gardening2

我が家の植物と動物です
①過去の記事は、カレンダーやバックナンバーから
②私へは、メッセージを送る、から

サルビアとハヤトウリ[E:tulip]

2011-10-26 08:33:24 | 日記・エッセイ・コラム

111024dangiku1111024dangiku2


111024dangiku3ダンギクです。 左上は虫に食われた後に小さな蕾が出来て花が咲きました。前からあるダンギクです。もう1鉢は既に咲き終わりました。

咲きだしたのは、もっと濃い色になるかと思ったのですが、色は同じです。葉の間隔が狭いです。薬品処理してあるかは?ですが、鉢花にはこちらが向くかもしれません。



111024sarubia

サルビア・インボルクラータ(Salvia imvolucrata)が咲き始めてきました。蕾は上の状態(丸い塊)で茎の先端に見え始めて、下から次々に花を咲かせます。かなり長い穂になりますよ。数多いサルビアのうちでも可愛い品種と思います。買った時より茎数が少ないかもしれませんが、今年も花を付けてくれました。


111024hayato111024tokei


左上はハヤトウリです。茎に雌花が2個付いていたのでこんな風になりました。 まだ小さな実ですが、この2つだけでも丈夫に育ったら種継は出来るでしょう。画面中央上の小さな花が雄花、雌花もほぼ同じ大きさですが、小さな実の上に花です。ハヤトウリと寒がりの私のために暖かい日が欲しい、寒さは1日も後にして欲しいです。起きた時の室温は17度でしたのに、パソコンのところは8:30で16度です。スースーします。

先日の双子のカボチャは株に力が残ってなくて咲く前にダメになっていました。昨日カボチャのツルを手繰り(たぐる・処分)ました。今年はいつもより沢山採れて、有難うです。これから春まで、私の大切な食糧です。

右上は、夏中、細々と咲いていたトケイソウ:パッシフロラ・シトリナ(Passiflora citrina)です。小さくて見落としてしまいそうなほどですが、たまには撮ってやらなくてはです。


茶の花が咲きました[E:tulip]

2011-10-25 09:25:26 | 日記・エッセイ・コラム

111023tya1 111023tya2


111023tya3 お茶の花が咲いてきました。雄蕊がこんなに沢山、小さな白い花です。例の炉開きと同じサイズです。

沢山の蕾を付けて元気です。今緑茶(やすまろ)・上茎茶(カリガネ)・上粉茶・粉末茶・抹茶を買っています。大和山も美味しいですよ。粉末茶(機械挽きの粉)も抹茶と同じ扱いでも飲んでいます。抹茶は石臼挽きだそうです。


111021kanna 111021kidati


左上はカンナの実です。左の大きめのが1個のようです。ここまで大きくなったのは初めてです。右横に2つ見えるのは、それぞれが1個ですので数倍あります。これでちゃんとした種になるかな?、淡い期待ですが。

右上はキダチベゴニアです。赤も綺麗でしょう。小さな蕾です。大きな葉です。沢山の花房の時はもちろん綺麗ですが、少しの蕾でも気にいっています。

今朝は曇って薄暗いです。正午までの確率は50%、降るかもしれません。最高が20度の予報なのです。9:20の室温は22度あります。これから冬の間は暖房しなくても家の中の方が暖かですね。大震災の仮設住宅の防寒のため、断熱材の追加工事が終わったとか、奈良も底冷えですが、あちらはもっと寒いでしょうから。タイもトルコも日本と親しい国でしょう。どちらも心配です。


ノボタンとパンジー[E:tulip]

2011-10-24 10:15:30 | 日記・エッセイ・コラム

111021itigo1111021itigo2


イチゴノキの花・白花クマラです。果樹ですが、今年は木が一段と大きくなって、花樹としても十分に楽しめます。花を切って玄関にも活けて、墓参りの花(イチゴノキ・シュウメイギク紅白)にもしました。お寺へも長めに切ったのを持って行きました。私は自宅以外で2本しか出会ってませんが、この頃よく見かけるとある方が言いました。


111021noboran1111021noboran2_2


数年前に直ぐにダメにしたノボタン・コートダジュール(Tibouchina ’Cote d’Azur’)です。今にぎやかに咲いてきています。長い主茎が2本の鉢植え、買ってすぐに植え替えました。


111021panjiノボタンより先に買っていたパンジーが咲きだしました。名札写真にに間違いはなかったです。LRテラノ・ホワイト・巨大輪とあります。小さな花も好きですし、巨大輪も好きです。

やっとブログ人の投稿画面に繋がりました。OCNの他のサービスはまだ使えません。昨夜からトラブルだそうです。

10:15の室温は22度です。


椿とヤブコウジ[E:tulip]

2011-10-23 08:00:33 | 日記・エッセイ・コラム

111021tubaki1111021tubaki2


左上はこの秋最初の白椿、まだ筒状に開きかけたところをパチリです。右上は自生椿、先日から数輪めです。


111021seiryu2_2 111021seiryu1


ホトトギス・青龍です。小さめの花で花つきもまばら、少し青みもあって、これはこれで良い花です。この花にしては賑やかに咲いています。ここでもルリタテハが何匹か孵った、つまり幼虫の食害がありました。


111021gumi111021yabukoii_2


左上はグミの花、多分ナワシログミと思います。かなり咲いてきました。小さな実が出来るかな、花と同じ数は無理としても、なるべく沢山実ってほしいです。ナワシログミなら子供のころに食べました。

右上はヤブコウジです。赤い実になってるのもあります。季節ですね~。まだ色が出てない方が多いです。

通路の植物たちは濡れていますが、晴れて薄雲が少し見えます。8:00の室温は22度です。


アブチロンとアリッサム[E:tulip]

2011-10-22 08:11:37 | 日記・エッセイ・コラム

111017abuti1111017abuti2


アブチロンです。親株は枯れてしまいましたので、この子株から挿し芽しましたが、着いてるかな、見てこなくては。小さい花ですが、写りの良い子です。


111019arissam1 111019arissam2


アリッサムです。何度買っても普通の品種は消えてしまいます。暑さ寒さに強いと表示があったので晩春に買いました。スーパーアリッサム'スノープリンセス'と表示です。何とか暑い夏を越しました。


111019kokia コキア(ホウキグサ)の真っ赤に染まった丘をブログで拝見していますが、我が家のは細々とです。場所をやれなくて--。

それになかなか写ってくれない、撮りにくい対象です。

朝起きたら雨は止んでいます。弱い日差しで曇り空、夕方までの確率は50-60%です。8:10の室温は23度です。最高は24度になるようです。