しました。 

6:39の室温は8.2度、湿度は71%、外気温度は4.3度、湿度は94%、風は北3.4m/sです。「雨 夜 くもり 北東の風 後 北の風 最高7度」予報です。昨日の最高は11.0度、最低は0.8度だったそうです。24時間雨量は4.5㎜です。寒の戻りがきついです。

ヒマラヤユキノシタと西洋桜草など♪

2024-02-24 06:27:49 | Weblog


ヒマラヤユキノシタです。細い茎に花です。蕾が少ないながら1輪咲き出していました。我が家では早い開花時期です。2/20に写しました。もう1株、生きているのか確かめなくてはです。


西洋桜草=プリムラ・マラコイデスです。我が家では、滅多にない自生です。伸びた花茎が3本、下の方にも短いのが見えています。2/20に写しました。



1枚目は雑草園の白梅・野梅?、2枚目は玄関前の白梅・緑萼です。2/20に写しました。花数が増えて見頃になりました。



2/18、見上げてフラシュで写しました。自生椿の花が沢山咲き出して、鳥が見逃したかな?です。傷みが少ないです。



自生椿たち、赤でも微妙に色やシベの太さが違います。2/20に写しました。


太い蕾の白椿です。花も蕾も大きめです。左上の赤椿は、比較のために置きました。2/20に写しました。ふっくらした花です。
2/22、突然ディスクトップ画面が全面表示になって、作業が出来なくなりました。全回は、何かのボタンで戻ったのですが、戻らずに、仕方なく強制終了しました。極力強制終了は避けていましたのに---。
SOS、Microsoftサポートへ電話ましたが、下の①②の応答で、電話が切れてしまったのです。Micrisoft 365 Personal を使っているので、電話による常時サポートが可能です。自動案内音声は次の通り。
①録音許可で電話プッシュボタン1を押して、
②「ホームユーザーか○○か---教えてください」に対して、プッシュボタンの番号、何番は何処への説明が無く、適当に押したら、理解できない旨のメッセージが流れて、通話切断です。
再度検索して、[電話してください]というのを見つけて、自宅の電話番号を入れました。1時間弱で、サポートから電話がありました。メールの場所は見つけられませんでした。聞いたら良かったと反省です。
[サポートの回答] 先日から、①番号プッシュ方式から、AI応答に変わったので、すぐに、用件を言えば良いそうです。②「---教えてください」ではなくて「質問を伺って適切なサポート担当へ繋ぐから、お話しください」なら、私でも理解できたはずです。③「繋がらなくて困られてる方が多いはず」と伝えました。頭が固いのは承知でも、まさか、こんな仕組みに変わったなんて、です。
もし、ディスクトップが全面表示になった時は、[F11]で戻る、交互に作用します。


6:27の室温は6.8度、湿度は74%、外気温度は1.1度、湿度は94%、風は南南東
1.0m/sです。「晴れ 時々 くもり 北の風 最高11度」予報です。昨日の最高は5.1度、最低は2.3度だったそうです。24時間雨量は4.5㎜です。

スキヤワビスケと水仙・ガリルの蕾など♪

2024-02-23 06:34:27 | Weblog


2輪目のスキヤワビスケが咲きました。虫食い無し、綺麗です。葉の斑点は?です。2/20に写しました。蕾は全部で8個かな、です。侘助らしい花です。寒い時期のコチョウワビスケほども、小さくないです。



水仙・ガリルの蕾です。日本水仙はまだ綺麗に咲いています。例年、このガリルとバトンタッチになります。ガリルが母種で日本水仙は亜種とのことです。2/20に写しました。今月中に咲きそうです。


ヒヤシンス、2年目の球根です。短くて貧相ですが、まずまずの花数です。1枚目は2/20に、2枚目は2/17に写しました。



古いクリスマスローズです。良いのから沢山、枯れました。2/20に写しました。



同じくクリスマスローズです。一重でも好きなのが咲きました。2/20に写しました。



山茱萸が咲いたのも拝見しましたが、我が家のはやっと蕾が分かれ始めたところです。2/20に写しました。

6:34の室温は10.0度、湿度は71%、外気温度は3.8度、湿度は93%、風は西南西1.2m/sです。「雨 昼過ぎ から くもり 北の風 最高7度」予報です。昨日の最高は9.8度、最低は4.7度だったそうです。24時間雨量は105㎜です。

スズランスイセンと匂いスミレなど♪

2024-02-22 06:30:59 | Weblog


スズランスイセンです。走り咲きです。2/22に写しました。過去に2月に咲いたこともありましたが、やっぱり異常な暖かさのせいと思います。ハクモクレンの蕾が少し大きくなったと感じます。まだ蕾は脱ぎませんが。



匂いスミレです。ピンクが綺麗に出るのと地味色で咲くのがあります。2/20に写しました。鉢土にくっついていたのが、ほんの少し立ち上がりました。



ベニワビスケです。2/17に写しました。元気さは戻ってきましたが、密だった枝が枯れ落ちて、可哀想です。後に植えたコチョウワビスケは、その場所が気に入ったのか大株です。狭いので、仕方のないことですが。注意して陽射しを確保しようと思っています。そうすれば、小枝も出て来てくれるかな?です。



1枚目、太い蕾の白ツバキ、ふっくらと綺麗な蕾でした。2/15に写しました。
2枚目、開いた花らしいのがこちららしいです。そのあたりに、2個咲いていたうちの1個です。芯が太いと、蕾がふっくらです。2/20に写しました。



残っていた画像です。捨てるのが惜しいので載せます。2/18に撮った自生白椿、先日載せた花と同じ株です。侘助ほどは小さくないけれど、小さい花です。

6:30の室温は11.3度、湿度は77%、外気温度は7度、湿度は94%、風は北北東1.6m/sです。「くもり 時々 雨 北の風 最高10度」予報です。昨日の最高は11.9度、最低は7.8度だったそうです。24時間雨量は13㎜です。今は止んでいます。

マーガレットと椿など♪

2024-02-21 06:33:47 | Weblog


マーガレットです。数年生きています。1枚目は2/18に、2枚目は2/16に写しました。芯が盛り上がって咲くマーガレット・シェリエメール(PVP)丁子咲きのつもりですが、特徴はまだ見られません。去年、他のを買った記憶はないのです。



斑入り椿です。1枚目は2/16に、2枚目は2/15に写しました。機嫌よく咲き続けています。



雑草園で自生した斑入り椿です。上の花よりも花径が小さいですが似ています。2/17に写しました。5年ほど前に咲き始めて、花数は増えています。



自生白椿の芯が綺麗です。2/17に写しました。芯が黒くなる原因は?ですが、残念です。



自生白椿です。葉が大きくて花が小さめです。侘助ほど小さくも無いのですが。自生は葉の大きさも様々、花の色も変化です。2/17に写しました。



クサギカメムシです。2/18、トイレの床に何か居る?、少し触れたら臭い匂いです。トイレットペーパーで捕まえたのに、手にも匂いが残りました。少しだけ窓を開けていますので、侵入したのです。昨年は、全国的にカメムシが大発生、特に柿のカメムシの被害報道でした。
阪神間に居るカメムシ←の参考サイトです。

6:33の室温は13.2度、湿度は75%、外気温度は9.8度、湿度は93%、風は北北西1.8m/sです。「雨 昼過ぎ まで 時々 くもり 北の風 最高13度」予報です。昨日の最高は17.5度、最低は10.7度だったそうです。24時間雨量は0.5㎜です。

蕗の薹とクリスマスローズなど♪

2024-02-20 06:32:02 | Weblog

最初に見つけたところではなく、庭内で蕗の薹が大きくなっているのを見つけました。2/18に写しました。



花カツオをたっぷり入れて蕗の薹を煮ました。洗って切って砂糖醤油です。2/19に写しました。蕗味噌も好きですが、柚味噌が残っていますのでパスです。



一重ですが、綺麗なクリスマスローズです。2/16に写しました。



別の鉢でも咲き出していました。2/17に写しました。



ピンクネコヤナギが可愛い色、モコモコです。今はまだ小さいですが、雄蕊が出る頃には3-4倍の大きさになります。今が一番可愛いです。2/16に写しました。
かなり昔に近所の方に戴きました。先日初めて、近くの店で売られているのを見ました。

6:32の室温は14.9度、湿度は76%、外気温度は14.1度、湿度は100%、風は東1.6m/sです。「くもり 夜のはじめ頃 一時 雨 北の風 最高16度」予報です。昨日の最高は16.2度、最低は9.9度だったそうです。24時間雨量は6㎜です。

芝桜とオステオスペルマムなど♪

2024-02-19 06:34:46 | Weblog


シバザクラ・フロックストロットの名札です。養分が効いているのもあると思いますが、今まで出会ったよりも、一回り大きな花径なので、買って帰りました。2/16に写しました。



オステオスペルマムです。久しぶりに買いました。3年ほど不在だったオステオスペルマムです。この色だけしかありませんでした。2/16に写しました。



2/15に、この木瓜が咲いたのも、今までで一番早いかもです。暖かさを花も私も待っていたのです。



藪椿より僅かに小さめのピンク自生椿です。シベに傷が無いと綺麗に見えます。2/15に写しました。



雑草園の自生椿です。咲き掛けで可愛いです。この寒さに当たって赤くなった葉も写したかったのです。2/13に撮りました。



1枚目ツワブキを茎だけにして、斑入り株の傍に置いて、2/17に写しました。
2枚目、茎を茹でて1晩置いて、砂糖醤油で煮たのを、2/18に撮りました。緑葉が出てきたら強いので、斑入りの葉が負けます。古い葉の茎はそのまま捨てました。

6:34の室温は13.7度、湿度は74%、外気温度は10.1度、湿度は94%、風は西1.2m/sです。「くもり 時々 雨 所により 夜 雷 を伴う 東の風 後 南の風 最高17度」予報です。昨日の最高は18.3度、最低は10.9度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

紅梅が咲きました♪

2024-02-18 06:40:35 | Weblog


紅梅が咲きました。普通種の紅梅、今までで一番早く咲きました。早くてもここ数年は3月の初めでした。それまでは3/10頃でしたので、徐々に早まって来たかな?です。原因は3日間の異常な暖かさと思います。植え込んで50年ほどです。植え込むときから大きな木でした。枯れ込んだ時に、間違って太い枝を切ってしまって、可愛そうになった紅梅ですが、元気は良いのです。2/16に写しました。



玄関を開けたらすぐに目に入る白梅です。2/17に写しました。紅梅は本屋の東側、勝手口を開けたらすぐに目に入る位置です。


ソシンロウバイの残り花です。2/15に写しました。まだ、香りが残っていましたよ。遠目にも咲き終わった小株と、遠目には黄色が残った親株とです。



コチョウワビスケです。メシベもオシベも退化です。小さな花は遠目には無いも同じです。株全体が咲けば、遠目にもですが。今は近くで、写す花を探しています。1枚目は2/14に、2-3枚目は、2/13に撮りました。



2/14は青空、雑多な枝の柿の木も写したくなりました。2023年は実った年、その前2年は実らなくて、今年の予想も実らない、花も咲かないかな?です。

6:40の室温は12.0度、湿度は72%、外気温度は11.1度、湿度は79%、風は西1.4m/sです。「くもり 所により 昼過ぎ から 雨 東の風 最高19度」予報です。昨日の最高は16.1度、最低は2.7度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

白花タンポポとヒヤシンスなど♪

2024-02-17 06:37:05 | Weblog


白花タンポポです。2/15に写しました。このブログで、先に綿毛を載せて---、順番が逆ですが。その綿毛の茎先、綿毛が飛んで行って、無くなっていました。



1年前に買ったヒヤシンスです。1-2枚目は2/14に、3枚目は2/13に撮りました。3枚目の下の球は貧相な紫が咲き終わっています。今年も買うつもりだったのですが---。



カランコエ・テッサです。小さなロート状の花です。今年は花茎が茂っています。2/13に写しました。



アザレアです。1輪目が枯れて2輪目です。走り咲きのようです。2/13に写しました。


白椿だったと思うのですが---、2/13に写しました。ほかに考えることがあると、どこで写したのか忘れてしまったりです。花の色は、どちらでも良いけれど、です。
若い時だって、かろうじて人並みの脳でした。その脳は衰える一方だと自覚はしています。メモをするようにしています。習慣になれば、少しは助けにと思いながらです。

6:37の室温は8.3度、湿度は65%、外気温度は3.9度、湿度は80%、風は西南西0.3m/sです。「くもり 時々 晴れ 北東の風 後 東の風 最高15度」予報です。昨日の最高は13.1度、最低は2.5度だったそうです。24時間雨量はゼロです。

スキヤワビスケと白梅など♪

2024-02-16 06:34:32 | Weblog


スキヤワビスケ・数寄屋侘助です。今冬の一番花です。虫が花弁を齧っていますが、次の蕾が咲くまで待てません。3品種目のワビスケです。①ベニワビスケ②コチョウワビスケ③スキヤワビスケです。品種は10種?、もっとあるのかもです。



白梅、品種名は黄梅です。2/13に写しました。青空でした。



2/15に撮った白梅です。曇っていました。株は出所不明です。自生したのかもです。この株が白梅の最後です。次は紅梅が咲くのを待っています。



一重のカランコエが咲き始めました。何十年もの間に何種も買いました。残っているのはこの色だけかな?です。2/13に写しました。八重のも蕾が膨らんできています。


八重の房咲き水仙、日本水仙です。1茎に6個の蕾が多いです。2/15に写しました。2月末までは咲く予定ですが、次のガリルの成長がイマイチです。


シンピジューム・Fantastic Girl'Linda' です。先端に蕾が1個になれば、花茎を切る時期と知っていますが、そのまま楽しんでいます。2/10に写しました。

6:34の室温は12.3度、湿度は67%、外気温度は5.6度、湿度は77%、風は北北西3.2m/sです。「くもり 昼過ぎ から 時々 晴れ 所により 明け方 雨 北の風 最高10度」予報です。昨日の最高は18.1度、最低は9.5度だったそうです。24時間雨量は7㎜です。
荒っぽい気温変化です。北極が低温であってくれたら気候は安定するらしい、そんな報道でした。偏西風の蛇行が北極圏にまで大きく映りました。2/16-17は低めで、3/18-20の最高気温は18-20予報です。奈良市の平均気温は最高10度と最低-1度とネットです。なので、今日でも高めです。

ベニワビスケとヒメリュウキンカなど♪

2024-02-15 06:34:42 | Weblog


ベニワビスケです。1枚目は2/13に、2枚目は2/8に撮りました。別の花です。沢山咲いた年もあったのですが、生きていてくれるだけで、今は有難いです



ヒメリュウキンカです。2/13、陽射しの中で、花弁が反りかえっていました。雄蕊も開いてくるのですね。意識の外でした。



日陰になった場所に咲いていたヒメリュウキンカです。咲いて数日経って、エナメル質が禿げた花弁になっています。2/13に写しました。



玄関南東の斑入り椿です。今冬は途切れなく蕾を持って咲いてくれて、喜んでいます。1枚目は2/7に、2枚目は2/8に写しました。



北裏の白椿です。1枚目は2/10に、2枚目は2/7に撮りました。蕾がほぼ無くなってきました。隣地の塀の工事でも、傷まなかったです。塀に近い場所に自生したのです。



ユリオプスデージーです。冬向きの花です。似た花にマーガレットコスモスがありますが、さすがに2月では咲いていません。2/8に写しました。

6:34の室温は13.2度、湿度は69%、外気温度は9.8度、湿度は83%、風は南東1.6m/sです。「くもり 時々 雨 所により 昼前 から 雷 を伴う 南の風 最高18度」予報です。昨日の最高は19.3度、最低は3.9度だったそうです。24時間雨量はゼロです。